マヤ暦ナビゲーターとして
活動するケンケンから
マヤ暦のイロハを教えてもらったよ。
ケンケンの
マヤ暦講座のお問い合わせはこちらから
→https://x.gd/Ss8IQ
マヤ暦というのは、
古代マヤ文明の暦のことで、
個人のエネルギーや資質、
人生のシナリオを読み解くことができる
といわれている暦よみのこと。
地球のリズムや
個人のエネルギーを
読めるんだって。
ケンケンは、
マヤ暦を読み解けるようになってから
自己肯定感が低い状態から抜け出し、
自分らしく生きることを学んだそう。
ケンケンのマヤ暦講座に興味ある方はこちらから
→https://x.gd/Ss8IQ
さて、
今回のお悩み相談室。
ケンケンは、
諦めモードに入ってしまった
50代女性たちに
エールを送りたいって!!
のたまうのじゃ。
例えば、
長い間、
結婚相談所の会員でいた人などで、
結婚相談所の相談員から
厳しい言葉を言われた経験があったり、
(傷ついちゃったのね)
結婚詐欺への警戒心等から、
積極的に行動できない
という人が少なくないらしい。
ネタコ的に考えると、
諦める、という工程は、
自己肯定感が
めっちゃさがっているから、
ってことだと思うのよね。
誰もがそういう経験はあるので
抜け出した時はわかると思うんだけど、
渦中にいる時はわからないものよね。
お勧めするとしたら、
「自分のことを丁寧に扱うこと」
「自分の気持ちを大切にすること」
かなあ。
NGなのは「他人との比較」とか
「常識はこうだから」というのはダメかな。
なぜかというと、
脳の認識メカニズム(ラス)というのは、
探そうとする、
見ようとする、ものしか「みえない」。
つまり、
「自分をご機嫌に保つ」とか
「自分を大切にする」ということを考えて、
「見ようとしたら」
そういうこと=ご機嫌の自分、
しか「見えなくなるの!」
【インタビューの、ちらみせ】
「マヤ暦で何が分かるようになるの?」
「自分の人生のリズム、
例えば、13年サイクルで回ってくる
起承転結の時代があるんだってこととか
わかるようになって、
無闇に不安になったりしないでいられるよ」
「諦めた50代女性、本当はどうなりたいの?」
「本音はパートナーが欲しいけど、
今更どうしようもできないって思っている」
「どうやったら力づけてあげられるかしら?」
「諦めたらそこで試合終了だよ!っていう!!」
マヤ暦講座はケンケンのインスタからどうぞ
→https://x.gd/Ss8IQ
【お便りフォームはこちら】
→https://x.gd/tQY3Q
番組の感想をお待ちしています!!
◆公式LINEはこちら
→https://x.gd/KQFeK
◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信
→https://hideka.koelab.info
Spotify:
https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx
Apple Podcast:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523
amazon music:
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740
Podcast ranking:
https://x.gd/uFRGd
◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube
→https://x.gd/CELNb
◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE
オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」
→https://x.gd/8Qapk
◆柴田秀香WEB
→https://bluemoonservies.com/
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年8月18日 17:00 UTC
- 長さ40分
- 制限指定不適切な内容を含まない