かみのやま若者しゃべらナイト

山形県上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」

私たちの地元、山形県上山市の若者が中心となって取り組む地域の情報発信番組。個性豊かな若者が「楽しく」協力して、様々な情報をお届けします。市内で活躍するあの人や、有名人、注目の人、気になる人などをゲストとしてお招きし、若者の視点から世代の垣根を越えて交流します。番組へのメッセージもお待ちしています!

エピソード

  1. 4月10日

    #3 繋がりが生むつながり「首都圏から大学生ボランティアがやってきた!」

    3月6日~15日の10日間、「村おこしNPO法人ECOFF」を通じてやってきた4人の大学生ボランティアと楽しく交流しながら「ボランティアに参加した理由」や首都圏の学生目線で見る「上山市の好きなところ」などを伺いました。 9日開催の「かみのやまクエスト」でもお手伝いいただいた大学生の皆さん。イベントを通しての感想も含め、ゆるーくワイワイと話します。逆にMCの3人がゲストとして呼ばれているような状況に!? 最初で最後のこの7人での収録。奇跡と運命の若者同士の繋がり、ぜひお楽しみください! 【MCからひとこと】・めい今回はパワフルな4名のボランティアのみなさんをゲストに迎え、これまでとは違った雰囲気の収録になりました!県外の方々からみたかみのやまの印象って、「そんなふうに感じてくれたんだ」と新鮮な気持ちになりますよね。わいわい話せて本当にたのしかったです!また、今回わたしは初メインMCを務めさせていただきました!リスナーのみなさんに寄り添ったMCを目指していましたが、いかがでしょうか!(笑)お楽しみいただければ幸いです! ・ちあき今回の見どころ(聞きどころ?)はなんといっても「賑やかさ」!これまでにない4人のゲストをお迎えしての7人体制での収録でした。ECOFFの皆さんにご注目していただきたい気持ちもありつつも、番組としてはなおさんがタジタジで聞いてておもしろい部分があるのもおすすめです笑。まちづくりや地域貢献に関する方々をお招きする本番組での県外の方々のご意見や感想...。上山市のまちづくりに関心のある方々はもちろん、ポッドキャスト番組としても楽しく聞ける賑やかな回になっていますのでぜひお楽しみください! ・なおとイベントの運営を手伝ってもらった大学生とぜひ収録もしたいという想いでゲストとしてお呼びしました!大学生の皆さんと会うのは3回目でしたが、とてもフレンドリーで、同い年なのにボランティアに参加したり違う視点があるんだなと、驚きと地域に関わる活動をしている身としても嬉しかったです。この様な活動をしていることで生まれた地域内外の人との繋がりを改めて大切にしていきたいと思いました。また上山に遊びに来てね!(収録外でもあんな感じです笑タノシカッタ!) ~かみのやま若者しゃべらナイト~上山市の若者が中心となって取り組む情報発信番組。楽しく協力して、市内で活躍するあの人や気になる人などをゲストとしてお招きし、様々な情報をお届けします。 https://www.kaminoyamasaigube.com/shaberanight/協力:上山市役所建設課 エリアマネジメント推進室運営:上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」 【ゲスト】ななみさん(大学1年生・東京都)かほさん(大学1年生・神奈川県)みさきさん(大学2年生・東京都)はなさん(大学1年生・東京都)※収録時点 【MC】ちあき(山形東高等学校2年生)めい(山形西高等学校2年生)なおと(上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」代表) 【メッセージお待ちしています!】番組の質問や感想、リクエストなどは番組ホームページやSNSアカウントのDMまでお願いします。 ・メッセージフォーム・shaberanight@kaminoyamasaigube.com・Instagram:@kaminoyamasaigube・X(Twitter):@igubekaminoyama 【チャプター】(0:00) オープニング・メッセージ紹介(7:27) 大学生ボランティアの皆さんについて(22:09) MCからも改めて自己紹介(32:39) ボランティアに参加した理由や上山市の好きなところなど(46:51) イベント情報・エンディング 【BGM】DOVA-SYNDROME

    52分
  2. 3月3日

    #2 ふるさとを盛り上げる高校生「ワイワイ、10代が話します」

    第2回目は、明新館3年生のけんたさんをゲストに迎え、所属する情報経営科の取り組みである「スタンプラリー」や「駅からハイキング」についてゲームを交えながらお話を伺いました!MC含め4人全員が前回紹介している「若者つながらナイト」のメンバー、普段とは違う雰囲気に緊張!? つながらナイトからのお知らせや開催中のイベント情報もお届けします。最後になりますが、始まったばかりの番組にも関わらず、既にたくさんのメッセージをいただき本当にありがとうございます。 【MCからひとこと】・ちあき今回はやまけん先輩を招いての収録でした。高校生3人+社会人1人(収録時)のTHE若者の集いという感じになっております!MCの3人が収録に慣れるようにという目標も兼ねて、普段かみのやま若者つながらナイトで一緒に活動しており、気軽に話せるやまけん先輩をお招きして録ったのですが、これはこれで難しい...。まだまだ拙い私たちですが、何卒暖かい目(耳?)で聞いていただけると嬉しいです! ・めい普段は頼れるお兄さんのはずのけんちゃんがわかりやすく緊張していて、馴染みのあるメンバーなのにいつもと違った雰囲気だったのが新鮮でした笑 やはり「ラジオを収録している!!」って意識すると難しいですよね。同時に、わたしたちももっともっと鍛錬が必要だと感じました...頑張ります!最後になりますが、番組内でご紹介しているとある”お知らせ”、ご注目ください! ・なおと今回はメインMCでしたが、オープニングから「トップバッターじゃない方がいい!」と言われました(後輩から)笑。個人的おもしろポイントは、ゲームが初めてのちあきくんに対してほかの3人が「やればわかる」と一斉に口出しするところ、本人は「やば」と言ってました(15分38秒)。あと、僕とやまけんの話すタイミングが重なりやまけんが「ああそっか」と何かを理解するところです(37分11秒)。 ~かみのやま若者しゃべらナイト~上山市の若者が中心となって取り組む情報発信番組。高校生から社会人まで、楽しく協力して、市内で活躍するあの人や気になる人などをゲストとしてお招きし、様々な情報をお届けします。 https://www.kaminoyamasaigube.com/shaberanight/協力:上山市役所建設課 エリアマネジメント推進室運営:上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」 【ゲスト】山田健太さん(山形県立上山明新館高等学校 情報経営科3年生)※収録時点 【MC】ちあき(山形東高等学校2年生)めい(山形西高等学校2年生)なおと(上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」代表) 【メッセージお待ちしています!】番組の質問や感想、リクエストなどは番組ホームページやSNSアカウントのDMまでお願いします。 ・メッセージフォーム・shaberanight@kaminoyamasaigube.com・Instagram:@kaminoyamasaigube・X(Twitter):@igubekaminoyama 【チャプター】(0:00) オープニング(13:58) ゲスト紹介とゲーム「ボブジテン」(23:18) ゲストのけんたさんについて(30:28) ニュース・イベント情報(38:05) エンディング 【BGM】DOVA-SYNDROME

    41分
  3. 2月6日

    #1 地元の高校生など若者が出会う場づくり「運命のつながり?」

    上山市の若者が中心となって取り組む情報発信番組。高校生から社会人まで、楽しく協力して、市内で活躍するあの人や気になる人などをゲストとしてお招きし、様々な情報をお届けします。 第1回目は、この番組が始まるきっかけとなった「かみのやま若者つながらナイト」を企画運営している芸工大4年生のりくさんがゲストです!MCの私たち3人は、つながらナイトを通して出会い、そこから「かみのやま若者しゃべらナイト」が始まることに。 話があちこちに飛びながら、楽しく、自己紹介や市内のイベント情報を含め、ゲストのりくさんと交流します! ~かみのやま若者しゃべらナイト~https://www.kaminoyamasaigube.com/shaberanight/協力:上山市役所建設課 エリアマネジメント推進室運営:上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」 【ゲスト】渡部大陸さん(東北芸術工科大学 コミュニティデザイン学科4年生) 【MC】ちあき(山形東高等学校2年生)めい(山形西高等学校2年生)なおと(上山市PR活動「かみのやまさいぐべ」代表) 【メッセージお待ちしています!】番組の質問や感想、リクエストなどは番組ホームページやSNSアカウントのDMまでお願いします。 ・メッセージフォーム・shaberanight@kaminoyamasaigube.com・Instagram:@kaminoyamasaigube・X(Twitter):@igubekaminoyama 【チャプター】(0:00) オープニング(2:00) 自己紹介や3人の出会い(15:01) ゲスト紹介とトーク(23:19) ニュース・イベント情報(32:35) エンディング 【BGM】DOVA-SYNDROME

    36分

番組について

私たちの地元、山形県上山市の若者が中心となって取り組む地域の情報発信番組。個性豊かな若者が「楽しく」協力して、様々な情報をお届けします。市内で活躍するあの人や、有名人、注目の人、気になる人などをゲストとしてお招きし、若者の視点から世代の垣根を越えて交流します。番組へのメッセージもお待ちしています!