
178エピソード

ワーママの頭の中を垂れ流し。朝と人生を走る、あさもっちゃんのひとりごとラジオ asamo-chan
-
- 子育て
朝走るワーママです。(最近は週3回くらい。ヨガとプランクも併用)
心も体も健やかに人生を過ごしたい。ハッピーな時間で人生を埋め尽くしたい。それは、自分がどれだけの時間ハッピーな思考をしていられるかどうかにかかっている!
毎日起こる小さなことに向き合って、ひとつずつ何かしら変えていくことから学んでいきたいと思っています。
考えたこと、行動したことをありのまま、脳内を垂れ流していく、そんなゆるいラジオです。
-
185.ライフオーガナイザーとして、初めてクライアントさんの家を片付けた
キッチンの片付けが得意と気がついた。人の家を片付けてみて、これは結構楽しいと思いました。片付けの資格を取りながらとにかく片付けに自信がなかったのですが、自信がつきました。
-
184.海外に行った時の記憶をほじくり返すと、自由になりたかった自分を見つけた
子どもの頃、私にとって田舎は不自由だったのだなぁと改めて気付かされました。私はいつも自由になりたいと考えている。そのための戦略がどんなに不恰好でも、それを考えることに意味はあると思います。
-
183.聖帝セミナー2020第6回感想 人の話を聞いて動けなくなる自分の弱さ
サウザーさんの「ガチ」話を聞いて動けなくなりました。でもそれを何回も聞かなくてはいけない気がして、何度も聞きました。自分の弱さに改めて気づいたし、弱いからこそ動かなきゃいけないと感じました。
-
182.お金にならない仕事をする妻 お金になる趣味がある夫
お金になってないけど楽しいなーと仕事をしている私と、お金を稼ぐためにやってる訳でもないけどお金を増やしてる夫の対比が面白かったので、お話してみました。
-
181.2021年のテーマを考えてみました
pick threeを参考にしてテーマを考えました。休み明けはインプット不足で喋られないなぁ〜と思いました。失敗から始まった2021年でしたが、今年も頑張りたいです。
-
180.紅白歌合戦2020 なぜ音楽を聴くと涙が出るのか
私は音楽の生放送やライブを見るとだいたい泣きます。なんでこんなに涙が出るのか、自分でもあまり分かってなかったのですが、今日初めて少し言葉にすることができました。