今回は『庭の話(宇野常寛)』という本を題材に、共存人類学研究会のメンバー4人で対話をしていく読書会の様子をお届けします。全3回に分かれており、その3回目です。
【ハイライト】
弱い自立と共同体 / 知ろうとすることすら知り得ない / 均等に行き渡ることの良さ / シェアって実際辛いぜ / 違国日記の例 / 居ても居なくてもよい距離感 / 環境より感度 / 環境が構築されるには / 手入れと不法侵入 / 庭で在り続けるとは / 改めて整理 / 消費から制作 / 違う部分に光を当てる / その人にはそう見えること / 乗っかることで存在する
【登場した作品】
・ヒルビリー・エレジー(J・D・ヴァンス)
・こんにちは未来(佐久間裕美子+若林恵)
・違国日記(ヤマシタトモコ)
・動いている庭(ジル・クレマン)
・チョンキンマンションのボスは知っている アングラ経済の人類学(小川さやか)
・暇と退屈の倫理学(國分功一郎)
【メンバー】
・ヒロ:https://lit.link/hirochrs
・にしじー:https://open.spotify.com/show/5iqpWbY7jayznKpOZhCAIE
・ほしまど:https://www.instagram.com/sava_chi
・前沢:https://www.instagram.com/yasushimaezawa
【お便りフォーム】
https://forms.gle/3qZwRAseXyAabowSA
【活動へのサポート】
https://ko-fi.com/kyozon
情報
- 番組
- 頻度アップデート:月2回
- 配信日2025年6月20日 1:00 UTC
- 長さ33分
- 制限指定不適切な内容を含まない