「コドモトハナス」 - 心理士とパパの子育て相談室

子どもへの声かけレシピ集 playList
「コドモトハナス」 - 心理士とパパの子育て相談室

ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ? 子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。 聞いた瞬間から使えます。おすすめ! ————————————————- 【お問い合わせはDMへ】 番組公式インスタグラム https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 声かけレシピ集 playList https://ch-playlist.com ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

  1. 1 DAY AGO

    #36 過集中とは?子どもが動画に集中し過ぎて、話しかけても聞こえない。

    今回のテーマは「過集中」についてのお話です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「7歳の娘を持つママ」さんから/ 家で動画やTVを観ているときに子供に話しかけても全く聞こえていないようです。/ 何度か声をかけたり、正面に向き合って顔を見て話しかけないと気付きません。/ 動画に集中し過ぎてしまい周りの状況が全く入ってこないように感じます。/ ちなみに娘はASDの診断を受けているので、そういう特性だろうなとは思っていますが、何かできることはあるでしょうか。/ ■解説 ・聴覚の問題ではなく、周りの情報が遮断されている。 ・視覚優位だと、音としては聞こえていても、言葉として認識されていない。 ・でも集中力が強みにもなる。 ■どうすればいい? 1テレビの音量を少し小さめに 2正面に向き合って顔を見て話しかける 3視覚的な情報を活用する ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    23 min
  2. DEC 12

    #35 子どもが強い口調で、気持ちを踏みにじる発言をしてくる

    今回のテーマは「子どもが強い口調で、気持ちを踏みにじる発言をしてくる。」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「8歳の娘を持つママ」さんから/ 娘は、怒り口調になると、私の気持ちを傷つけたり、踏みにじる発言をしてきます。/ 私が手が離せないとき、娘の要求に答えられない時など、一般的な8歳だったらそれなりに空気を読んだり、気持ちを汲み取ってくれたりし、手伝ったりくれてもいいのではないかと思うのですが、「まだやってないの?!」「いつまで待たせるの?!」「お母さんだって人の気持ち考えてよ!」と興奮して怒ってきます。/ 育て方が悪かったのか、ただ単に性格が合わないのか、コミュニケーションがつらいです。/ こんな娘の性格が、イヤでたまらない…でも親だから我慢しなくてはいけないのか、と考えてしまいます。/ ■背景 ・自分の気持ちを適切な言葉で伝えられないもどかしさや不満を、怒りで表現 ・家庭内で普段から強い口調の人がいたり、感情的な表現が多い場合、子どもも、そのようなコミュニケーション方法を学んでしまうことも ■解説 1:怒り口調になる前に見通しを伝えて予防 2:傷ついたことを正直に伝える 3:(↑とセットで)代わりの言い方を教える ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    25 min
  3. DEC 5

    #34 ASDの子どもが曖昧で遠回しな表現を分かってくれない

    今回のテーマは「ASDの子どもが曖昧で遠回しな表現を分かってくれない。」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「7歳の息子を持つママ」さんから/ ASDの息子がいます。会話はできますが、コミュニケーションが苦手です。/ 特に、曖昧な表現や遠回しな表現、察するということが苦手なので、端的に伝えないと伝わらない事があります。/ そのため、話を伝える時には、子どもに分かりやすい言葉を使っています。/ 親である私は、子どもにとって理解しやすい言い回しを熟知しているのですが、他の人とのやり取りでは、そうはいきません。/ 私のサポートがないと、会話の成立が難しい状況もあり、これからの課題だなと感じている。/ ■ASDの子の特徴とは? ・具体的で明確な情報に基づいて思考する傾向 ・状況や文脈を考慮して察することが苦手 ・一度にたくさんの情報を処理しにくい傾向 ■どうすればいい? ・指示語は避ける ・具体的な言葉で時系列を意識して伝える ・何をすればいいか尋ねる練習をする ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    25 min
  4. NOV 28

    #33 子どもが大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。

    今回のテーマは「大人の会話に割り込んで、ねえそれってどういう意味?と聞いてくる。」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「5歳と8歳の娘を持つママ」さんから/ 娘たちは、日常生活の中で大人が使うような言葉の意味の説明を求めてくるときがあります。/ たとえば、「状況」ってどういう意味?「うっとうしい」ってなに?のような事を聞かれます。/ 「えっと、状況っていうのはね・・・」と説明しても、あまり意味が理解できないようで、言葉のニュアンスが上手く伝わりません。/ ちゃんと意味を教えたい気持ちはもちろんありますが、なかなか伝わらない歯痒さがあります。/ しかも、忙しいときにいつまでも「なんで?なんで?」と聞かれると、どうしてもイライラしてしまいます。/ ■背景 ・大人の言葉を理解したいという好奇心 ・言葉そのものに興味を持つ 好奇心を満たすことは、いいことばかり 学習意欲↑ 探求心↑ 問題解決能力↑ 創造性↑ ■対処法 ・聞かれたら質問返しする ・一緒に調べてみる ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    26 min
  5. NOV 21

    #32 子どもの服選びのこだわりが強すぎる。せっかく買っても着ない。

    今回のテーマは「親子どもの服選びのこだわりが強すぎる。」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「5歳の娘を持つパパ」さんから 娘はおしゃれ好き、服好きで、持っている服はどれも娘が気に入って購入したものです。/ 保育園に着ていく服と持っていく服は、その中でもお気に入りの3〜4着です。/ 洗濯がまだで、それらの洋服がない時は、いつも機嫌が悪くなります。/ 毎晩洗濯をするようにはしていますが、できないこともあり、もう少し融通を利かせてくれないかなあと日々思っています。/ また、せっかく購入した服も「気に入らない」と言って、急に着なくなることもあります。/ 購入する時に、「本当に着るものだけしか買わないからね」と伝えていますが、なかなかうまくいきません。/ こんなとき、どんな声掛けをしたらいいでしょうか。 ■背景 ・自分らしさの探求 ・自己決定やコントロールの欲求の高まり ・承認欲求 ■対処法 1お気に入り以外の選択肢を広げる 2ルールを決める 3「気に入らない」理由を確認する ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    24 min
  6. NOV 14

    #31 子どもが親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。

    今回のテーマは「親のしてほしい事と真逆の事を全力でやってくる。」です。 ▼今回のトーク内容 「7歳の息子を持つママ」さんから   親の「やってほしい」に全力で真逆のことをしてきます。/ 朝の忙しい時間に「食べない」、横断歩道を渡るときに「ど真ん中で止まる」。/ 静かにしてほしいときに「わー!」と大声を出す、等。/ 空気が読めないというより、こちらの顔をニヤニヤ見ながら反応を見るようにこのようなことをしてきます。/ 怒っても無視しても言い聞かせてもやめないので、ほとほと困っています。/ 子どもを思い通りに動かそうとすることが難しいのだな、と思う反面、7歳ならこちらの言い分がもう少し入ってくれてもいいんじゃないかとも思い、モヤモヤした気持ちになります。/ ■こっこ先生の解説 ・本当はどうしたらいいのか分かってる ・叱られることで親の注目を集めようとしている ・家庭環境や学校生活でのストレス ■どうすればいい? ・付き合えるなら付き合う ・無反応 消去 ・コミュニケーションを増やす ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    22 min
  7. NOV 7

    #30 吃音ばかりの子どもとはどう接すればいい?

    今回のテーマは「吃音ばかりの子どもとはどう接すればいい?」です。 ▼今回のトーク内容 「吃音について」 ■吃音とは 話そうとしたときに話しはじめのタイミングがあわないこと ・連発 あ、あ、あ、ありがとう ・伸発 あーーーーりがとう ・難発 ッ…りがとう 吃音の相談が多いのは、大体2歳頃から。/ 言葉の習得の過程で生じる。/ 100人中5人くらい。/ ■吃音についての解説 ・口やのどの病気ではない ・育て方は関係ない ・脳の言葉や運動をつかさどる神経系の部分 ・原因ははっきりわかっていない ■親の接し方 ・話し方のアドバイスをしない ・言い直しをさせない ・にっこり相槌を打つ ———————————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    25 min
  8. OCT 31

    #29 冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい?

    今回のテーマは「冗談が全く伝わらない子どもにはどう接すればいい?」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「8歳の息子を持つパパ」さんから/ 家族団らんでお菓子を食べているときに、「残りのお菓子ぜんぶ食べちゃおっかなー」というような冗談を言ったら、冗談と伝わらず、文面通りに受け取って、怒ってしまいました。/ ただのジョークなのに、その場の雰囲気を読んだり、おふざけの意図を分かってくれません。/ 友人関係で不便が出ないように何とかしてあげたいと思いますが、どうすればいいのでしょうか。/ ■こっこ先生の解説 ・冗談は言葉の裏の意味や比喩表現を理解する力が必要  ・現実にはありえないことやおかしな状況を想像して楽しむ ・高度な技術 難しい ■子どもへの接し方 ・ボディランゲージの活用 ・冗談であることを伝える ——————————— 【お問い合わせはDMへ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠ 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。 怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    22 min

Ratings & Reviews

5
out of 5
6 Ratings

About

ピンチ!子供が朝から癇癪(かんしゃく)。パートナーが協力的でない。仕事も子育ても中途半端。これって私だけ? 子育ての数々の悩ましいシーンでどのようにコミュニケーションすればいいのか、2人の子を育てるはじめるパパと臨床心理士・公認心理師のこっこ先生が話をしていく番組です。 聞いた瞬間から使えます。おすすめ! ————————————————- 【お問い合わせはDMへ】 番組公式インスタグラム https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr 【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】 声かけレシピ集 playList https://ch-playlist.com ———————————————— ◎こっこ先生 臨床心理士・公認心理師 心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。 ◎はじめるパパ Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

You Might Also Like

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada