シアとかぎやんの90年代直撃ラジオ

【第44回】梅雨の湿気対策と足裏冷えピタ、最強のゴッドカード紹介の巻【シアやんラジオ】

こんにちは、かぎやんです。
今日もラジオ放送開始です!

さてみなさん、日本に住む以上逃れられないこの季節がやってきました。

梅雨です。

そんな梅雨の面倒なところ、それは湿気です。

賃貸では窓の結露を放置して、そのままカビが発生したり・・・

しばらく使っていないエアコンを久々に動かしたらなんか埃っぽいものが出てきたり・・・

それら全て【カビ】かもしれません。

今日は手軽にできる湿気対策を調べてみました。

  • 朝や雨がやんでいる時間に対角の窓を開けると空気が通って効果的。

  • サーキュレーターや扇風機で空気を流すとさらに◎

  • 特に玄関や靴箱など、湿気がこもりやすい場所に新聞紙を敷いておくだけで吸湿効果があります。

  • 小皿に入れた重曹や、100均で買える竹炭珪藻土スティックを衣類のそばに置くと湿気とニオイを吸ってくれます。


個人的にやっていることは、「お風呂の使用後にスクイージーやタオルで水気を拭く」ことです。
そしてなるべく換気を心がけています。


みなさんは、「足裏冷えピタ」という文化をご存知ですか?
私は噂程度でしか知りませんが、以下のようなメリットがあるそうです。

足裏は血管が集まっている場所の一つであり、冷やすことで効率的に体温を下げる効果があります。特に夏場や発熱時に、足裏を冷やすことで全身の熱を効率よく逃がすことができ、熱中症の予防や回復に役立ちます。
これからの時期は特に重宝しそうですね。

足裏は多くの神経が集中しており、ツボも豊富です。冷却することで副交感神経が刺激され、リラックス効果や安眠効果が期待できるという説もあります。
寝苦しい真夏の夜、試してみてはいかがでしょうか。

立ち仕事や歩き疲れなどで足がむくんだときに、冷えピタを貼って冷やすと、血行促進や炎症の抑制につながり、足のだるさや重さが軽減されることがあります。

調べてみると、通販でも足裏専用の冷えピタや、大理石シートなんかも売っているらしいです。
『今年の夏は、足元から冷やす』という目標ができました。

制汗シートとか保冷剤(足裏専用)もありかも・・・?

今回はカードゲーム編第31弾 DM-26 「極神編 第3弾 超絶VS究極(ドラゴニック・ウォーズ)についてトークしています。
カード検索画面を見ていただけるとわかるように、収録カードがほとんどレインボーで構成されています。
そしてこの弾から、いよいよ4色カードが成立するようになりました。

究極神アク

【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / 文明 水/闇 / パワー9000+ / コスト7
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
自分のゴッドが破壊される時、そのゴッドを墓地に置くかわりに自分の手札に戻してもよい。
G・リンク《超絶神ゼン》の左横。
このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊してもよい。

超絶神ゼン

【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / 文明 光/自然 / パワー8000+ / コスト7
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー
W・ブレイカー
G・リンク《究極神アク》の右横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
このクリーチャーは、リンクしている時「Q・ブレイカー」を得、自分のターンの終わりにアンタップされる。(「Q・ブレイカー」を得たクリーチャーはシールドを4枚ブレイクする)

聖鎧亜キング・アルカディアス

(プレミアム殿堂カード) 【 進化クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド / ロスト・クルセイダー / 文明 光/闇 / パワー9000 / コスト7
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
進化-自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
相手は、多色以外のクリーチャーをバトルゾーンに出す時、バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。

ちなみにこちらのカード、シークレットバージョンも存在しました。
仮面がロ◯ンマスクみたいでかっこいいですね。

ダイヤモンド・ソード

【 呪文 】
文明 光 / パワー- / コスト3
このターン、自分のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる。ただし、この効果によってクリーチャーを攻撃することは可能にならない)

クリムゾン・メガ・ドラグーン

【 クリーチャー 】
種族 ティラノ・ドレイク / 文明 闇/火 / パワー5000 / コスト7
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。

悪魔神バロム・エンペラー

【 進化クリーチャー 】
種族 デーモン・コマンド / 文明 闇 / パワー9000 / コスト7
進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

シークレットは配色がアヌビス神っぽくていいですね。

ボルシャック・大和・ドラゴン

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / サムライ / 文明 火 / パワー6000+ / コスト6
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。
W・ブレイカー
《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の能力によって、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する時、かわりに相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。

シークレットは
デザインも青く、ポーズもカッコよくなってますね。

腐敗聖者ベガ

【 クリーチャー 】
種族 イニシエート / ゴースト / 文明 光/闇 / パワー2000 / コスト5
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きにしてシールドに加える。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

無頼封魔アニマベルギス

【 クリーチャー 】
種族 グランド・デビル / ビーストフォーク / 文明 闇/自然 / パワー1000 / コスト2
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。

光陣の使徒ムルムル

【 クリーチャー 】
種族 イニシエート / 文明 光 / パワー2000 / コスト2
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
バトルゾーンにある自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーすべてのパワーは+3000される。

次回【第45回】の放送は7月の日曜日を予定しています!

次回トークテーマは「カードゲーム編第32弾 DM-27 「極神編 第4弾 完全極神(パーフェクト・ヘブン)」です!
カードゲームの紹介はいよいよ終盤です。

おすすめカードもぜひコメント欄で