75本のエピソード

医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。

医学カタラー‪ゼ‬ igakucatalase

    • 健康/フィットネス
    • 3.7 • 3件の評価

医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。

    エピソード67: 造影CT

    エピソード67: 造影CT

    113F29
    外傷患者で診断を確定するために,単純CTに造影CTを追加することが最も有用なのはどれか.
    a 気胸
    b 脳挫傷
    c 脾損傷
    d 肋骨骨折
    e びまん性軸索損傷

    (00:00) 開始
    (00:03) 問題
    (03:12) 解答

    • 15分
    Episode 66: Stroke-like symptoms

    Episode 66: Stroke-like symptoms

    A 68-year-old woman comes to the emergency department for evaluation of stroke-like symptoms. The patient says her face appeared "twisted" this morning but was normal when she went to bed last night. Her brother recently had a stroke, and she was worried that she may also be having a stroke. The patient has a history of hypertension, hyperlipidemia, and type 2 diabetes mellitus. Vital signs are within normal limits. Physical examination shows facial asymmetry with drooping of the left corner of the mouth and loss of the left nasolabial fold. Which of the following additional examination findings on the affected side would be most suggestive of central nervous system involvement?

    A. Decreased eye lacrimation
    B. Inability to tense soft tissues of the neck
    C. Increased loudness of sounds
    D. Loss of taste sensation on the posterior tongue
    E. Sparing of the forehead muscles

    (00:00) Start
    (00:03) Problem
    (06:29) Answer
    (20:33) JABSOM (Hawaii Univ.) program

    • 40分
    エピソード番外編8: 編入生インタビュー 琉球大学

    エピソード番外編8: 編入生インタビュー 琉球大学

    元薬剤師の方で琉球大学に編入した方にインタビューしました

    • 34分
    エピソード65: 小球性低色素性貧血、タイで医師として働く

    エピソード65: 小球性低色素性貧血、タイで医師として働く

    113D14
    小球性低色素性貧血を呈する疾患はどれか.2つ選べ.
    a サラセミア
    b 溶血性貧血
    c 鉄欠乏性貧血
    d 葉酸欠乏性貧血
    e 骨髄異形成症候群

    (00:00) 開始
    (00:03) 問題
    (04:10) 解答
    (21:50) タイの日本人医師の方にインタビュー

    • 35分
    エピソード64: 体重増加、全身倦怠感、浮腫

    エピソード64: 体重増加、全身倦怠感、浮腫

    100F54
    68歳の男性.3ヵ月前からの体重増加,全身倦怠感および浮腫を主訴に来院した.身長171cm,体重72kg.軽度の満月様顔貌,中心性肥満および両下肢の浮腫を認める.脈拍78/分,整.血圧162/106mmHg.尿所見:蛋白1+,糖(-).血液所見:赤血球486万,Hb 15.3g/dL,Ht 46%,白血球8,000.血清生化学所見:総蛋白6.6g/dL,アルブミン4.0g/dL,総コレステロール259mg/dL,AST 29単位,ALT 56単位,LD 412単位(基準176~353),ALP 117単位(基準260以下),Na 149mEq/L,K 2.6mEq/L,ACTH 490pg/mL(基準60以下),コルチゾール35μg/dL(基準5.2~12.6),ガストリン2,600pg/mL(基準20~160).頭部MRIで下垂体に異常所見を認めない.腹部造影CTで膵臓に数個の腫瘤,肝臓にも多血性の多発性腫瘤を認める.
    この患者でみられるのはどれか.

    a 血中デヒドロエピアンドロステロンサルフェート〈DHEA-S〉濃度高値
    b CRH試験でACTH増加
    c メチラポン試験でACTH増加
    d デキサメタゾン抑制試験(8mg/日,2日間)で尿中17-OHCS低下
    e 副腎シンチグラフィで一側性の集積増加

    (00:00) 開始
    (00:03) 問題
    (11:31) 解答

    • 30分
    エピソード63: 医療面接について

    エピソード63: 医療面接について

    医療面接について、ハワイ大学医学部 (JABSOM) でのプログラム、USMLE勉強方について。

    116B9
    医療面接において患者と良好なコミュニケーションを行うために適切なのはどれか.
    a 医学用語を用いて病状を説明する.
    b 相手が話したことは繰り返さない.
    c 冒頭から閉じられた質問を用いる.
    d 電子カルテの画面を見ながら話しを聞く.
    e 症状が患者の生活に及ぼしている影響を聞く

    (00:00) 開始
    (00:03) 問題
    (03:24) 解答
    (06:50) USMLE勉強法について

    • 24分

カスタマーレビュー

3.7/5
3件の評価

3件の評価

fgっb

勉強になりました

一緒に勉強しているみたいで学生観点の考えから勉強になります

hidehiro98

わかりやすく、一緒に勉強している感じ

説明がわかりやすく、聞き流していると一緒に勉強している感じで気楽に聞けます。

健康/フィットネスのトップPodcast

心配性さんのための自分軸で生きるラジオ
Naoko
ネガティブさんの隠れ家 - 寝落ちラジオ -
そばちょ
Not Straight! 〜クィアな2人の井戸端会議〜
Mari Yuri
ごはんとみそしる
きょん
ぼくらはみんな食べている
クックパッド株式会社
ぜろぷりラジオ 聴くことできる~?!
TBS RADIO

その他のおすすめ

日経メディカル 編集部から
日経メディカル
yukaとfu-caの女医JOYライフ☆
yuka&fu-ca
世界の最新ニュース「DAILY BRIEF」
SPINEAR
NEJM This Week
NEJM Group