ツナギメエフエム

tsunagimefm

「tsunagi.me fm(ツナギメエフエム)」はITエンジニア・勉強会コミュニティつながりの方々をゲストに迎えてワイワイする雑談系Podcastです。 https://listen.style/p/tsunagimefm?rxEI3Ar2

  1. 7月26日

    Ep.131 げんえい( @gennei )さん、まつぴー( @MatsuP8 )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・げんえい ( @gennei )さん  ・まつぴー ( @MatsuP8 )さん ・マンガ本をひたすら紹介する回 ・名探偵コナン ・名探偵コナン 犯人の犯沢さん ・名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story ・4番サード ・YAIBA ・まじっく快斗 ・ワンピース ・SLAM DUNK  ・THE FIRST SLAM DUNK  ・バガボンド  ・REAL ・キャプテン翼  ・『キャプテン翼』連載終了のおしらせ  ・「キャプテン翼」新Webサイトにてネーム形式で連載 4月4日に第1話を公開 ・はじめの一歩 ・鉄拳チンミ ・北斗の拳 ・シティーハンター ・ドラゴンボール ・シュート! ・オフサイド ・本なら売るほど ・サチ録 ・島さん  ・【漫画】深夜コンビニで働くわけありおじいさんの物語が100万部突破! 著者に聞く『島さん』の温かな魅力  ・背中に昇り龍!入れ墨ワケありバイトに「泣かされる」? Twitter発マンガ『島さん』が人気の理由 ・坂道のアポロン ・BLUE GIANT  ・BLUE GIANT SUPREME  ・BLUE GIANT EXPLORER  ・BLUE GIANT MOMENTUM ・ふつうの軽音部 ・パリピ孔明 ・ガカバッカ ・ハチミツとクローバー ・3月のライオン ・女の園の星 ・ボボボーボ・ボーボボ ・戦国女子高生 龍と虎 ・トリリオンゲーム  ・小学館『ビッグコミックスペリオール』で連載を開始する『トリリオンゲーム』(原作:稲垣理一郎、作画:池上遼一)の技術監修をFlatt Securityが担当します。  ・7月14日(金)放送スタート、TBS系金曜ドラマ『トリリオンゲーム』の「IT・セキュリティ技術監修」を原作技術監修・Flatt Securityが担当 ・王様達のヴァイキング  ・【制作裏話】漫画『王様達のヴァイキング』さだやす先生×技術協力の二人が明かす、“リアル×エンタメ”の超絶バランスを生んだチームワークとは? ・東京トイボックス ・大東京トイボックス ・リスタート!~34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム~ ・路傍のフジイ ・僕はコーヒーが飲めない  ・【新連載】あの〝コーヒーハンター〟川島良彰監修! あなたのコーヒー観がひっくりかえる、極上のコーヒー&サクセスストーリー『僕はコーヒーがのめない』!!!! ・異世界居酒屋「のぶ」 ・シャングリラ・フロンティア  ・VRゲーム題材の人気作品「シャングリラ・フロンティア」の新作ゲームPVが公開 ・片田舎のおっさん、剣聖になる  ・片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 はじまりの魔法剣士  ・片田舎のおっさん、剣聖になる 外伝 竜双剣の軌跡 ・LV999の村人 ・勇者が死んだ! ・小説家になろう ・みんなのための小説投稿サイト

    1時間10分
  2. 6月12日

    Ep.130 ちひろ( @chiroruxxxx )さん、たつきち( @ttskch )さん、Tomoki Hasegawa ( @tomzoh )さん、あすみ( @asumikam )さん、大沼沼太郎( @nicozetsche )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・ちひろ@GoConnect ( @chiroruxxxx )さん  ・たつきち ( @ttskch )さん  ・Tomoki Hasegawa ( @tomzoh )さん  ・あすみ ( @asumikam )さん  ・大沼沼太郎 ( @nicozetsche )さん ・月刊PHPカンファレンス回(2〜5月)  ・2025年に開催される全国のPHPカンファレンスのまとめ  ・https://x.com/kotomin_m/status/1870750541506322670  ・ちひろさんは「PHP Sessionless Conference(2月)」の実行委員長  ・たつきちさんは「PHPカンファレンス名古屋2025(2月)」の実行委員長  ・長谷川さんは「PHPerKaigi 2025(3月)」の実行委員長  ・あすみさんは「PHPカンファレンス小田原2025(4月)」の実行委員長  ・大沼さんは「PHPカンファレンス新潟2025(5月)」の実行委員長 ・初開催はどうでしたか? ・開催を終えてどうでしたか? ・WiFi提供について ・来年の開催について  ・2026年に開催される全国のPHPカンファレンスのまとめ ・関連記事  ・カンファレンスのつくりかた by 長谷川智希  ・PHPカンファレンス新潟に対する思い  ・PHPカンファレンス名古屋2025を実行委員長として開催しました #phpcon_nagoya  ・PHPカンファレンス小田原2025を主催した、来年もやってええか? #phpcon_odawara

    1時間1分
  3. 2月11日

    Ep.129 あらたま( @ar_tama )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・あらたま (@ar_tama )さん ・fukabori.fm  ・122. EMConf JP 2025 w/ dora_e_m ・Forkwell Community  ・EMConfの見どころ ・オーガナイザーが語る見所と裏側  ・EMConf JP の楽しみ方 ・エンジニアになったきっかけ  ・「化け物ハッカー」にはなれない、と気づいた先に。新多真琴が自分を認められるまで ・今はどんなお仕事をされているのか  ・株式会社LayerX ・YAPCとの関わり  ・YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO   ・YAPC::Hokkaidoのつくりかた #yapcjapan  ・YAPC::Hakodate 2024については第109回をお聞きください ・EM(Engineering Manager)とは ・EMConf JP 2025  ・「増幅」と「触媒」というテーマについて  ・開催のきっかけ   ・今まさに「マネジメントを担う人」のコミュニティが必要。あらたま氏に聞く EMConf JP 開催の背景  ・EMの3つのコミュニティ   ・EMゆるミートアップ    ・#EMゆるミートアップ は何が「ゆるい」のか   ・EM Oasis   ・Engineering Manager Meetup  ・EOF 2019  ・EMというロールに対する関心の高まり   ・Engineering Managers Lounge   ・EM Fest ! 〜EMコミュニティ合同イベント〜  ・実行委員「長」はいらっしゃらない?  ・トークについて   ・採択基準の言語化   ・タイムテーブル   ・EMConf JP 2025 サブイベントの開催につきまして    ・【EMConf JP 2025サブイベント】EMゆるミートアップ〜EMConf expansion〜  ・キーノートについて   ・広木 大地さん    ・エンジニアリングマネージャという働き方と知識体系のロードマップ   ・岩瀬 義昌さん    ・n=1の経験が紡ぐエンジニアリングマネジメントの可能性  ・企画について   ・プレーリーカード付参加チケット    ・プレーリーカードについて    ・https://x.com/pauli_agile/status/1883070459434201569   ・そろチェキ    ・https://x.com/emconf_jp/status/1887690081110270276   ・アンカンファレンス   ・Ask the Speaker  ・このイベントで参加者の方に持ち帰ってもらいたいもの  ・開催前の意気込み ・Podcastは聞きますか?  ・エンジニアリングマネージャーの問題集   ・https://x.com/em_pitpa/status/1871790381446348937   ・https://x.com/hidenorigoto/status/1871790770518405285   ・後藤さんには第101回にて出演いただきました  ・EM.FM  ・CULTIBASE Radio ・EMや周辺領域の書籍  ・エンジニアリングマネージャーのしごと  ・エレガントパズル エンジニアのマネジメントという難問にあなたはどう立ち向かうのか  ・急成長を導くマネージャーの型  ・エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング  ・プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで  ・エンジニアのためのマネジメントキャリアパス  ・スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ  ・アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築  ・会話の中で書籍名は出ませんでしたが収録前にトークメモとして挙げていたもの   ・なぜ人と組織は変われないのか――ハーバード流 自己変革の理論と実践   ・世界はシステムで動く――いま起きていることの本質をつかむ考え方   ・エンジニアリングが好きな私たちのためのエンジニアリングマネジャー入門

    1時間4分
  4. 2月6日

    Ep.128 ちひろ@GoConnect・ピセカ( @chiroruxxxx )さん、KojiKa( @_ko2ka_ )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・ちひろ@GoConnect・ピセカ ( @chiroruxxxx )さん  ・KojiKa ( @_ko2ka_ )さん ・お二人の関係性について ・PHP勉強会@東京  ・主催と運営メンバーについて  ・参加者の立場から運営メンバーになったきっかけ  ・開催頻度  ・参加人数  ・開催場所  ・各地のPHP勉強会   ・札幌PHP勉強会    ・第5回 札幌PHP勉強会   ・Kansai Dev Garage    ・PHP勉強会 in 大阪    ・PHP勉強会 in 神戸 (関西PHP勉強会 共催)   ・PHP勉強会@披雲閣    ・PHP勉強会@披雲閣 2025 春場所    ・披雲閣(旧松平家高松別邸) 本館    ・披雲閣庭園    ・PHPカンファレンス香川については第86回をお聞きください   ・niigata.php    ・PHP勉強会in新潟!第3回目With Niigata5分Tech #15   ・Hiroshima.php    ・PHP勉強会in広島 vol.3   ・https://x.com/chiroruxxxx/status/1885972658279547190 ・PHP Sessionless Conference  ・なぜこのカンファレンスを開催するのか   ・PHP Sessionless Conference の開催に向けて  ・このカンファレンスはどんなイベントなのか   ・PHP Sessionless Conference ってどういうイベント?  ・お二人の推しワークショップは?   ・タイプ別!おすすめのワークショップを紹介します!   ・eBPFについては第105回をお聞きください  ・スタッフについて  ・開催場所について  ・運営について   ・XP祭り2024  ・企画について   ・https://x.com/sessionlesscon/status/1886701238080921901   ・https://x.com/sessionlesscon/status/1864648627400110407   ・PHP Sessionless Conference のグッズを販売しています。   ・https://x.com/sessionlesscon/status/1883440674974175255  ・重要なご連絡   ・参加チケットの販売を開始しました   ・https://x.com/sessionlesscon/status/1886230280547316074   ・https://x.com/sessionlesscon/status/1886643984627597339  ・開催前の意気込み ・PHPカンファレンス名古屋2025  ・PHPカンファレンス名古屋2025については第127回をお聞きください  ・ナレーションの件   ・https://x.com/phpcon_nagoya/status/1883349141914575295   ・https://x.com/Hysteric_Barbie/status/1883883045285167598 ・Gopher's Gathering  ・Gopher's Gatheringについては第123回をお聞きください ・PHPer × 日本酒会  ・phper x 日本酒の会  ・phper x 日本酒の会 #2  ・phper x 日本酒の会 #3 ・GoConnect  ・https://x.com/chiroruxxxx/status/1885997084186439740  ・golang.tokyo  ・Asakusa.go  ・Go Connect #5

    1時間
  5. 1月30日

    Ep.127 たつきち🍤PHPカンファレンス名古屋実行委員長( @ttskch )さん、ななうぇぶ( @77web )さん、スタヰル( @stwile871 )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・たつきち🍤PHPカンファレンス名古屋実行委員長 ( @ttskch )さん  ・ななうぇぶ ( @77web )さん  ・スタヰル ( @stwile871 )さん ・お待たせしました  ・https://x.com/ttskch/status/1781172589647499772  ・https://x.com/ttskch/status/1833842163458920586 ・3人の関係性について ・PHPカンファレンス名古屋2025 ・開催のきっかけ ・10年越しの伏線回収  ・https://x.com/ttskch/status/605281911586447360 ・Nagoya.php ・実際に運営をやってみてどうですか? ・スタッフ  ・どんなことをやられているのか? ・2つのコアバリューについて  ・名古屋のWebエンジニアを家から出す!  ・日本のど真ん中 名古屋にみんな集まれ! ・凄腕デザイナーさんのお話  ・あげうどんさん ・webサイトについて  ・PHPカンファレンス名古屋2025 公式サイト制作の裏側?!  ・https://x.com/phpcon_nagoya/status/1846057438967156935  ・金の象ほこ ・「ぺちほこ」・「ぺちなご」問題  ・https://x.com/ttskch/status/1844539024071115032  ・https://x.com/ttskch/status/1843285588369412208 ・ナレーションの件  ・https://x.com/phpcon_nagoya/status/1883349141914575295  ・https://x.com/Hysteric_Barbie/status/1883883045285167598  ・https://x.com/ttskch/status/1863849907284820359 ・企画について  ・NGK(Nagoya Godo Konshinkai)   ・いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025    ・YouTube    ・Speaker Deck ・トークについて  ・応募数・採択数  ・タイムテーブル  ・推しセッションはありますか ・開催にかける意気込み

    1時間10分
  6. 1月23日

    Ep.126 Yusuke Wada( @yusukebe )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・Yusuke Wada ( @yusukebe )さん ・紅白ぺぱ合戦 ・最初にどこでお会いしたか  ・Fukuoka Perl Workshop #25 YAPC::Asia レポート 2014 ・Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ ・出演されているPodcast  ・Rebuild   ・7: Perl Community, YAPC (yusukebe)   ・80: Most Europeans Speak Good English (yusukebe)   ・107: Time For A Siesta (yusukebe)  ・エンジニアの楽園 vim-jpラジオ   ・【JavaScript Webフレームワーク「Hono」作者・yusukebeさん登場!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #9   ・【「Hono」作者のyusukebeさんのプライベートを深掘り!】エンジニアの楽園 vim-jp ラジオ #10  ・趣味でOSSをやっている者だ   ・14: Casualユーザーから世界的フレームワーク作者へ (yusukebe)   ・15: OSSは政治なのか?もしくはOSS開発者の憂鬱 (yusukebe) ・株式会社ワディット  ・ITmedia に ワディット のインタビュー記事が掲載されました  ・鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業 ・未踏事業  ・未踏スーパークリエータ  ・Winamp  ・RealPlayer  ・Last.fm  ・登大遊さん   ・SoftEther 1.0 ・さくらじまハウス  ・Honoの来た道とこれから 文字版! ・Ghostty ・DeckHub  ・2023年度福岡未踏クリエータが第5回九工大起業家コンテストで優秀賞受賞!  ・DeckHub:スライド発表に特化したオンライン会議ツール  ・クリエータ紹介⑥栗原佑弥さん・下前仁志さん・古川瑠晟さん ・異なる才能、同じ志で挑むスライド発表ツール開発の舞台裏 ・テレホーダイ ・Cloudflare  ・「Honoはあくまでオープンソースプロダクト」開発者でコントリビューターの私が会社員になった理由  ・Cloudflareに入社しました  ・Glen Maddernさん  ・Dane Knechtさん  ・入社されてからどんなことをやられているんですか?  ・Developer Advocate   ・Google の Developer Advocate とはどんな仕事なのか? ・Hono  ・Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている  ・Cloudflare Workers ・元々フレームワークの開発がお好きだったんですか?  ・READMEをpush前にプレビューできるGitHub CLI拡張を作った ・最近一番触っているプログラミング言語は? ・Honoはここが他のフレームワークと違うといった特徴は? ・HonoのPros/Cons ・メタフレームワークとは?  ・HonoXについて  ・Vite ・元々はCloudflare Workersで動くアプリケーションを作るために、うまく動くフレームワークがなかったからということで作り始めたということだったかと思うんですけど、いざ作ってみて何か思うところとかありますか?  ・僕がつくった48個のWebサービス達 ・webサービスとフレームワーク(OSS)で開発する際の違いはありますか? ・「OSS開発者の憂鬱」というタイトルでの登壇 ・YAPCはずっと参加されているんですか? ・イベントの開催  ・Hono Conference 2024 ・Our first step   ・Hono Conference 2024 ・Our first step   ・同日開催のイベント    ・PHPカンファレンス福岡2024    ・Kotlin Fest 2024    ・SCRUM FEST Osaka 2024    ・Developers Boost 2024  ・Cloudflare Workers Tech Talks   ・Cloudflare Workers Tech Talks in Tokyo #4   ・Codegiant  ・DevRel Talks!   ・DevRel Talks! in Tokyo #1   ・「DevRel Talks!」の2日前    ・LINEヤフー × Deno Land Inc. Meetup    ・Vercel Meetup #3  ・Perl Casual、Yokohama.pmの活動   ・perl-casual.org を立ち上げました ・ブログについて  ・ゆーすけべー日記  ・Zenn  ・Blog ・Yusuke Wada  ・The story of web framework Hono, from the creator of Hono ・Cloudflare Developers  ・DevTalk | Episode 01 ・Yusuke Wada, creator of Hono Framework

    1時間1分
  7. 1月17日

    Ep.125 しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ( @syossan27 )さん、yuuki takezawa@ytake( @ex_takezawa )さん、青ごへいもち( @blue_goheimochi )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ ( @syossan27 )さん  ・yuuki takezawa@ytake ( @ex_takezawa )さん  ・青ごへいもち ( @blue_goheimochi )さん ・3人の関係性を教えてください  ・Laravel Meetup Tokyo ・SRE Kaigi 2025  ・開催日:2025年1月26日(日)  ・会場:中野セントラルパーク カンファレンス   ・PHPerKaigi 2024、TSKaigi 2024と同じ会場  ・初開催   ・開催のきっかけ    ・SREday    ・https://x.com/syossan27/status/1762353462103404928   ・不安なところ   ・開催にかける思い    ・SREに触れて「いろいろやろうぜ」のモードになった  ・他のSRE関連のイベントには参加されていますか?   ・ゆるSRE勉強会   ・CloudNative Days   ・SRE NEXT  ・スタッフについて   ・募集の仕方   ・人数   ・スタッフ間のコミュニケーション   ・役割分担  ・準備状況  ・参加者の人数規模  ・トーク   ・応募数   ・採択数   ・気になっているトーク    ・SREじゃなくてもできる!インシデント対応で鍛えたCREチームの5年史    ・どうやればインシデント対応能力を鍛えられるのか?    ・ガバメントクラウドに向けた開発と変化するSRE組織のあり方  ・SRE NEXTとの棲み分け  ・The Art of SLOs  ・SRE Kaigi スタッフブログ   ・何人くらいで担当されているのか   ・SRE Kaigi 2025を開催します!   ・SRE Kaigi 2025を彩る!声優・杉田智和さんがナレーションを担当!  ・fukabori.fm   ・122. EMConf JP 2025 w/ dora_e_m   ・https://x.com/iwashi86/status/1855937311290413198  ・企画について ・SRE Magazine  ・Rubyist Magazine  ・SRE Weekly  ・寄稿の募集 ・ゆるSRE勉強会  ・運営メンバー   ・かたいなかさん ( @katainaka0503 )   ・しょっさん ( @syossan27 )   ・ずんだまる(仮)さん ( @zuncha318 )  ・次回の開催   ・ゆるSRE勉強会 #9 〜最近始めた取り組み共有大会〜 ・日本テックコミュニティファシリテーター協会 ・CQRS+ESカンファレンス ・インフラ、SREの話題については第66回をお聞きください ・しょっさんから開催前の意気込み

    1時間
  8. 1月15日

    Ep.124 fujiwara( @fujiwara )さんと雑談 #ツナギメエフエム

    ・今回のゲスト  ・fujiwara ( @fujiwara )さん ・紅白ぺぱ合戦  ・紅白ぺぱ合戦については第117回、第119回、第120回、第121回、第122回をお聞きください  ・あすみさん、すてにゃんさんとの関係性  ・藤原さんは「ぱ陣営」として参加  ・Perlコミュニティとの関わりについて   ・世界最大のPerlの祭典「YAPC::Asia Tokyo 2011」で、エンジニアの藤原組長がベストトーク賞受賞!  ・誰とも被らないカンファレンスTシャツ   ・ISUCON11   ・決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで ・エンジニアになったきっかけ  ・先達エンジニアに学ぶ 思考の現在地 Online Conference   ・豪華スピーカー8名登壇!4/16(火)開催「先達エンジニアに学ぶ 思考の現在地 Online Conference」#思考の現在地_findy   ・コードを書く隙間を見つけて生きていく技術 ・1社目にどうやって入社したのか ・2社目(カヤック)ではどういったことをやろうと思って転職したのか  ・面白法人カヤック ・カヤック社でSRE職になるきっかけ ・最近はどんなお仕事をされてるんですか? ・SREの活動としてプロアクティブな対応はどのようにやっていけばよいと思いますか? ・OSS開発  ・隙間家具OSS(自分の庭)という表現について   ・隙間家具OSSのすすめ    ・吉祥寺.pm16   ・AWSの「隙間」を埋める隙間家具 OSS 開発  ・fujiwara-ware   ・fujiwara-ware紹介 Advent Calendar 2024   ・fujiwara-ware advent calendar 2024 完走しました  ・どれくらいの数のOSSをどれくらいの更新頻度でメンテナンスしているのか ・ISUCON  ・優勝経験  ・アドバイザーとはどういったことをやられているんですか?  ・ISUCON14 感想戦&お試し期間(〜1/17)  ・作問経験  ・藤原組と組長の由来  ・学生の参加者に対する印象  ・ISUCON14 公式反省会  ・コンテナ時代にVMで競技する意義   ・https://x.com/fujiwara/status/1877653941154091222 ・Fujiwara Tech Conference 2025  ・第120回の際にmoznionさんが告知をしてくれた ・エンジニアと運動習慣について ・びっくりしました  ・https://x.com/fujiwara/status/1877618081729753433 ・今回の収録に関連する登壇動画  ・ISUCON運営を支えるAmazon ECSとAurora Serverless v2  ・Amazon ECS デプロイツール ecspresso 開発 5 年の歩み

    58分

評価とレビュー

5
5段階評価中
4件の評価

番組について

「tsunagi.me fm(ツナギメエフエム)」はITエンジニア・勉強会コミュニティつながりの方々をゲストに迎えてワイワイする雑談系Podcastです。 https://listen.style/p/tsunagimefm?rxEI3Ar2