こゆきの小粋にリスキリング

教育産業のリスキリング事例

第72回放送分【2025年8月16日(土)18:10~18:25】

前半のテーマトーク:
教育論的な話をしました。

高等教育はICT技術やAIの活用、データ分析能力を学ぶ内容にかわります。教育の学ぶスタイルが、「教養」ではなく「実践」にかわり、教育が社会と地続きになっています。

理論だけではなく、実践ありきなのが今の学校教育の現場です。

後半のテーマトーク:
教育者の学び直し・リスキリングは変革し、選択肢ではなく”責任”になりました。

教育者は、理論を教えるだけでなく、実社会で通用する実践的なスキルを学生に提供する役割を担うようになりました。

リスキリングによって「教育コンテンツ」という新たな価値を生み出しました。

”育てる場”から”産業界全体の再設計に関わる存在”に進化しています。

クールダウントーク:

変革には勇気が伴います。

変化した社会に適合した新たなスキルを、私たち大人が学び続ける限り、教育が時代に取り残されず、教育を未来へつなげられる、と私は思います。

地上波でかかった曲は、Mrs. GREEN APPLE『青と夏』です。

※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。

番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。メールを募集しています。