social hive WAITING CAFE 点描の弧 ~新しい当たり前をデザインする実践者たちの日常~

socialhiveHONGO

ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ ここは東京は文京区本郷三丁目駅の裏にある法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄る、WAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 そんな話が聞こえてくるかもしれません。 文字起こししたポッドキャストを見れる「LISTEN」はこちらから https://listen.style/p/socialhive?UZX2nbqo

  1. 1D AGO

    EXTRA4 「(小野田対談)大熊充のソーシャルビジネスがなぜ本質的で、本物かについて③」(ゲスト:うきはの宝株式会社 代表取締役 大熊 充)

    ゲスト:うきはの宝株式会社 代表取締役 大熊 充 ⁠⁠https://ukihanotakara.com/about/⁠⁠ (本エピソードで使用した資料はこちらから) ⁠https://drive.google.com/file/d/1hmTBcST-QCGmES7hats-lEw67259j_8K/view?usp=sharing⁠ 内容: ビジネスメイキングとルールデザイン/一つひとつドミノを並べたその先/頭がショートするほどの自分会議の繰り返し/腹落ちと覚悟とすり込み/問題提起型ビジネス/問い「20歳と80歳の雇用制度が同じで良いのか」/シニア専用雇用制度という問題提起/「自由意思×対価×年齢」という視点と「労働者性」の概念/社会保障費を減らす、経済活動をまわす/労働者の多様性や事情に合わせた雇用の仕組みを考える/官と民のパワーバランスと役割分担の再構築/制度改正への影響力を持つ事業と実行力/足跡の意味に気づく、読み解く/孤立と孤独/孤立は社会のガン、孤独は人間存在の必然/孤立解消としてのコミュニティの重要性/自然と繋がりが生まれるsociai hive HONGOというコミュニティ ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    41 min
  2. AUG 6

    EXTRA4 「(小野田対談)大熊充のソーシャルビジネスがなぜ本質的で、本物かについて②」(ゲスト:うきはの宝株式会社 代表取締役 大熊 充)

    ゲスト:うきはの宝株式会社 代表取締役 大熊 充 ⁠https://ukihanotakara.com/about/⁠ (本エピソードで使用した資料はこちらから) https://drive.google.com/file/d/1hmTBcST-QCGmES7hats-lEw67259j_8K/view?usp=sharing 内容: 「年商1億円!(目標)ばあちゃんビジネス」が良書である理由/出版後の意外な反響/「まだない仕事」の起業/お仕事本としての面白さ/フランチャイズではない「真似してもらう」展開モデル/フランチャイズではない「真似してもらう」展開モデル/世の中に何も残さないままでは死ねない/「人それぞれの真実」と「客観的な事実」を切り分けるというアプローチの重要性/高齢者×地域×ビジネスの軸をぶらさない事業展開/儲からないこと、合理性がないこと、だからこそやる/誰にもできないことに取り組み、誰にでもできる仕組みをつくる/社会課題と明るい未来は表裏一体/種と接点と時間(ソーシャルビジネスにおける微分と積分)/社会実装する上でのデザイン思考の活用/既存の取り組みへの想像力/資格や肩書きより「今何を見て何をやろうとしているか」を重視する姿勢について/困っている人を助ける人というシンプルな衝動 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    49 min
  3. JUL 31

    EXTRA4 「大熊充のソーシャルビジネスがなぜ本質的で、本物かについて①」(ゲスト:うきはの宝株式会社 代表取締役 大熊 充)

    ゲスト:うきはの宝株式会社 代表取締役 大熊 充 https://ukihanotakara.com/about/ 内容:おばあちゃんたちへの恩返し(バイク事故での長期入院と社会復帰)/高齢者向け事業のための広義のデザイン/高齢者が活躍できる地域社会の設計/自分の中での課題感とそこに追いついた社会の変化/送迎ボランティアから始まった現場主義/徹底的な高齢者ヒアリングで発見した現場の生データ/75歳以上の世代が持つ知財や文化を残すためのビジネスの立ち上げ/食の事業とメディア事業(ばあちゃん新聞)/ばあちゃん喫茶4店舗展開中/ばあちゃんの学校(甲子園、フェスなどのイベント事業)/多世代型協働/継続が生んだ社会の反響の変化/じいちゃんビジネスへの想い/じいちゃん特有の難しさ/カメラマン大熊充の尋常なさ/地域でのつながりの再考と再興/記憶の中のじいちゃんばあちゃんの言葉/「死にたい」と「ありがとう」/高齢者を包摂した持続可能な社会のために(医療福祉だけじゃない、ビジネスという選択肢を)/過去のルールを疑う/世代が離れているからこそ生まれる新たな関係性 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    47 min
  4. JUL 16

    #40 「パートナーシップで挑む」(一般社団法人ピーペック 宿野部武志、香緒里④)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 ⁠⁠⁠https://ppecc.jp/company/⁠⁠⁠ 内容:頭の中にある言葉と口から出る言葉/次に進むために、立ち止まって振り返る/ピーペックという生きがい/かつて小児科医から言われ続けたこと/生まれ変わっても同じ病気をもつ人生を選ぶか/病気じゃなくても出会うべくして出会う/「熱い人を支える」を仕事にする/「素晴らしいパートナー」大事なことなので繰り返して言いました/何でもあり、予定調和ではない対話/生みの苦しみというトンネル/強烈で特異な言語化の力/小野田のパワフルさと声量/健康経営エキスポ(9月10日〜12日)で新機軸の旗を立てる/いまはジャンプ台を踏み込むその瞬間/Podcastという声の媒体の面白さ/誰かの良きパワーになりますように ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    29 min
  5. JUL 9

    #39 「治療と仕事の両立支援と、さらにその先」(一般社団法人ピーペック 宿野部武志、香緒里③)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 ⁠⁠https://ppecc.jp/company/⁠⁠ 内容: ドクターストップと初期衝動から始まった起業/診療報酬の壁/「いいことだからやる」/年商20万円からの出発/事務局長の参画とウェブサイト「じんラボ」の立ち上げ/学会での営業活動が切り拓いた活路/期待を良い意味で裏切る/病気を持つ人の視点を企業文化に根付かせる/当事者性と経営戦略の見事な役割分担/第二創業への決意と新たな言語化/医療の枠を超えて日本の働き方を変える/ピーペックが実践する体調ベースの働き方/病気を持つ人も持たない人も働きやすい組織文化を耕す/外圧ではなく内側から組織が変わっていく/やってきたことの延長線上にある広がる世界と深まる可能性/飽きっぽさとは変化への柔軟性 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    39 min
  6. JUL 2

    #38 「この命で、社会の変化を見届けたい」(一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里②)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 ⁠https://ppecc.jp/company/⁠ 内容: 「どうしようもある」世の中へ/「医療」から「社会」へ、ピーペックの可能性を広げる/伴走者・小野田弁護士との出会い/自分たちだけでは行けない場所/投球フォームの刷新とグラウンドの転換/東日本大震災をきっかけとした事務局長のジョイン/信じていても越えられない壁の共有とその先にあった出会い/小野田弁護士との対話の中で見えてきたもの/「病気」「働きづらさ」の捉え方の拡張/二項対立、慣性からの突破/禅問答や強烈な他者との対話がもたらす新たな視野/伴走者小野田というピッチャーの衝撃/バーリトゥード(総合格闘技)を楽しむ/まだ間に合う、まだまだやれるという可能性が生む力/10年かかって見えてきたものと諦めていたもの/生と死の上ではみな平等、だからこそ/「全員例外」という気づきとそれを前提とした社会設計/厳しさと温かさを持って寄り添う伴走者の重要性/肚落ちする言葉がもたらすもの/洗練と確信 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    34 min
  7. JUN 24

    #37「『病気をもつ人』の生活を企業や社会に届ける」(一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里①)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 https://ppecc.jp/company/ 内容: ピーペック立ち上げの経緯/疾患横断的な課題と病気をもつ人の声を社会に届ける/患者市民参画(PPI)/薬機法とプロモーションコード/製薬企業の視線と病気をもつ人の視線が交わらないという現実/生活者としての視点やエンドユーザーの声の欠如/MRのジレンマや苦労/身体の自己決定と能動性/人事担当者としての涙/仕事を続けるために透析治療と向き合う/「患者」だったからこそ気づいたこと/ミッションとキャリアチェンジ/生死と問いとタイミング ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    36 min
  8. JUN 11

    #EXTRA3 「(小野田対談)坂爪真吾の新書はなぜこんなに面白いのか④」(ゲスト:文筆家 坂爪 真吾)

    (本エピソードで使用した資料はこちらから) ⁠⁠https://drive.google.com/file/d/1IbYY4aMO7LHsqg9Bpst-FQWMeIiGtWbq/view?usp=sharing⁠⁠   坂爪 真吾(さかつめ・しんご)1981年新潟市生まれ。東京大学文学部卒。2008年、障害者の性問題の解決に取り組む非営利組織「ホワイトハンズ」を立ち上げる。脳性まひや神経難病の男性重度身体障害者に対する射精介助サービスを全国各地で実施。2015年、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」を立ち上げる。「見えづらい」「つながりづらい」と考えられてきた風俗の世界で働く女性たちに対して、SNSでの情報発信やデジタルアウトリーチを通してつながり、弁護士とソーシャルワーカーの相談会につなぐ仕組みを構築。9年間で延べ1万人以上の女性に支援を届ける。2025年4月、夜職従事者のための伴走AI「YOLUMINA」の開発を行う団体・ヨルミナを立ち上げる。 ⁠⁠⁠X:https://x.com/shingosakatsume⁠⁠⁠ 著作のご紹介風俗嬢のその後 (ちくま新書 1847) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/0cX3Kkw⁠⁠⁠ 「身体を売る彼女たち」の事情――自立と依存の性風俗 (ちくま新書) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/8LGimaD⁠⁠⁠ パパ活の社会学~援助交際、愛人契約と何が違う?~ (光文社新書) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/9IJMASB⁠⁠⁠ 性風俗のいびつな現場 (ちくま新書) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/aXRCVDq⁠⁠⁠ 内容:朗読『共助としてのデリヘルとその闇』 / 共助に潜む負の側面とその構造 / よりマシな歪さへの修正 / ハームリダクション的アプローチ / 法的規制の限界 / メディアで社会課題の全体像や構造を扱う難しさ / 表層的なエンタメ討論からの脱却 / 「0を0.5に」するメディア出演の意義 / AI事業における夜の世界のリスク最小化 / 個人によるSNS発信リスクと自己責任の拡大 / 知的好奇心という動機 / スキンシップへの根源的欲求 / タブーな領域にこそ存在する本質的課題 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    34 min

Ratings & Reviews

5
out of 5
6 Ratings

About

ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ ここは東京は文京区本郷三丁目駅の裏にある法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄る、WAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 そんな話が聞こえてくるかもしれません。 文字起こししたポッドキャストを見れる「LISTEN」はこちらから https://listen.style/p/socialhive?UZX2nbqo