マクガイヤーチャンネル【映画・漫画・アニメの考察やレビュー】

Dr.マクガイヤー
マクガイヤーチャンネル【映画・漫画・アニメの考察やレビュー】

Dr.マクガイヤーがおすすめのオタクコンテンツを紹介!! 映画・漫画・アニメ・特撮・ゲーム・アメコミ・科学など、 あらゆる作品を徹底的に解説/考察/評論/批評/レビューしていきます!! このチャンネルはniconicoで生放送された番組の無料部分を公開しています。 ニコニコチャンネル会員は、月2回(不定期で3回)の生放送を全編視聴できるだけでなく、過去放送のアーカイブ見放題、さらに毎週メルマガが届きます! 気になった方はコチラへ → http://ch.nicovideo.jp/macgyer 【Dr.マクガイヤーとは】 現役医学博士のアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前。 【関連リンク】 ・ニコニコチャンネル http://ch.nicovideo.jp/macgyer ・YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCciatebtB4H51m4UiZwT42g ・冒険野郎マクガイヤーブログ http://d.hatena.ne.jp/macgyer/ ・Twitter https://twitter.com/AngusMacgyer ・藤子不二雄関連 同人誌 販売中 https://macgyer.base.shop/

  1. 12月7日

    『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』とサー・リドリー・スコット

    11月15日より『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』が公開されます。まもなく87歳を迎えるリドリー・スコット29本目の監督作にして、2000年に大ヒットしてリドスコのキャリアを救った『グラディエーター』の続編です。ラッセル・クロウが演じた前作の主人公マキシマスの息子をポール・メスカルが演じ、『アメリカン・ギャングスター』のデンゼル・ワシントンやペドロ・パスカルが共演します。また、ジャイモン・フンスーとコニー・ニールセンが同じ役柄で続投するそうです。 リドスコが自身の監督作の続編を撮るのは珍しい、というか初めてなのですが、『ブレードランナー』の続編も自分で撮りたがっていました。『プロメテウス』や『エイリアン: コヴェナント』は前日譚でしたが、シリーズの新作でした。『グラディエーター』は三部作とする構想があるとのことです。ここ10年のリドスコの活動は、まるで人生の総決算を意識しているかのようです。 そこで、というわけではないのですが、『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』と共にリドスコのフィルモグラフィーを概観するような放送を行います。 ゲストとして映画ライターの竹島ルイさん(https://x.com/POPMASTER)と編集者のしまさん(https://x.com/shimashima90pun)に出演して頂く予定です。

    1時間22分

評価とレビュー

3
5段階評価中
17件の評価

番組について

Dr.マクガイヤーがおすすめのオタクコンテンツを紹介!! 映画・漫画・アニメ・特撮・ゲーム・アメコミ・科学など、 あらゆる作品を徹底的に解説/考察/評論/批評/レビューしていきます!! このチャンネルはniconicoで生放送された番組の無料部分を公開しています。 ニコニコチャンネル会員は、月2回(不定期で3回)の生放送を全編視聴できるだけでなく、過去放送のアーカイブ見放題、さらに毎週メルマガが届きます! 気になった方はコチラへ → http://ch.nicovideo.jp/macgyer 【Dr.マクガイヤーとは】 現役医学博士のアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前。 【関連リンク】 ・ニコニコチャンネル http://ch.nicovideo.jp/macgyer ・YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCciatebtB4H51m4UiZwT42g ・冒険野郎マクガイヤーブログ http://d.hatena.ne.jp/macgyer/ ・Twitter https://twitter.com/AngusMacgyer ・藤子不二雄関連 同人誌 販売中 https://macgyer.base.shop/

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ