栗村修のロードレースチャンネル

くりらじ

「ツアー・オブ・ジャパン」副イベントディレクター。宇都宮ブリッツェン」テクニカルアドバイザー、「J SPORTS」サイクルロードレースレース解説者、の栗村修がお届けする”ロードレース”を中心とした自転車に関する様々なニュースをお届けする自転車情報チャンネルです。

  1. 09/14/2018

    栗村修のロードレースチャンネル_20180915

    今週は・・・・ テニス全米オープンで女子シングルスで大坂なおみ選手が快挙!! 世の中は”大坂なおみ”一色になってます。 日本とコスタリカをルーツにもつ大坂選手へ感じる羨ましさ。 サーシャコーチのコミュニケーション能力。 学ぶべきコミュニケーション能力。 プロスポーツ選手と国籍の違和感。 テニスのグランドスラムの1回戦に出場すれば賞金が平均300万円 ツール・ド・フランスのステージ優勝が160万円(驚愕。 ツール・ド・フランスが近代スポーツではない経済構造になっている。 スポーツ仲裁機構のJSAA-DP-2018-001号骨子発表問題。 ドーピング違反が起こった場合にはどのような順番で、選手、チーム、レース、協会に伝わるのか?? 知ってるようで知らないドーピング検査と発覚後のタイミングや通達順序。 現在までWADAやスポーツ仲裁機構からTOJへの正式な通知はありません。 日本のチームの問題点。各チームのチームドクターの問題。 TUEの管理はしていないのか?? ドーピング違反が起こった場合のシミュレーションをする必要があるのでは?? ”ドーピングと戦います”、”ドーピング防止に努めます”というからには・・・・ ひねくれた人間の目から見ると・・・・・ JADAの判定後、UCIの裁定後、現所属チーム、前所属チームが説明責任を果たし今回の事象をロードレース界全体で共有し、再発防止に全力を尽くす事が必要だとおもいました。 などなどをお届けしてます。

Ratings & Reviews

3.6
out of 5
11 Ratings

About

「ツアー・オブ・ジャパン」副イベントディレクター。宇都宮ブリッツェン」テクニカルアドバイザー、「J SPORTS」サイクルロードレースレース解説者、の栗村修がお届けする”ロードレース”を中心とした自転車に関する様々なニュースをお届けする自転車情報チャンネルです。