
126本のエピソード

同じ鍋のモツを食う 同じ鍋のモツを食う人たち(セキヤとずーみん)
-
- コメディ
-
-
4.7 • 34件の評価
-
【毎週金曜夜更新!】同じ鍋のモツを食うくらいの仲の「セキヤ」と「ずーみん」でやっている「エモ面白い(リスナー談)」雑談ラジオです。
オススメ回は、#27 、#36 、#47 、#61 、#66、#100です!
お便り待ってるよ!📮→https://linktr.ee/nabemotsu
メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com
twitterでも#鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー!
上記linktreeからtwitterもフォローしてね!
■セキヤ(通称:豆腐メンタルイケメンエンターテイナー)
おしゃべり、カミカミポッドキャスター、広報等担当、陽寄りの陰、内弁慶の人見知り、身体弱々人間、鳴かぬなら鳴くまで待つタイプ、愛されお兄さん、土属性、ずーみんのことはずーみんと呼ぶ、ラジオが好き。
■ずーみん(通称:ずーやん)
和の人、編集等担当、陰よりの陽、パリピみ、アニメ・漫画好き、涙ポロポロ人間、「ええ話」が口癖、鳴かぬならコロしてしまうタイプ、セキヤのことはセキヤンと呼ぶ、水属性(酒)、ラジオが好き。
-
☆7 全部フリ
前回の時から全部フリです。3通目まで聴いてね?
/オフ会/絶対嘘じゃない?/光の戦士/静電気/父上様/招かれざる客シリーズ/飴ちゃん/セキヤとサングラス/みうらじゅんと堀井美香/吹奏楽/もっと変わった人/
ほぼ鍋モツな、みうらじゅんと堀井美香、ウェンズデイ・ホリデイ:https://twitter.com/horiimikaTBS/status/1724726170397425816
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします! -
☆6 自分が進んでいる道に悩んだことはありますか?
一応念のため、NRさん向けに書いときますけど、NRさんは全然変じゃないからね!まぁ、セキヤはホンモノだけどなぁああ!!!
みなさんよかったらTwitterで今回のお悩み相談に関する意見とかいただけたら嬉しいっす、#鍋モツ でよろしくです。
かざぐるまの話、YotuTubeに当時研究室のメンバーが作ってくれた動画があったので、貼っときます、概要欄ちゃんと読んでくれた方限定で見ていいよ笑。(セ)▶︎https://youtu.be/tOJcjmVI3eI?si=VIcYMTXlCqCSG0TP
--------以下余談(NRさんは必読な?)--------
途中、「グラフィック系の高校に行きたかった」と言ってますが、正しくは「大学」ですね。こういう類の言い間違いを信じられないぐらい収録内で起こしてるんですが、実はこれが「言葉にするのが苦手」ってとこなんですよね。まぁ、普段の生活の中では、会話の文脈と雰囲気で、言い間違っても躱して生きてます。
話してるときに、頭の中にイメージ(像と言った方がいいか?)が浮ぶ→それに合う言葉を探す→言葉にする、っていう、たぶんみなさんより、言葉にするまでに、一手間がかかってるんですよね。「グラフィック系の大学に行きたかった」と言うつもりが「高校」って言ってるのは、頭の中に浮かんでるのは「PCや手描きで学んでいるイメージ」なので、別に高校でも大学でもどっちでも当てはまっちゃうから、言い間違えるんだと思うんですよね、俺の自己分析によると。
あと、僕が会話の中で、似たような言葉を並べて言い換えるのも、この脳内処理のせいです。あと、一人称が不安定なのもそう。ぼく、おれ、わたし、全部使ってる。TPOとか相手によって使い分けてるんじゃなくて、見えてる像に一番合う一人称で話している。(…ていうか、やっぱりこのプロセス踏んでから言葉にしてるのに、みんなと会話成り立つのって脳の処理速度半端ないよな、俺やっぱり天才なのでは?(ずーみん:は?))
「鉛筆がピンピンに尖っている」「お風呂の排水口」「山から川を下って丸くなる」といった比喩的表現も上記のような脳内処理が行われているので、自分としては比喩というよりは、頭にある像をそのまま言葉にしているという感じなんですよね。
で、この脳内処理が、世の中の人には、あんまり起こってないって気づいたの最近なんですが、やっぱり周りの人との関わりの中で「気づく」んですよね。ていうか、この件に関してはリスナーの皆さんのおかげなんですよね。
ポッドキャストを始めてから「セキヤさんの話は映像が浮ぶ」と結構な頻度で言われるようになって「え?逆にみんなどうしてるの?」と。
僕は普段から、頭の中で見えている像をそのまま話しているので、不思議じゃなかったんですけど、どうやら周りはそうじゃないと。エピソードトークの描写が時々やたら細かいのも、頭の中で絵で見えていて、それをそのまま話してるから。
「え?これ俺だけが持ってる特殊能力ってコト?最強じゃない?」って気づかせてくれたんですよね。ありがたいです。使わせてもろてます、はい。
まぁ何が言いたかったてーと、NRさんの今感じてる悩みってかけがえのないことだと思ってて、同じような悩みを持った人がいたとしても、それってNRさんだけの感覚で。それを文字・文章にして伝えてくれるのめっちゃす -
ひとり鍋 セキヤの北海道建築行脚 part1(Spotifyユーザーの方概要欄アンケート答えて欲しい!!!)
Spotifyで聴いてる方はアンケートに答えて欲しいです!(概要欄から見れるはず)今後の配信の参考にしたいと思います!Twitterやお便りでも感想やご意見お待ちしております!!!
以下から写真も見れるようにしたよ!よかったら見てみてね?
note:https://note.com/sekiya_nabemotsu/n/na1d0984a0bea
使用BGM
タイトル(使用順)「Nevermind」「Potato」「Lamp」「Moon」「Favorite」
作曲 RYU ITO/https://ryu110.com/
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします! -
☆5 ポッドキャストウィークエンド参加するんですか?【質問キタ】
鍋モツはPCWEに参加しま・・・・詳しくは本編で!スーパーサイレントマシーンさん、マイクマイクマイクさんお便りありがとうございました!
※今回の冒頭、ずーみんどう聴いても「おなしゃすー」ってゆーてます。
スリーコアラズ|こどもポッドキャスト▶️Spotify Applepodcast
どだなだ〜'sのやんばいEnglish▶️Spotify Applepodcast
PCWEのnote(セキヤ思いっきり写り込んでる笑)▶︎https://note.com/pcwe/n/n138cfabf0a8e
|今回の内臓|
(00:30)〜 スーパーサイレントマシーンさん「PS:」
(19:45)〜 マイクマイクマイクさん「PCWEに行くか迷っている」
/おなしゃす/藁の番組/2人の関係/俺から誘うことはない/場所に失礼でしょ/記念として欲しい/Applepodcastでの人気のなさ/てめぇが決めてんじゃねぇ!/オフ会参加/なのちゃん、いっちゃん、ゆんゆん/占い/扱いわかってる/自由研究/初々しさ/純粋さ/あおいとりさん/姿形はnoteで見れる/鍋モツ来る来ないとかとか関係なく行った方がいい/
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします! -
☆4 MARGARET HOWELLに出会ったから ゆ っ く り 話 す ね
ゆっくり自分が「大好き」って思えて、長く付き合ってくれるものたちが必要な分だけある軽やかで爽やかな生活環境にしていく所存でございます。
ていうかね、MARGARET HOWELLフェイバリットシャツの何が好きかって、まず、素材感なんですよね。白シャツなんですけど、めっちゃ白なんですよ、白って200色あるって有名な言葉があると思うんですけど、まさにそれで、ほんとに真っ白なんですよ。白過ぎでちょっと青っぽいってあるじゃないですか?それなんですよね。とにかく白い。で、かなりサラッとした生地感なんですよね、織り目が細かいし、縫製もピッチが細かい。シルエットも無駄な装飾もなくとっても綺麗っていう、まさにフェイバリットシャツの名に相応しい逸品なわけでありますな。あと、僕はメンズのものしかわからないところではあるんですが、一番上のボタンまで閉めてもかなり首元がゆったりしていて、着心地がいいですね、ただ大きくとっているというよりは、ゆるすぎず、あくまで爽やかな感じが出るような自然な感じで首元の空間ができるので、その辺のデザインの気配りも素晴らしいですね。プルオーバーの方はボタン穴はあるけど首元のボタンはつけておらず、開襟になるといった粋な感じに仕上がっていますね、はい。(早口)
前半のずーみんの大声良かったですよね!ずーみんに大声出してもらう企画やったらずみファンのみんな喜ぶと思う。(セ)
▶︎マーガレット・ハウエル50周年を記念して、マーガレット自身が映像作家エミリー・リチャードソンとコラボレーションし、ブランドの真髄である不変のインスピレーションを探るショートフィルム
https://www.margarethowell.jp/column/column_mh50-film.html
▶︎松浦弥太郎へのインタビュー記事:マーガレット・ハウエルの服を通じて、本当の豊かさを考える。
https://www.margarethowell.jp/column/column_lifenotes15.html
▶︎ちなみに家具や生活雑貨も扱っていてそこにあるのはクラフトマンシップや生活への真摯な眼差し:「マーガレット・ハウエル」が貫く“ファッションではなくクロージングブランド”という哲学
https://wwdjapan.com/articles/1565702
▶︎詳しく知りたい方はこちらのnote記事どうぞ:MARGARET HOWELL
https://note.com/ametamamizu/n/na3450d2e2b31
|今回の内臓|
(00:30)〜 ずーみん小話
(13:22)〜 セキヤ小話(大話)
/防災訓練/火の元/長(おさ)/弓道部/ナイス一本!/インタビュー/狭い世界観/バフかけてる/茶番/スイッチ/時間的な余裕/オールセキヤエッセンス/イギリス/MIZUNO/MHL/ファッション/ライフスタイル/ワーク・ミリタリー/民藝/凜とした雰囲気/
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします! -
☆3 もし家を建てるなら、こだわりポイントはどこ?
みんなのこだわりポイントもぜひ教えてね!
(話出さなかったですが、家建てるなら、設備、めっちゃ大切だと思います。ただ、日々技術は進歩していろんな新製品出ますし、そのへんもこだわりだすともう本当に訳わかんなくなりますよね…。みたいなこともあり、セキヤはまずは環境がいい場所に住んでいたいな、という感じです。設備だと、キッチン・お風呂など水回りとかは簡単に付け替えするようなものじゃないので、お金かけたいですよね。エアコンとか、新しいものいっぱい出るし使わない時期もあるし、そこそこでいいと思いますが、毎日使う設備はしっかり考えて、配置やデザインいいものにできれば、長く住める家・長く残る家になるかなと思います。あと、窓の位置とかサッシの性能とかめっちゃ気になりますね。窓まわりはめっちゃ大事だと思う。…え?なんでかって?いや、窓って、屋外との接点だから、開く時は思いっきり開きたいし、閉じる時はきちんと閉じたいじゃないですかー?え?例えば網戸ひとつにしてもー・・・←いや、もう家建てたいやつだろ(セ))
こそあどの森の物語(1) ふしぎな木の実の料理法 ちょっと挿絵見つからなかったので図書館とか買って読んでみてね?https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=18195
スパイラルガーデン / 芦澤竜一建築設計事務所 https://mag.tecture.jp/project/20210104-spiral-garden/ (写真)
二重螺旋の家/大西麻貴+百田有希/o+h https://youtu.be/sA9mn1pKeFk?si=6SZ5kkw4d_7ekjjO (youtube)
会津さざえ堂 https://www.fukushimatrip.com/125 (写真&文章)
マンションポエムと「住宅双六」~2020年2月27日『団地団』です!/「住宅都市整理公団」別棟
※住宅双六の説明をしつつ、興味深い自論を展開されてて、読み物として面白いので貼っておきます!
http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/52168897.html
|今回の内臓|
(00:30)〜 とみちゃんさんお便り「今、もし家を建てるとしたら、これだけは譲れないポイント」
(04:12)〜 ずーみんのこだわりポイント
(14:39)〜 セキヤのこだわりポイント
/セキュリティ/虫/ビーム/巻貝/持家or賃貸/固定資産/知的財産/スクラップアンドビルド/虫との共存/水路のあるまち/船の家/部屋がたくさんある家/宮脇檀/ライフスタイル・ステージ/畳なのか板間なのか/
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!
カスタマーレビュー
お願いあります
お願い。あります。勘違いだったらごめんなさいました。
いつかあやまさせていただけませんか。
お願い致します。
一緒にモツ鍋食べたいな🍲
あっさりしてるお鍋なのかな…?と思ってすくってみたら、あらびっくり。中から白濁した濃いスープがどんどん出てくる!
そんな、中毒性の高いお鍋となっております。
オープニングから!
オープニングのお鍋グツグツからもう好きです。ずーみん(ずーみんの“みん”は“さん的なやつ”でしたよね?)とセキヤさん。なんだか不思議な組み合わせのおふたりのおしゃべりで、他にはない不思議な時間を紡ぎます。なるほどエモ面白い。
見事な語り口で情景がまるで見えてしまうエピソードトークはおふたりの経験を追体験できますよ!とてもおススメな番組です。