【IDEAS FOR GOOD】社会を"もっと"よくするPodcast for Good

第56回「お金の役割を問う。日本にも広がる?欧州発・ソーシャルバンクの波」

[ゲスト] Mana Hideshimaさん [パーソナリティ]Erika Tomiyama(IDEAS FOR GOOD 編集部)

「ソーシャルバンク」という銀行をご存じでしょうか?環境や社会に対して、ポジティブなインパクトがある企業やプロジェクトに限って融資を行う銀行です。今回は、ゲストに日本の銀行員としてのキャリアを経て、ドイツでサステナビリティファイナンスを専門に取り組まれているIDEAS FOR GOODライターの秀島真奈さんをお呼びしました。欧州のソーシャルバンクに関わる中で得た知見を基に、日本の金融機関におけるソーシャルバンクの可能性について探ります。

【トピック】

・そもそもソーシャルバンクとは?一般的な銀行と何が違う?

・ソーシャルバンクは一時的なトレンドではない

・日本での課題。「銀行選びにまで意識が及ばない」

・日本でソーシャルバンクコミュニティが発足

・まずは「預金」の行き先に目を向けることから

【関連記事】

ソーシャルバンク・コミュニティ(SBC)

ヨーロッパで花開く「ソーシャルバンク」の存在から、お金の役割を考える

銀行が「成長しない事業」に投資?オランダのTriodos Bankが描くウェルビーイングな経済とは

エシカルバンク(ソーシャルバンク)とは・意味