57 episodes

このポッドキャストでは、帰国子女・ハーフの子供そしてグローバルパーソンを育てるのに、これはいいぞ、こういうのは絶対やばいとかを、自分の過去アメリカ🇺🇸からの帰国子女として育った経験、そして今欧州🇸🇪🇩🇪でハーフの子供二人を育てている経験を交えながらディスカッションベースでお話しできたらと思います。

I started a podcast to discuss how to raise a global person out of our kids. This should first and foremost start with learning your own home language and culture, particularly when living away from home. I moved around in my childhood and into my work life every 2-4 years; and currently raise 2 half kids in Europe while working. Hopefully there is something useful for all of us!

https://instagram.com/yosh.saito?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

帰国子女・ハーフとグローバルパーソンの育て‪方‬ Yoshiko

    • Kids & Family

このポッドキャストでは、帰国子女・ハーフの子供そしてグローバルパーソンを育てるのに、これはいいぞ、こういうのは絶対やばいとかを、自分の過去アメリカ🇺🇸からの帰国子女として育った経験、そして今欧州🇸🇪🇩🇪でハーフの子供二人を育てている経験を交えながらディスカッションベースでお話しできたらと思います。

I started a podcast to discuss how to raise a global person out of our kids. This should first and foremost start with learning your own home language and culture, particularly when living away from home. I moved around in my childhood and into my work life every 2-4 years; and currently raise 2 half kids in Europe while working. Hopefully there is something useful for all of us!

https://instagram.com/yosh.saito?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

    51_(インタビュー)NYで育つ高校生の生活とそれをサポートする親のおはなし・パテル杉浦ナミさん

    51_(インタビュー)NYで育つ高校生の生活とそれをサポートする親のおはなし・パテル杉浦ナミさん

    以前なみさんには、中学生の体験入学についてうかがいましたが、今回はNYで勉強・スポーツ・課外活動に全力疾走する高校生の子供の生活について教えてもらいました。聞いてるだけで大変だけど、結構現実なのです。日本の受験勉強のが楽?!に思えてしまうかも。貴重な、中からのお話しでした。

    • 22 min
    50_(インタビュー・つづき) 高校時代の同級生のあいばちささんと、住む環境の変化によって子供の人生の選択肢を増やしてあげられる話し

    50_(インタビュー・つづき) 高校時代の同級生のあいばちささんと、住む環境の変化によって子供の人生の選択肢を増やしてあげられる話し

    インタビュー後半は、もう少しちささんが営むハピネスコーチについて。住む環境を変えてグローバルな子供を育てることにより、子供にどこに行ってもやっていけるよ、と言う気持ちにしてあげたいわけなのですが。これは子供も親も選択肢が色々あることなんでしょうね。ハピネスコーチのちささんの、人生の選択肢を増やすお手伝いをするという考え方と似ている気がしました。

    • 15 min
    49_(インタビュー)高校時代の同級生のあいばちささんと、住む環境の変化によって子供の人生の選択肢を増やしてあげることについて

    49_(インタビュー)高校時代の同級生のあいばちささんと、住む環境の変化によって子供の人生の選択肢を増やしてあげることについて

    なんと高校時代の同級生でフェロー帰国子女のあいば(つがわ)ちささんと、超〜久しぶりにつながって、早速インタビューしちゃいました。今家族でアメリカ在住で、本人ももともとイギリスからの帰国なのですが、私よりもずっと日本中心の人生&生活なんだそう。なのでグローバルな子供を育てるという意味では、まさに日本にいる日本人ファミリーの視点の話しが聞けました。

    • 14 min
    48_カリフォルニアの現地校におじゃましました

    48_カリフォルニアの現地校におじゃましました

    5年ぶりに姉と時間を過ごせた最後の日に収録しました。サンフランシスコに20年もいる姉と姉の家族(子供は👦6才でうちの下の子と一緒です)と、キラキラな時間を過ごしました。長年の疲れが完全に無くなった感じです!

    • 13 min
    47_日本のビジネスカルチャーで変わらない点、変わった点

    47_日本のビジネスカルチャーで変わらない点、変わった点

    今回はちょっとキッズ👦👶から離れたトピックですが、19年間も日本を離れると、完璧な浦島太郎になってるものです(私が)。でもこんなに時間が経っているのに変わらない風習、そしてやっぱり変化をとげていく習慣について話してみました。

    • 12 min
    46_ヨーロッパから日本に家族で移動しようと準備しています

    46_ヨーロッパから日本に家族で移動しようと準備しています

    長い間、子供が小学生の間に日本にて家族で過ごしたいと考えていましたが、ついに今年実行しようと動き始めました。とってもストレスフルですが、一歩前進中?!

    • 12 min

Top Podcasts In Kids & Family

今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
Disney Magic of Storytelling
ABC11 North Carolina
子育てのラジオ「Teacher Teacher」
はるか と ひとし
Lingokids: Stories for Kids —Learn life lessons and laugh!
Lingokids
TED Talks Kids and Family
TED
耳で英絵本!| 英語朗読 | 子供向け
BabyBus