【Dream Core】ワンクリックで今すぐプレイ&ゲーム作成が可能です!
https://www.dreamcore.gg
となりのフォートナイト部(LINEオープンチャット)の参加はこちら
https://line.me/ti/g2/LN8xt-1HX6Ac2jM44DD4CyoZgRTZPfkfNfcbNA
「となりのフォートナイト」番外編・最終回!ついに日本から世界に挑戦する新プラットフォームが誕生しました。
FortniteやRobloxに続く第3の波として、NEIGHBORのノトフが立ち上げた「Dream Core(ドリームコア)」は、まさに"ゲーム版TikTok"。
AIを活用することで、プログラミング知識ゼロでも誰でも簡単にゲームが作れる革新的なサービスです。
本エピソードでは、なぜ今「ミニゲーム」なのか?なぜ「縦画面」なのか?そして、FortniteとRobloxが築いた市場の"隙間"をどう攻略するのか?
日本発プラットフォームが世界に挑戦する戦略を徹底解説します。
【今回のトピック】
・Dream Coreとは?「ゲーム版TikTok」の正体
・AIで本当にゲームが作れるの?実演デモ公開
・「ロケスタジャンピング」けんすうゲームの誕生秘話
・1分で遊べるミニゲームが生む新たな可能性
・FortniteとRobloxとの決定的な違い
・プログラミング不要!文字入力だけでゲーム開発
・3週間で500作品投稿された理由
・制作費ゼロ円時代の企業マーケティング戦略
・トイレットペーパーでもゲームが作れる?
・スマホ縦画面にこだわる理由
・アプリ不要!ブラウザで即プレイの革新性
・日本のアニメ・マンガ文化で世界に勝負
・TwitchとKickに学ぶプラットフォーム戦略
・文化を育てることの重要性
・20億円の資金調達計画(!?)
「CMで5秒見せるより、ゲームで1分遊んでもらう」——体験ファーストの時代に、企業はどうゲームを活用すべきか?隙間時間にサクッと遊べて、誰でも簡単に作れる。
まさに「ゲームの民主化」を実現するDream Coreが、これからのコミュニケーションとマーケティングをどう変えていくのか?日本から誕生した国産プラットフォームの挑戦を、ぜひ最後までご覧ください!
■となりのフォートナイトとは?
フォートナイトにすべてを賭けている株式会社NEIGHBOR(ネイバー)の代表ノトフと、連続起業家のけんすうが、フォートナイトのビジネス的な魅力やエンタメ業界での重要性をわかりやすく解説するPodcastです。
■となりのフォートナイト部とは?
「フォートナイトに挑戦してみたいけど、どうした良いかわからない…」というビジネスパーソンのための、フォートナイト初心者コミュニティです。みんなで集まってゲームをしたり、情報交換をするゆるいコミュニティです。参加はこちら↓
https://line.me/ti/g2/LN8xt-1HX6Ac2jM44DD4CyoZgRTZPfkfNfcbNA
■MC
ノトフ(株式会社NEIGHBOR CEO)
メタバーススタジオ「NEIGHBOR」創業者。Unreal Editor For Fortnite(UEFN)を活用したゲーム開発や体験の創造に特化し、日本のメタバース業界を牽引する先駆者。国内外で幅広く活動中。
けんすう(アル株式会社代表取締役)
学生時代からインターネットサービスに携わり、株式会社nanapi(旧ロケットスタート)創業など多数の事業を立ち上げる連続起業家。「アル開発室」でほぼ毎日記事を投稿中。NEIGHBORにも投資家として関わり、このPodcast企画を担当。
■編集担当
アル株式会社
くに(@kunikuni0843)
■NEIGHBORへのお問い合わせはこちら
https://neighbor.gg/ja/contact
■番組への感想・質問はお便りフォームからどうぞ
https://forms.gle/iuwjZ5vTLdfcZ1gy7
音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedAugust 6, 2025 at 11:00 PM UTC
- Length30 min
- Season1
- Episode15
- RatingClean