・海外在住小学生に母語教育は必要か…我が家の考え方
・国語の教科書は非常にバランスがいい
・漢字は大変にならない程度に慣れておく
・本・アニメ・website使えるもの使って日本語に親しむ
・国語辞書を使って語彙を育てる
エンディング
・反射板あれこれ
「決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ)」
https://amzn.to/3XJ8Kxh
一冊持っていれば、毎晩楽しめるし、落語の面白さや日本の文化に親しめるのでとてもおすすめ。海外在住者だけでなく、日本にいる小学生も楽しめます。
「小学 教科書ぴったりトレーニング こくご1年 光村図書版」
https://amzn.to/3zEC4gE
教科書準拠のワークはこちらです
学年や出版社別になっているので選ぶときにはご注意
海外在住者用の国語教科書は光村版です
「小学 教科書ぴったりトレーニング 漢字3年 光村図書 版」
https://amzn.to/3N42z1X
「例解学習国語辞典 第十二版 オールカラー」
https://amzn.to/3TJ6sNK
小学生向けの辞書であれば、どの出版社でもお子さんが気に入ったものを選べばOKです
SAPI×漢 ー改訂版ー: SAPIXの漢字学習字典
https://amzn.to/47L93w6
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/WtmVPkchTqhFtAwE7
【パーソナリティー】
Kinaco
フィンランド教育系大学院に在学中の二児の母
元小学校教員
子どもの遊びと社会について研究中
エラスムスプロジェクトでドイツの大学院へも交換留学
執筆・講座依頼は、ブログまたはインスタからお問い合わせください
インスタ: www.instagram.com/kinaco.flyingclassroom/
Blog: fumi-liberalarts.com/
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2024年9月28日 14:11 UTC
- 長さ25分
- 制限指定不適切な内容を含まない