子どもと平和を考える「ピースピース」

【前編】アメリカで3歳児から受けた衝撃「常識って何?」#9

【今回の内容】

アメリカで3歳児から「プライバシー」について語られた衝撃 / アイスが出てくると思ったら30分のドライブ / 「私はできる」という感覚 / 成果評価が見えにくい仕事・見えやすい仕事──小3での気づきとは / 苦手なことはやらない選択肢──運転とウクレレの例に学ぶ時間配分

提供:株式会社グリーン・シップ様(Webサイトは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

【番組概要】

子どもと平和を考えていく番組。「子ども世界平和サミット」に出場した子ども代表たちをはじめ、素敵なゲストを迎えながら「どうやったらこの世の中が平和になるのか?」 をみんなで一緒に考えます💡

お便りは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠から

▼参考URL

子ども世界平和サミットは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

一般社団法人ピースピースプロジェクトは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼出演

一般社団法人ピースピースプロジェクト 代表理事 多田多延子

子育てのラジオ「Teacher Teacher」はるか , ひとし(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ,⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ,⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ,⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )

💡隔週水曜日、朝6:00に配信!