154本のエピソード

経営学者の佐藤大輔先生と佐藤ゼミOBが、「明日の実践につながる経営学」をテーマにお届けするポッドキャスト。
毎日の仕事や生活に関する悩み事や困り事について経営学的な知見で考え、
自分なりの解決方法やよりよい実践方法を探っていきます。

■Amazon・Apple・Spotify・Google・KKBOXで配信。
■番組Twitter
https://twitter.com/keieigaku_radio
■佐藤大輔先生が出演する動画 (FUTA LABO制作)
https://www.youtube.com/channel/UC4eIf2gnSBlXpXBEV3cnNOQ/featured

研究室でおしゃべり!ラジオde経営‪学‬ 社会人佐藤ゼミ

    • ビジネス
    • 4.6 • 35件の評価

経営学者の佐藤大輔先生と佐藤ゼミOBが、「明日の実践につながる経営学」をテーマにお届けするポッドキャスト。
毎日の仕事や生活に関する悩み事や困り事について経営学的な知見で考え、
自分なりの解決方法やよりよい実践方法を探っていきます。

■Amazon・Apple・Spotify・Google・KKBOXで配信。
■番組Twitter
https://twitter.com/keieigaku_radio
■佐藤大輔先生が出演する動画 (FUTA LABO制作)
https://www.youtube.com/channel/UC4eIf2gnSBlXpXBEV3cnNOQ/featured

    【日常で使えるマネジメント#3】 「理解のマネジメント」を深堀~2つの軸「価値」と「意味」

    【日常で使えるマネジメント#3】 「理解のマネジメント」を深堀~2つの軸「価値」と「意味」

    【新シリーズ】

    このシリーズは、日常のビジネスや生活に、マネジメントの知識を応用して、いつもとは少し違う課題解決やアイディア創出の方法を考えていきます。

     

    【内容】





    出演:

    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)

     

    【お知らせ】

    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

     

    【番組へのお便り募集】Googleフォーム

    https://forms.gle/PU3AVV4ngP15d72r8

     

    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*

    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast

    @keieigaku_radio

    ・facebook

    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

     

    *佐藤大輔先生*

    ・YouTubeチャンネル

    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」

    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9

    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔

    @gW0jZcBVv8aCvGR

    ・note

    https://note.com/dsksth

     

    *いまがわ*

    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ

    @kdnmk831

    ・note

    https://note.com/imagawa1028

    • 23分
    【リスナーさんと一緒に考える経営学 #2】人を動かす「情熱」とは何か? 〜  好きと嫌いの捉え方 〜

    【リスナーさんと一緒に考える経営学 #2】人を動かす「情熱」とは何か? 〜  好きと嫌いの捉え方 〜

    【新シリーズ】
    このシリーズは、ゲストの質問に対して佐藤大輔先生とゼミ形式で解決方法を探っていきます!
     
    【内容】
    *問い*
    ・「情熱」が人を動かしている? ~ 経営学的に「情熱」はどう説明できますか?・仕事にハマってしまうプロセスを経営学的に説明していきます。

    出演:長谷川さん(ゲスト・農家・研おしゃヘビーリスナー)
    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)
     
    【お知らせ】
    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
     
    【番組へのお便り募集】Googleフォーム
    https://forms.gle/PU3AVV4ngP15d72r8
     
    【その他のコンテンツ】
    *ラジオde経営学関連*
    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast
    @keieigaku_radio
    ・facebook
    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth
     
    *佐藤大輔先生*
    ・YouTubeチャンネル
    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」
    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9
    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔
    @gW0jZcBVv8aCvGR
    ・note
    https://note.com/dsksth
     
    *いまがわ*
    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ
    @kdnmk831
    ・note
    https://note.com/imagawa1028

    • 32分
    【日常で使えるマネジメント#2】創造性と自律性を考えるために~基本的な理論「理解のマネジメント」とは?

    【日常で使えるマネジメント#2】創造性と自律性を考えるために~基本的な理論「理解のマネジメント」とは?

    【新シリーズ】
    このシリーズは、日常のビジネスや生活に、マネジメントの知識を応用して、いつもとは少し違う課題解決やアイディア創出の方法を考えていきます。



    【内容】

    ※マネジメントと言えば

    →ノウハウを提供するイメージを持つ

    ツールによる分析、公式(便利な理論)を期待

    ※現代社会

    →変わるスピードが早い

    →公式(理論)だと追いつかない

    →自分でオリジナルの答え出せた方が早い

    →このときに思考のベースになるような知識を獲得してほしい

    それは…

    ※「理解のマネジメント」という考え方

    →ここでは「管理」と「マネジメント」を対比して使用

    →「管理」は強制的で合理的でやるべきごとをやらせる…行為を引き出す方法

    →「マネジメント」は理解や納得がある状態で行為を引き出す方法

    →「管理」と「マネジメント」は同じ行為を引き出すものだが、動かし方が異なる

    →「マネジメント」は創造性や自律性との関りが深い



    出演:
    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)

    【お知らせ】
    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

    【番組へのお便り募集】Googleフォーム
    https://forms.gle/PU3AVV4ngP15d72r8

    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*
    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast
    @keieigaku_radio
    ・facebook
    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

    *佐藤大輔先生*
    ・YouTubeチャンネル
    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」
    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9
    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔
    @gW0jZcBVv8aCvGR
    ・note
    https://note.com/dsksth

    *いまがわ*
    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ
    @kdnmk831
    ・note
    https://note.com/imagawa1028

    • 20分
    【リスナーさんと一緒に考える経営学】#1 経営計画を現場に浸透させる方法 〜 説明だけじゃ部下(人)は動かない 〜

    【リスナーさんと一緒に考える経営学】#1 経営計画を現場に浸透させる方法 〜 説明だけじゃ部下(人)は動かない 〜

    【新シリーズ】

    このシリーズは、ゲストの質問に対して佐藤大輔先生とゼミ形式で解決方法を探っていきます!



    【内容】

    *問い*

    ・経営計画を立ててもメンバー層まで浸透するにはどうしたら良いか?

    ・メンバーに当事者意識がなくて結果がでないのではないか??



    出演:ゲストは小林さん(システム関連のお仕事)、佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)



    【お知らせ】

    佐藤ゼミOBのくにえださんが研おしゃを卒業いたしました。2024年5月24日の配信からは、新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。



    【番組へのお便り募集】Googleフォーム

    https://forms.gle/PU3AVV4ngP15d72r8



    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*

    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast

    @keieigaku_radio

    ・facebook

    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

    *佐藤大輔先生*

    ・YouTubeチャンネル

    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」

    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9

    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔

    @gW0jZcBVv8aCvGR

    ・note

    https://note.com/dsksth

    *いまがわ*

    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ

    @kdnmk831

    ・note

    https://note.com/imagawa1028

    • 27分
    【日常に使えるマネジメント】#1思考停止に陥ってませんか?ー仕事の当たり前を問う必要性ー

    【日常に使えるマネジメント】#1思考停止に陥ってませんか?ー仕事の当たり前を問う必要性ー

    【新シリーズ】
    このシリーズは、日常のビジネスや生活に、マネジメントの知識を応用して、いつもとは少し違う課題解決やアイディア創出の方法を考えていきます。

    【内容】
    ・新シリーズの説明
    ・経営学を経営者が使ってる場面を意外に見ない

    *このシリーズではポイント2つ*
    ・ポイント1:経営学を知ってもらう
    →色んな経営学があるということ
    →日常の中の経営学の使い方や使い所を知ってもらう
    ・ポイント2:"思考停止"に陥らないこと
    →例えば医者
    →知識や理論を使って治癒を目指す
    →知識や理論を当てはめること→応用
    →しかし応用だけじゃ上手くいかない
    ・例えばモチベーション理論はよく使う
    →私たちは武器(理論)を使って日常生活をしているがモチベーション理論で解決しないことがある

    *知識や理論を知っていても問題解決できないのは何故??*
    →学問(知識や理論)の特徴
    →かつてと同じことが起きたら役に立つ
    →新しいことが起きたら役に立たない可能性
    ・学問(知識や理論)が日常で役に立たない理由
    →理論があるのにその場面に当てはめられていない、あるいは、新しい場面だから今までの理論が通用しない

    *思考停止への疑問*
    ・組織が思考停止してる場面を見るが…
    →本人は自覚してない?
    →それはどういう場面や状況ですか?
    ・思考停止
    →本人が自覚してない
    →思考停止?何それ?と思う人も多い
    →考えてない人はいない…みんな考えてはいる

    *思考停止とは何か?*
    ・こんなもんだなって飲み込む
    ・上手くいかないことがあっても…
    →別なことで誤魔化す
    →ほったらかす
    →根本的な解決をさけて、問題をすり替える

    *何故、思考停止が起きる?*
    ・いちいち、考えるの面倒!
    →例えば、換気扇問題
    →日常の中で問題を解決せずに、"泳がしておこうよ"という解決をすることもある→自然なこと

    *ここでの問題意識*
    ・本当に解決しないといけない問題があるときに、仕事上でもそれをやってないか?
    →例)大学の授業がわかりにくい問題
    →そんなもんだという人
    →分かりやすい説明をしようと取り組む人
    →問題解決できるのは後者

    *当たり前を問うことが必要*
    ・面倒なことをやっていこうと思うこと
    ・面倒なのは解決策がすぐ思い浮かばない

    *こういうことをこのコンテンツでしたい*
    ・既存理論が使えるという発見
    ・既存理論を使えない場合、こうしたら新しい答え作れるなど考えていきたい

    出演:
    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)

    【お知らせ】
    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

    【番組へのお便り募集】Googleフォーム
    https://forms.gle/PU3AVV4ngP15d72r8

    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*
    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast
    @keieigaku_radio
    ・facebook
    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

    *佐藤大輔先生*
    ・YouTubeチャンネル
    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」
    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9
    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔
    @gW0jZcBVv8aCvGR
    ・note
    https://note.com/dsks

    • 17分
    【日常編26】製品ライフサイクルー日常編まとめー

    【日常編26】製品ライフサイクルー日常編まとめー

    【テーマ】

     日常編最終回!

    製品ライフサイクルに合わせた売り方から、商品・サービスをバズらせるためのヒントについてお話しします。



    【内容】

    ・顧客と競合を見る(分析する)ことがマーケティングの基本。

    ・市場の状況は動態的なので、それに合わせた売り方をしなくてはならない。

    ・導入期→成長期→安定期→衰退期

    ・自社の事業が製品ライフサイクルのどの段階にいるか見極めることが重要。

    ・既存の商品が突然爆発的に売れるきっかけって何?


    【出演】

    佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)

    いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)

    ☆くにえだより☆初回から今回まで149本のエピソードを編集し、配信作業をさせていただきました。

    特に音量バランスなどはお聞き苦しい点もあったかと思います。

    お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。

    お気に入りの回などありましたら、今後も過去回含めてお聴きいただけると幸いです。

    • 30分

カスタマーレビュー

4.6/5
35件の評価

35件の評価

ner dy

まずは「使える経営学シリーズ」 リーダーは聞くべき

具体例豊富な佐藤先生の、実践的な経営学の話を、賢い女性2人が実務での経験をもとに突っ込んだ質問ややり取りをされている番組。このゼミに参加したいし、こんなゼミの出身者なら採用したいと思えます。
まずは「使える経営学シリーズ」から聞いてみてください。
これからも応援します!(はまぽてと)

mo---ii

経験と知識が結びつく瞬間

今まで経験してきた事とこの講義で得た知識が結びつきパッと目の前が開けた気がした…と言った経験が出来ました。コレカラと共に私の朝散歩に欠かせないものになっています。質問とかはどうやってすればいいのでしょう?聞きたいことがいっぱいあります。

ビジネスのトップPodcast

聴く講談社現代新書
kodansha
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
ハイパー起業ラジオ
尾原和啓 / けんすう
東京ビジネスハブ
TBS RADIO

その他のおすすめ

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan
Business Insider Japan
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜
オーツー・パートナーズ × Chronicle
才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)
TALENT Inc. × Chronicle
PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社
超リアルな行動心理学
FERMONDO