#11-1 毎年200組以上の保護者と向き合う大園長が教える!我が子にぴったりの保育園を選ぶ7つの基準

園庭子話(えんていこばなし)

☆☆「園庭子話」をいつもpodcastを聞いてくださり、ありがとうございます!今回は初の試みで、収録風景を動画でお届けします!ぜひ収録のリアルな様子をお楽しみください。by「園庭子話」編集チーム☆☆

来年4月からの保育園入園に向けて、11月は入園申し込み開始に合わせて、見学や説明会がさかんに行われる時期です。

「見学に行く園を決めたいけど、下準備として何をすればいい?」

「人気園って本当に我が子に合っているのかな...」

と、保育園の選択肢に頭を抱えているパパ・ママも多いのではないでしょうか。

そこで今回は広島市で5つの保育園を運営し、毎年200組以上の保護者の相談に向き合ってきた堀江大園長が、相談事例から見えてきた"我が子に合った保育園を選ぶための7つの基準を解説します。

🍄第11話の内容🍄

①「理想の子育て」から逆算する園選び

②入園前の出費は慎重に!転園のリスクを考える

③園独自の教育プログラムはどう見るのが正解?

④保護者参加イベントの回数は要チェック!

⑤最後まで悩んだ時は...コレが決め手だ!

⑥現場スタッフの対応から読み解く園の質

⑦仕事が休みでも自分の子どもを預けられるか

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ