僕と、嫁さんと、息子と、ゲームと。(ボクヨメムス)

ヨースケ&アツコ
僕と、嫁さんと、息子と、ゲームと。(ボクヨメムス)

1979年生まれの僕と、それより少し早く生まれた妻と、2005年に生まれた息子と、ビデオゲームと、アナログゲームと、その周りの出来事。そんな日常を綴った音声番組です。それぞれが思ったり感じたりしたことを中心に、とりとめなく、その場で話したいことを話します。

  1. 2024/03/31

    S2-013 幸せな旅路を祈りながら

    今回は親子3人で収録です。 「人生における、初回エンディング」のようなものを迎えた息子を囲み、3人でいろいろな話をしました。 ありがとう、おつかれさま。 過ごした日々に心から感謝しています。 <編集後記> エンディング後が、むしろ本番だぞ! (最後のトラックを録る時、ちょっと泣いちゃったのは内緒です。) ヨースケ <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、X(Twitter)ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  ⁠⁠https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1⁠⁠ Spotify‬  ⁠⁠‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬⁠⁠ iTunes Apple Podcast  ⁠⁠https://t.co/4woarUCgP8?amp=1⁠⁠ Twitter  ⁠⁠https://twitter.com/bokuyomemusu⁠⁠ どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ ⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA⁠⁠ でもお話ししています。 現時点の最新回の第158回では、メルカリで偽物を掴まされた話、限界OLの話、スプラトゥーン3 サイド・オーダーの話などをしています。 ゲーモゴも、どうぞよろしくお願いします。

    1時間5分
  2. 2023/09/20

    S2-012 チュートリアルで学んだことを忘れても

    長い間、勤務していた職場を辞めて、少し長いお休みの間にピクミン4を遊んでいたアツコさん。 前半は、ピクミン4の感想をお話してしています。 後半は、途中で中断を挟みつつ、アツコさんが最近気がついた、誰も知らないライフハック(?)について紹介してくれています。 <編集後記> 1年以上ぶりにアツコさんの声を配信しました。 やっぱりこの人の一番のファンは僕だと思うので、彼女の声を何度も聞きながら編集できるのは嬉しいです。 今後のアツコさんに乞うご期待! (ヨースケ) <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  ⁠https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1⁠ Spotify‬  ⁠‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬⁠ iTunes Apple Podcast  ⁠https://t.co/4woarUCgP8?amp=1⁠ Twitter  ⁠https://twitter.com/bokuyomemusu⁠ どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ たかなべ VS ⁠https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA⁠ でもお話ししています。 ゲームモゴモゴでは、ピクミン4の話を、148回(vs ヨースケ) 、149回(vs ルーさん)で配信しています。 僕は、149回でルーさんがピクミン4を総括した感想の一つとして話した「オッチンワンって感じだった。ワンは犬のワンじゃないよ」が好きなフレーズでした。 ゲーモゴも、どうぞよろしくお願いします。

    52分
  3. 2023/01/03

    S2-011 3177日ぶりのアイツ

    前回の出演から3177日(8年8ヶ月)が経過した、本当にひさしぶりの彼。 今回アツコさんはお休みで、彼とヨースケの二人でお話をしています。 前半は、アニメ サイバーパンク2077について、後半ではホライゾンゼロドーンについてを話しました。 <編集後記> 今回は久しぶりに彼が来てくれました。 編集をしていたら、相づちの打ち方が少し似ているように感じられて、ちょっとニンマリしたのは内緒です。 ちなみに、彼の前回出演は9歳のときでした。 月日が経つのは、とても早いですね。 未来って、今のことなのかもしれません。 https://open.spotify.com/episode/1mG6zrPB0bTgIv4GYB1kle?si=584b4e99388f49a5 7歳、8歳のときにマインクラフト実況動画を一緒に作成したこともあります。 https://www.youtube.com/watch?v=YSjhRlWCezA&list=PLEiw1Y9d_5MY7a5EmNBxjUv0KxODEYxBY (ヨースケ) <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1 Spotify‬  ‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬ iTunes Apple Podcast  https://t.co/4woarUCgP8?amp=1 Twitter  https://twitter.com/bokuyomemusu どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA でもお話ししています。 たかなべさんは、今回の配信を聞いたらどう思うかな、なんて考えています。 感想を聞いてみたい人がいることは幸せなことだなあと思います。

    40分
  4. 2022/08/02

    S2-010 ロストと同じ顔

    前半は、ヨースケが息子の絆くんとホライゾンゼロドーンについて話したことについて話題にしています。 後半では「アツコさんが美容院で写真を見せた話」などをしています。 <編集後記> ひさしぶりの配信となりましたが、みなさんはお元気でしたか。 私達もなんとか過ごしています。 本収録から収録環境が変わり、Podtrak P4を使用しています。 アツコさんの声が少し割れているのが気になるところです。 少しでもみなさんが聞きやすいといいなあ。 (ヨースケ) <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1 Spotify‬  ‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬ iTunes Apple Podcast  https://t.co/4woarUCgP8?amp=1 Twitter  https://twitter.com/bokuyomemusu どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA でもお話ししています。ヨースケは収録の際に、たかなべさんとお話するのが毎回たのしみなのです。話がするのが楽しみな人がいるって幸せだなあと思います。

    1時間4分
  5. 2021/09/20

    S2-009 俺たちの旅は、無駄じゃなかったんだ

    今回の音源は2021年8月13日に収録したものです。収録日は、アツコさんの脳外科手術目的の入院前日でした。 前半は、前回の配信でも話題になった耳鳴りの原因と治療のお話などをしています。 後半では食中毒の話や「何者にもなれない自分をあきらめることについて」などの話をしています。 また、エンディングのあとには、少しおまけの音源もあります。 <編集後記> アツコさんは硬膜動静脈瘻という病気で、血管内手術を行いました。 オペ入院の前日にも関わらず、アツコさんはいつも通りに前向きで明るくて。あらためて「素敵な人だなあ」と思いました。 アツコさんの手術前後は僕の方が落ち着かず、とにかく、片付けに明け暮れていました。 そんなヨースケの様子はゲームモゴモゴでもお話しています。ミンナニハナイショダヨ。 ゲームモゴモゴ【114】2021-08-24(ヨ)新型nasneとダメテレビ、片付けと「DiabloII」、Switch「ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD」 https://open.spotify.com/episode/2smAxkJEgA0bweQfjl50Ha?si=EeGubqMGTn2VDlgXzx74XQ&dl_branch=1&nd=1 また、硬膜動静脈瘻(dAVF)についてはこちらのリンクなどもご参照ください。 硬膜動静脈瘻,KOMPAS 慶應義塾大学病院 医療健康情報サイト https://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000636.html 桑山直也ら,特集 硬膜動静脈瘻治療の最先端,脳外誌 vol.26 No.2,2017. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcns/26/2/26_125/_pdf/-char/ja みなさまも、どうか、どうか、ご健康に。 (ヨースケ) <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1 Spotify‬  ‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬ iTunes Apple Podcast  https://t.co/4woarUCgP8?amp=1 Twitter  https://twitter.com/bokuyomemusu どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA でもお話ししています。

    51分
  6. 2021/08/29

    S2-008回 久々の一歩目という勇気

    (今回の音源は2021年7月4日に収録したものです。) 前半では、最近多忙を極めるアツコさんの仕事ぶりにまつわるお話、後半ではアツコさんが最近見た韓国ドラマのお話などをしています。 <編集後記> 久しぶりの再開を「シレッと初めてみる勇気」のようなものを僕は妻にいつも教わっています。 また、途中で話題になったアツコさんの耳鳴りは、実はあまりよいものではなく・・・その後、大きな治療を行うことになるのでした。 詳細は次回の配信で。みなさまも、どうか、どうか、ご健康に。 (ヨースケ) <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1 ‪Spotify‬  ‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬ iTunes Apple Podcast  https://t.co/4woarUCgP8?amp=1 Twitter  https://twitter.com/bokuyomemusu どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA でもお話ししています。

    50分
  7. 2020/09/11

    S2-007回 約束の向こう側の景色

    前半は、「職場のことで苦しむ妻に対して『役に立ちたい!』と思いながら、空回りをしていたヨースケ」のお話、後半はアツコさんが苦しみを乗り越えて辿り着いた「約束の向こう側の景色」のお話をしています。  <編集後記> アツコさんの気分や行動が、おだやかであることが僕にとってはとても大切なことです。  大切な家族の感情や思いは、自分の気持ちの一部で、毎日の天気のようなものなのかもしれません。  ときには、みんなで雨宿りをしながら、雨上がりにはきれいな虹がみられるように、一日一日をなんとか過ごしていきたいです (ヨースケ)  <ご感想の宛先>  皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。  また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。  Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。  Anchor  https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1  ‪Spotify‬  ‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬  iTunes Apple Podcast  https://t.co/4woarUCgP8?amp=1  Twitter  https://twitter.com/bokuyomemusu  どうぞ、よろしくおねがいします。  <その他>  ヨースケは、ゲームモゴモゴ https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA でもお話ししています。

    49分
  8. 2020/05/06

    S2-006回 タンテキとジレンマ

    前半は、ヨースケが「胆石胆嚢炎になり、腹腔鏡下で胆嚢を摘出したとき」のお話、後半はアツコさんが最近観て、楽しんだ「ザ・ジレンマ: もうガマンできない?!(Too Hot to Handle)」のお話をしています。 <編集後記> アツコさんの「楽しむ能力」にはいつも惚れ惚れしています。僕からすると、まるで超能力者みたいです。 あと、息子の絆くんの声がいっぱい入っていて、お聞き苦しいかもしれません。聞いている方に申し訳なくなりながら、同時に「でも、この声が僕ら夫婦にとっての日常の記録なんだろうなー」と思ったり、「でも、編集中はうるさく感じて辛かったなー…」とジレンマ。静かにするようにお願いしましたが、お友達と盛り上がってしまっていたようです。(ヨースケ) <ご感想の宛先> 皆様からのご感想は、 Twitter ハッシュタグ  #ボクヨメムス  に伝えてもらえませんでしょうか。 また、Anchorのアプリから拍手のボタンを押していただいても嬉しいです。 Apple Podcastに星の多めのレビューをくださるのも大歓迎です。 Anchor  https://anchor.fm/u30e8u30fcu30b9u30b1 ‪Spotify‬  ‪https://open.spotify.com/show/29cMf1j0DF3p4yFtX7PwcI‬ iTunes Apple Podcast  https://t.co/4woarUCgP8?amp=1 Twitter  https://twitter.com/bokuyomemusu どうぞ、よろしくおねがいします。 <その他> ヨースケは、ゲームモゴモゴ https://open.spotify.com/show/6CoHRKYPsD7sDjM02KkjOr?si=CpY4yKJ4Sr2XGaE2s0tmxA でもお話ししています。

    55分
4.8
5段階評価中
29件の評価

番組について

1979年生まれの僕と、それより少し早く生まれた妻と、2005年に生まれた息子と、ビデオゲームと、アナログゲームと、その周りの出来事。そんな日常を綴った音声番組です。それぞれが思ったり感じたりしたことを中心に、とりとめなく、その場で話したいことを話します。

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ