原宿の今じゃない企画室

#11 今じゃない遊具で遊ぶ in 羽根木プレーパーク(北村匡平さん&アユニ・Dさん前編)

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

📝番組概要

今週はゲストに、映画研究者で批評家の北村匡平さんとPEDROのアユニ・Dさんをお迎えしました!

今回の今じゃない企画は・・・『今じゃない遊具で遊びまくる!』

会議室を飛び出し、東京都世田谷区の羽根木公園内にある「羽根木プレーパーク」へ。

北村匡平さんの著書『遊びと利他』でも紹介されているこの場所は、現代的に管理化され、画一化された遊具とは異なる、“今じゃない”遊具で遊ぶことができます!

自分の責任で自由に遊ぶことで育まれる子どもの発育と、そんな場を生み出すための公園の在り方について、3人が遊びながら考えた夏の日の模様をお楽しみください。

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🎧今回の内容

まずは「羽根木プレーパーク」で検索を / 自分の責任で自由に遊ぶ / 逆走OK!2.6mの大きな滑り台 / 大斜面を駆け上るアユニ・D / 「危ない!」と言いそうになる / 危なさを自分で理解すること / 子どもの挑戦を手伝わない / 室長、駆け上がれず / 子どもたちのアイデアで遊具を制作 / 行政がこの場を提供しているすごさ / 夏季限定の手づくりウォータースライダー / 穴を掘ってOK / 三人姉妹の末っ子で自由奔放に育った / GPSを持たせることも当たり前に / 親がイレギュラーに耐えられなくなる / 土の香り / 縄のブランコに挑戦 / 全身泥だらけ!

🔍補足

01:38 『遊びと利他』(集英社新書)…全国の公園と遊具のフィールドワークをしてきた北村匡平氏が、社会における「遊び」と「利他」の現状を問うことで、自由と想像力を養う社会の在り方を考える一冊。

06:15 2.6mの大きな滑り台

📸 https://rocketnews24.com/2019/07/31/1223150/

20:48 夏季限定の手づくりウォータースライダー

📸 https://rikken-nakano.net/2023/08/23/setagaya-playpark/

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

💬ご意見・ご感想

Mail:imajyanai@gmail.com

番組ハッシュタグ:「#今じゃない企画室」

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🐦公式X

https://x.com/imajyaanaii

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🎙️出演

原宿 (オモコロ編集長)

https://x.com/haraajukku

ゲスト:北村匡平

https://x.com/kyohhei99

ゲスト:アユニ・D(PEDRO)

https://x.com/ayunid_bish

解説:羽根木プレーパーク 世話人・荒木直子さん

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜