「海馬を育てるヘルスケアとは?」前回に引き続き、脳ドックで海馬の大きさを計測する『BrainSuite®』を体験した後、大切になってくるのがセルフケアによって海馬を育成する『Brain UP®』。
いち早く体験してきた千川原マスターが、ご自身の結果も交えながら、新しいサービスを提供するコグスマートのお二人と海馬のヘルスケアについて語ります。
●こんなお話
本シリーズでは、海馬のAI解析と海馬を育成する未来についてディープなお話が広がる、全2回のシリーズです。
(第2話のお話)
・海馬って、育成できるの?
・ブレインをアップする、運動習慣化とは?!
●ゲスト:株式会社CogSmart(コグスマート)
東北大学加齢医学研究所発の医療・ヘルスケアサービス企業。海馬の大きさをAIで測る検査「BrainSuite®」、海馬を育成するアプリ「BrainUp®」を開発・運営。
<ホームページ>
https://www.cogsmartglobal.com/
BrainUp公式サイト
https://brainup.brainsuite.jp/
【樋口 彰さん】(代表取締役CEO・弁護士)
海外M&Aやファイナンス等の企業法務弁護士としてキャリアをスタートし、その枠に止まらず、官僚として政策立案やヘルステック企業の幹部等の経験を経て、2021年よりCogSmart代表。
【戸部 亮介さん】(マーケティング管掌・経営企画)
サイバーエージェント・LIFULLにて、計20年弱、マーケティング、社長直下での経営企画、子会社代表等として事業スケールに貢献。
●パーソナリティ
マスター:千川原智康
アルバイト:大木都
●運営
株式会社310LIFE
情報
- 番組
- チャンネル
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年3月20日 8:00 UTC
- 長さ36分
- シーズン7
- エピソード2
- 制限指定不適切な内容を含まない