で、売上になるんですか?~今すぐ使えるマーケの話~ #うりなる

#039 ストックコンテンツの力を再認識。音声の特性との相性を新ためて考えてみた。

今回のエピソードでは、ストックコンテンツの重要性とその魅力について深掘りします。リスナーからの嬉しいフィードバックを受けて、ストックされたポッドキャストエピソードがどのようにリスナーの興味を引き続けるのかを考察しました。また、ストックコンテンツの特性や、過去のエピソードを振り返ることの意義についても議論します。さらに、AIの進化がポッドキャスト制作に与える影響や、リスナーとの関係性を深めるための工夫についても触れています。

▼話したこと

- ストックコンテンツの魅力

- 過去のエピソードを振り返る意義

- ストックコンテンツの未来

- Youtubeなど他のストックコンテンツとの違い

- リスナーとの関係性を深める方法

- ストックコンテンツを活用したマーケティング戦略

▼ホスト

山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)

▼SNSハッシュタグ

#うりなる

▼メッセージフォーム

番組への感想や質問、リクエストは下記フォームよりお問い合わせください。

https://bit.ly/3BNM3Rp

もしくは富山のXまで:https://x.com/tomi_podcast

▼制作

PitPa(株式会社オトバンク)

https://pitpa.jp/

▼キーワード

ストックコンテンツ, ポッドキャスト, AI, リスナー, マーケティング, 音声コンテンツ

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.