前回に引き続きビービットの磯野さんをゲストに招き 「CSとしてどのように顧客理解を深めるべきか」について話しました。
・理解度の違いはアウトプットに表れる
・磯野さんが3年間やって痛感した「一番意味のない顧客理解の共有方法」
・CSの活動を理解してもらう時にやりがちだけど無意味な行動
・解像度が高ければ、顧客の1を聞いて10がわかるようになる
・顧客の「属性」でなく「状況」を大事にしよう
・PRePモデルに関する磯野さんの所感
顧客に刺さる支援のフレームワークが紹介されている
「カスタマーサクセス立ち上げ、どうしてつまづいた? “3つの失敗”から学ぶ心得」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/15/news025.html
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2022年3月14日 1:00 UTC
- 長さ32分
- シーズン999
- エピソード2
- 制限指定不適切な内容を含まない