12本のエピソード

平成21年度開催市民講座第6回。国立情報学研究所の研究者が、情報学に関連したさまざまなテーマについてわかりやすく解説します。第6回は「社会を変える情報学」と題して8回の講座を開催させて頂きました。コーディネーター:稲邑哲也、相原健郎(国立情報学研究所)

「社会を変える情報学」平成21年度市民講‪座‬ National Institute of Informatics

    • テクノロジー
    • 4.5 • 4件の評価

平成21年度開催市民講座第6回。国立情報学研究所の研究者が、情報学に関連したさまざまなテーマについてわかりやすく解説します。第6回は「社会を変える情報学」と題して8回の講座を開催させて頂きました。コーディネーター:稲邑哲也、相原健郎(国立情報学研究所)

    スライド資料:中村雅美「科学ジャーナリズム」

    スライド資料:中村雅美「科学ジャーナリズム」

    新聞記事の科学面はどのようにつくられるか?

    スライド資料:吉岡信和「セキュリティとコンピュータ」

    スライド資料:吉岡信和「セキュリティとコンピュータ」

    攻撃に強いソフトウェアをいかにして作るか?

    スライド資料:小林哲郎「ネット時代の社会心理」

    スライド資料:小林哲郎「ネット時代の社会心理」

    インターネットは地域社会をどう変えるのか?

    スライド資料:相原健郎「生活を見守るライフログ」

    スライド資料:相原健郎「生活を見守るライフログ」

    物忘れがなくなる社会は実現するか?

    スライド資料:隈啓一「ゲノムと情報学」

    スライド資料:隈啓一「ゲノムと情報学」

    あなたの体質や生物の進化をゲノムから知る方法とは?

    スライド資料:高須淳宏「膨大な文書の処理技術」

    スライド資料:高須淳宏「膨大な文書の処理技術」

    テキストの山を斬って見えてくるものは?

カスタマーレビュー

4.5/5
4件の評価

4件の評価

テクノロジーのトップPodcast

zenncast - 技術トレンドを耳で聴く
zenncast
ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
デデデータ!!〜“あきない”データの話〜
DATAFLUCT
Apple Events (video)
Apple
backspace.fm
backspace.fm
Rebuild
Tatsuhiko Miyagawa

National Institute of Informaticsのその他の作品

国立情報学研究所オープンハウス2012 -人と社会をつなぐ情報学-
National Institute of Informatics
国立情報学研究所 研究紹介
National Institute of Informatics
国立情報学研究所オープンハウス2013 -未来を紡ぐ情報学-
National Institute of Informatics
「情報学最前線」平成28年度市民講座
National Institute of Informatics
第7回 SPARC Japanセミナー2012 -図書館によるオープンアクセス財政支援-
National Institute of Informatics
軽井沢土曜懇話会(2012)
National Institute of Informatics