シュウマイradio*夫婦でエンタメトーク

共感資本社会を生きる(新井 和宏,高橋 博之著 書籍/2019日本)#7

シュウマイ夫婦が、毎回1つの作品を取り上げ、おすすめ度やそれぞれの感想を、脱線しながらおしゃべりする番組。

今回は、お金、仕事、都市と地方、自然、、、まとめると「幸せってなんだ?」がテーマ。

感想ご要望はTwitterで #シュウマイradioまで!

・今の生活以外の選択肢が、忙しい日々の中で見えなくなってる?

・ここに居ていいんだと思えるコミュニティさえあれば。

・行き当たりばったりの旅ではなく、めっちゃ下調べしてその工程をこなすスタイルのシュウの疑問

・千と千尋の神隠し、ハクの正体がわかる感動シーンに全く感情移入できないマイ

・愚痴収集屋になりたいシュウ

・いい感じの自分でいられる相手と、嫌な感じの自分になっちゃう相手がいるよね

・知り合いの多様性を広げるってどうやるの?

etc

◉書籍紹介

『共感資本社会を生きる  共感が「お金」になる時代の新しい生き方』

「いい会社」への投資で利益を出す鎌倉投信の創業者にして「共感資本社会」の実現を目指してeumoを起業した新井和宏氏と、

『東北食べる通信』創刊編集長にしてポケットマルシェCEO、「関係人口」提唱者の高橋博之氏のふたりが考える、

お金、働き方、市場、都市と地方、そして幸せ……

いま日本に必要なすべて。

https://www.amazon.co.jp/dp/4478109338/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_z-j0FbZ5Z1XE8

◉パーソナリティ

シュウ&マイ、30代前半夫婦。 都内在住/共働き/結婚2年目/第一子妊娠中

※2020/12/08収録