Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス(テクフリ)

Freelance Engineer S
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス(テクフリ)

フリーランスのエンジニアであるS(エス)と、エンタメ系エンジニアのあすかさん(47%ぐらいの出現確率)が、ガジェットや新サービスなど、最近気になった記事やITニュースをサクッと短く紹介していく番組。 毎回3つぐらいのトピックをご紹介しつつ、それぞれの近況などゆるくお話しています。 技術ネタだけではなく、働き方やキャリア、芸術や文学やサブカルなどなど、ニュースランキングからちょっぴり外れそうなニッチな話題を取り上げています。

  1. 5 DAYS AGO

    361.東京都の闇バイト対策補助/Starlink Mini/Microsoft 365の値上がりに抗う■冬コミとカードゲーム

    東京都、闇バイト対策で個人宅向け防犯カメラに購入費の半額・最大2万円を補助へ【やじうまWatch】東京都は、いわゆる「闇バイト」による強盗犯罪の対策として、個人宅に対する防犯カメラやカメラ付きインターホンの購入費用の補助を開始する方針。東京都が現在行っている2025年度の予算案の査定で明らかになったもので、個人宅が防犯カメラやカメラ付きインターホンを導入する場合、2025年度は1世帯あたり最大2万円、2026年度は最大1万円を、市区町村を通じて補助するという。具体的には、対象となる機器の購入にかかった費用の2分の1が補助の対象となり、その上限が2万円。事業費として47億円を計上。このほか東京都では、SNS上での闇バイト募集の投稿をAIを用いてパトロールするための事業費として1億円を計上する。ほぼA3サイズの「Starlink Mini」、日本でも購入可能に 3万4800円 移動しながら衛星インターネット - ITmedia NEWS米SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」にて、持ち運びしやすい小型アンテナ「Starlink Mini」が日本でも購入可能になった。価格は3万4800円(米国では599ドル)、通信プランは移動中・海外でも通信できる「ROAM」の場合、月額6500円(50GBプラン)から。無制限プランは月額1万1500円となっている。Starlink Miniは、WiFiルーターを内蔵した“ほぼA3サイズ”の小型衛星通信端末。重量は1.1kg(キックスタンド込み1.16kg)で、「お手持ちのかばんにも楽々収まるコンパクトでポータブルなキット」としている。ダウンロード速度は最大100Mbps超で、最大128台のデバイスを同時接続可能。WiFiの通信範囲は約112平方メートルだ。IP67等級の防水防塵性能の他、マイナス30℃から50℃までの環境で動作する。100WであればUSB-PDでも稼働可能(Starlink Mini - USB-Cケーブル使用時)だ。同製品は電源接続と空への向きを調整するだけで利用可能で、時速160kmまでなら移動中でも通信が可能。キャンプや船舶での利用にも対応し、内陸水域や領海内での使用も可能だ。サービスは100カ国以上でローミングに対応し、利用料金は月単位で一時停止することもできる。6400円値上がりしたMicrosoft 365を以前の価格で使い続ける方法 | こまめブログ2025年1月17日に、家庭向けMicrosoft 365の利用料金が値上がりしました。個人向けの「Microsoft 365 Personal」と家族向けの「Microsoft 365 Family」、どちらも6400円の値上がり。しかも追加要素は利用回数に制限のあるAI機能…。現在Microsoft 365をサブスクで利用しているなら、新しく用意された「Microsoft 365 Personal クラシックプラン」や「Microsoft 365 Family クラシックプラン」を利用可能。これは更新されたMicrosoft 365の機能から、AI部分だけを抜いたもの。従来と同じ機能をこれまでと同じ価格で使い続けられる。(ただしクラシックプランは期間限定とのこと)本記事ではクラシックプランへの切り替え方法がスクショとともに紹介されている。間違えてふつーに解約しちゃいました…。もうLibreOfficeでいっかー… 近況報告あすかさん冬コミ行ったよ!S(エス)超?猫ゲーム「どこもかしこもねこのもの」と、超!ハイスピード格闘ゲーム「バトルアリーナ 拳の覚醒」買いました!が未開封!"kiit - BOOTH" 番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    37 min
  2. JAN 23

    360.NTPクロック/USB規格のロゴ刷新/涙目シールで食品ロス削減■52ヘルツ

    セイコーのネットワーク型時計「NTPクロック」無線LANモデルに新製品登場セイコーソリューションズ株式会社は、ネットワーク型時計NTPクロックの無線LANモデル新製品「NCA-3012」を2025年1月より販売する。NTPクロックは、NTPサーバーから時刻を受信・補正し、施設内のパソコンやシステムと同じく正確な時刻を表示するネットワーク型時計。セイコーソリューションズのNTPクロックは、2019年2月の製品発売以降、病院や学校、工場、オフィスなど2,000社以上のさまざまな施設に導入。なかでも無線LANモデルは配線工事が不要で既存の無線LAN環境を活用できるため、より手軽に導入が可能。電源は単3電池 x3(電池寿命:約1年)ちなみに市場想定価格は2万円台前半だそう。 USB規格のロゴが刷新され転送速度や充電速度が一目瞭然に ─ 複雑な規格名から実用的な表示へ | XenoSpectrumUSB Implementers Forum (USB-IF)が発表した新施策により、複雑な規格名で混乱を招いていたUSB製品の表示方法が、よりシンプルなロゴシステムへと移行する。「USB 3.2 Gen 2×2」といった専門的な命名規則は廃止され、代わりに転送速度を直接表示する「USB 80Gbps」などの表記が採用される。新しいロゴシステムでは、製品の性能を示す最も重要な指標である転送速度を前面に押し出し、例えば、最新のUSB4対応機器では「USB 80Gbps」という明確な表示が採用される。新ロゴシステムによって、ケーブル製品の表記が刷新されることも大きな変化。ケーブルには消費者が最も重視する2つの指標──データ転送速度と充電能力──が明確に表示される。確かに USB 3.2 Gen 2 とか、分かりにくいですもんねぇ… 全国拡大決定!食品ロス削減に効果あり 「涙目シール」で購入率が5ポイントUP! ~全国展開で年間3,000トンの削減見込み~ | 株式会社ファミリーマートのプレスリリース株式会社ファミリーマートは、店舗で発生する食品ロスの削減に向け、おむすびや弁当などに貼る値下げシールを、涙目のキャラクターやメッセージの入ったデザインに変更することを決定。全国で取り組みを開始するのは来春を予定。2024年10月30日から行った実証実験の結果、シールのデザインを変えることで、値下げした商品の購入率が5ポイント向上。これを全国の店舗に拡大した場合、店舗における食品ロスを、年間で約3,000トン削減する効果が見込まれる。実証実験は、2024年10月30日(水)から11月26日(火)までの4週間、東京都と神奈川県の一部店舗で実施。値下げシールに、涙目の表情をしたおむすびのイラストと「たすけてください」のメッセージを掲載し、行動心理学的に顧客の食品ロスに対する意識や感情に訴えることで、値下げ商品の販売状況にどういった変化があるかなどを検証。近況報告S(エス)「52ヘルツのクジラたち」を読んでるんですが、ドキドキして寝る前に読めないのでなかなか進まない…番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。   See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    14 min
  3. JAN 16

    359.ドッキングステーション/A5:SQL Mk-2 AIアシスタントが利用可能に/AIバスケロボのギネス認定■アッシー

    最大2画面出力(HDMI×2+VGA×1)ができるドッキングステーションを1月7日に発売サンワサプライ株式会社は、最大2画面出力ができるドッキングステーションを1月7日に発売する。本製品は、USB Type-Cケーブル1本でディスプレイへ最大2画面出力(HDMI×2+VGA×1)ができるドッキングステーション。映像出力の他に各種USBデバイス、SD/microSDカード、有線LAN、3.5mmオーディオの接続に対応。VGA端子を搭載しているので、昔のモニターを活用することも可能。11 in 1の充実したポート数。USB A×2、USB-C×1、HDMI×2、VGA×1、有線LAN、USB PD入力、SD/microSDカードスロット、3.5mmジャックを搭載。ノートパソコンと一体化するスタンド型で、本製品の上にノートパソコンを置くことで、適度な傾斜でキー入力がしやすく、通気性が上がり排熱をサポート。ディスプレイ1台出力時(HDMIのみ)は最大4K/30Hz(3840×2160)解像度に対応。2台接続時の最大解像度はそれぞれ最大フルHD(1920×1080)までサポート。給電は、USB Power Delivery(USB PD)規格の最大100W(20V/5A)までの入力に対応。販売価格:10,728円(税抜)大きいけど据え置きなら良さそう。 国産のSQL開発環境「A5:SQL Mk-2」v2.20.0が公開、AIアシスタントが利用可能に - 窓の杜国産のSQL開発環境「A5:SQL Mk-2」が1月8日、v2.20.0へとアップデートされた。「A5:SQL Mk-2」は、各種データベースに対応した汎用SQLクライアント。今回のアップデートは、さまざまな場面で生成AIによる支援を受けられるようにした「AIアシスタント」機能が目玉。とりいそぎアップデートしました! トヨタのAIバスケロボ、24.55mのロングシュートでギネス認定 - fabcross for エンジニアトヨタ自動車が開発したAIバスケットボールロボット「CUE6」が24.55mのロングシュートを決め、「ヒューマノイドロボットによるバスケットボールショットの最長距離」のギネス世界記録に認定された。2019年に「人型ロボットによる連続フリースロー回数記録(2020回)」を達成しており、CUEシリーズとして2回目のギネス記録認定となる。CUEは単に機械的にボールを投げるだけでなく、リアルタイムで姿勢や腕の位置、ショットの強さを修正することができ、今回のチャレンジでは2本目でシュートを決めた。人間によるロングシュートの世界記録は、2022年に認定された34.6mだが、幾度もチャレンジしてのことだった。開発責任者によると、当初人間と同じ投げ方で投げさせてみようとしたが、うまくいかず、CUE自身がロボットの構造をベースに人工知能で学習して、最も効果が出る投げ方を考えて導き出したのが今のフォームだとのこと。ロボットならできそうよね…と思ったんですけどあんまり簡単ではなさそうですねー。 近況報告S(エス)娘の「はたちの集い」に送迎役としていってきました!田舎なので同窓会二次会も車で送迎担当です。番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    10 min
  4. JAN 9

    358.PUDU D9/MUSIC TOUCH/Waymo東京へ■わが家の年末年始

    初の完全ヒューマノイドロボット「PUDU D9」を発表Pudu Roboticsは、同社初の二足歩行型ヒューマノイドロボット「PUDU D9」を発表した。大人と同等の速度2m/秒で二足歩行。階段、坂道、足元の悪い道など様々な地形に対応。騒音を軽減するため、超軽量歩行を実現するアルゴリズムを搭載。視覚的ナビゲーションを採用しており、周囲の地形や知覚情報を包括的に取得、リアルタイムで3Dマップを構築することが可能。正確に位置を特定しながら、自身の体勢を把握し、柔軟な移動とリアルタイムでの障害物回避を実現。身長170cm、体重65kgで、全身の関節は42自由度。また、20kg以上の荷重に対応する7自由度のロボットアームを2本、11自由度の5本指を持つ。近日中に予約販売を開始予定。動画見たんですけど、業務用の電動モップみたいなやつを押して歩いて、床掃除してました。 NFC内蔵ミュージックキーチェーン「MUSIC TOUCH」発売!ユニバーサル ミュージック合同会社は、“カセットテープ”をモチーフにした、ミュージックキーチェーンの新商品「MUSIC TOUCH(ミュージック タッチ)」を発売した。「ミュージックキーチェーン」はNFCチップが内蔵されたキーホルダー。スマートフォンを近づけるだけでコンテンツへアクセスできる。カラーバリエーションは赤、黄、緑、青、白の5色で、実際のカセットテープよりひと回りコンパクトな寸法。内蔵されるNFCチップは書き換え可能となっており、音楽配信サイトや動画サイトのURLなど、ユーザーが好きなコンテンツを何度でも書き込むことが可能。書き換えは、スマートフォンアプリ「BUDDY」を使用する。価格は税込み1,980円GO、Waymo、日本交通 2025年より東京における自動運転技術のテストに向けて協業GO株式会社 、アメリカAlphabet傘下のWaymo社、日本交通株式会社は、東京において、Waymoの自動運転技術「Waymo Driver」のテストを実施するため、戦略的パートナーシップを締結したと発表。初期フェーズは2025年に東京都心から開始する予定で、日本交通の乗務員がWaymoの車両を運転し、Waymoの自動運転技術を東京の公道に導入するためのテストを行う。近況報告S(エス)年末年始はいかがお過ごしでしたか?こちらはいつもと同じパターンで、地元の神社へ初詣に行き、お正月はだらだらとお酒をいただき、2日は家族でイオンへ…。番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    10 min
  5. 12/26/2024

    357.Rickey10/お賽銭でPayPay/年越しそばをすすれっず■咳だけ残ってるんですよね…

    スマートフォンをPCのテンキー/タッチパッドにするアプリ「Rickey10」(リッキーテン)をリリースイデア・フロント株式会社は、AndroidスマートフォンをWindows PCのテンキー、タッチパッドとして使用できるようにするアプリ「Rickey10」(リッキーテン)をGooglePlayで提供開始した。価格は300円(税込)。ノートPC等にBluetoothで接続したスマートフォンを、外付けテンキーとして使用できるほか、タッチパッド画面に切り替えることでPC側のマウスポインタを操作することが可能。お賽銭などで「PayPay」の利用が可能にPayPay株式会社は、2024年12月より神社や寺院でのお賽銭などに、キャッシュレス決済サービス「PayPay」が利用可能になると発表。これにより、PayPayユーザーは、参拝する際、お賽銭として「PayPay」を利用することができるようになる。本人確認を完了しているユーザーが対象となり、「PayPayマネー」のみ利用可能。お賽銭の金額に対して「PayPayポイント」の付与はされない。稲毛神社 神奈川県川崎市熊野若王子神社(くまの にゃくおうじ じんじゃ) 京都府京都市浄土宗 大本山 増上寺【導入済み】 東京都港区総本山 四天王寺 大阪府大阪市大本山 本能寺 京都府京都市天恩山 五百羅漢寺(てんおんざん ごひゃくらかんじ) 東京都目黒区東別院【導入済み】 愛知県名古屋市みんなで一斉に課金したら「ペイペイッ♪」の大合唱が! Threadsが年越しそば専門店をオープン!今年のエピソードを綴って、そばをすすろうFacebook Japan合同会社は12月27日(金)から29日(日)までの期間限定で、今年のエピソードをThreadsに投稿すると年越しそばを無料で一杯提供するイベント「年越しそばをすすれっず by Threads」を開催する。場所は渋谷キャスト ガーデン(東京都渋谷区渋谷1-23-21)イベントは誰でも参加可能で、「地味にハッピーだった話」「今年の自分に言いたいひとこと」「いちばん笑った話」などのお題から好きなものを選び、今年1年を振り返って思い浮かぶエピソードをThreadsに投稿すると無料で年越しそばを楽しむことができる仕組み。シェアする際に「年越しそばをすすれっず」のハッシュタグをつけ、投稿画面をイベント会場で見せることで “注文” が完了。(来場前に投稿して “事前注文” することも可能)会場でそばを受け取る方のうち、先着1,500名にはThreads柄のオリジナル手ぬぐいもプレゼントするほか、抽選で隠れメニューである “金の年越しそば” も提供予定。12月27日(金)14:30〜19:0012月28日(土)11:00〜19:0012月29日(日)11:00〜17:00Facebookが「現実世界寄りのちょっとお堅いSNS」っていうイメージがあったので、良い意味で驚いたイベント企画でした。Threads久々に開かないと… 近況報告S(エス)東京から無事帰ってきましたが、体調はイマイチ。なんだか咳だけ残ってるんですよねー…番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    7 min
  6. 12/19/2024

    356.リング型デジタルウオッチ/コネクタ部を曲げて固定できるLANケーブル/Doggie■clineを使い始めたお話

    カシオ初のリング型デジタルウオッチ「CASIO RING WATCH CRW-001」 - BCN+Rカシオ計算機株式会社は、実用性と遊び心を兼ね備えた同社初のリング型デジタルウオッチ「CASIO RING WATCH CRW-001」を12月13日に発売する。6桁のデジタル表示液晶を装備し、時・分・秒はもちろん、カレンダー、デュアルタイム、ストップウオッチなどを表示。リングサイズは内径20mm、指周り62.8mmの22号(US:10.5/EU:U)。19号用(内径19mm)と16号用(内径18mm)のサイズ調整用スペーサーが付属する。なお、CASIOオンラインストアでは抽選販売となり、抽選結果は12月9日に当選者のみ連絡する。価格は1万9800円。たまたま記事を見ていて知ったんですけど、カシオの原点は「指輪パイプ」なんだそうですよー。 配線革命!コネクタを自由自在に曲げて固定できるCAT6A LANケーブルを12月4日に発売サンワサプライ株式会社は、コネクタ部を曲げて固定できるLANケーブル「500-LAN6ABE」シリーズの全6製品を直販サイト「サンワダイレクト」で発売した。コネクタを曲げて固定できる10Gbpsで超高速通信に対応直径3mmの極細ケーブル最近めっり有線LANを使わなくなりましたね… 愛犬と旅する電動バイク「Doggie」、先着100台限定で一般受注を開始ウィズ株式会社は小型~中型犬の搭乗が可能な電動バイク「Doggie(ドギー)」の、一般受注を先着100台限定で開始した。2025年2月中旬~4月中旬の配送を予定。「Doggie」は、ウィズ株式会社によるバイクショップ「WITH MOTO」を運営する向井夫妻が、「愛犬と旅する」をテーマに開発・改良を重ねた電動バイク。「CAMPFIRE」におけるクラウドファンディングでは、達成率1489%を達成し、初回ロットを完売。車重40kg。ハンドルの折り畳みも可能で、軽自動車でも2台同時積載が可能。登録区分 :原付一種(600W)公道走行 :可能 ヘルメット必須 歩道の走行不可航続距離 :約40km車体サイズ :全長1330×全高980×全幅540mmバイクのまたがる部分が籠のようになっていて、そこにワンコが入る仕組み。 近況報告S(エス)cline 使い始めたお話。"Clineを使用した次世代AIコーディング。もうCursorは要らない? #VSCode - Qiita" 番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    11 min
  7. 12/12/2024

    355.メタセレモニー/お金で払えない中華店/Jiffcy■ゲムマ出店とOgaki Mini Maker Faire

    葬儀の小規模化が進む中、親族以外の人が24時間どこからでも故人を偲ぶことができるオンライン メタバース 献花会場・偲ぶ会プラットフォーム「メタセレモニー」を11月14日(木)提供開始 | メタセンシズ株式会社のプレスリリースメタセンシズ株式会社は、画像をアップするだけで誰でも簡単にメタバース空間・Webサイトにおいて、献花会場・偲ぶ会会場を作り、どこからでも故人を偲び、お香典を送ることができるプラットフォーム「メタセレモニー」を2024年11月14日(木)より提供開始した。近年、家族葬の実施率が増加している傾向があり、2015年から2024年にかけて、一般葬の実施率は58.9%から30.1%に減少、一方で家族葬の実施率は31.3%から50.0%に上昇している 「メタセレモニー」への参列者はパソコンのChromeブラウザまたはスマートフォンアプリを通して、24時間どこからでもバーチャル空間にアクセスし、献花、お香典、寄せ書きなどができる。主催者は、テンプレートから会場を選び、遺影や写真、挨拶文などを入力するだけで簡単にセレモニー会場や、参列者に配布する案内ページを生成できる。「メタセレモニー」では、クオリティの高い会場テンプレートを提供し、参列者に「体験」を提供することを重視。高齢者を含め、メタバース空間に馴染みのない人でも簡単に操作できるよう設計されている。さて、何を着て参列するか悩みそう… お会計は皿洗いで――メルカリ「お金で払えない中華店」オープンメルカリは12月5~8日の4日間、新宿駅東南口の高架下「サナギ新宿」で「お金で払えない中華飯店」を開催する。同社が提供するスポットワークサービス「メルカリ ハロ」の認知度を上げることを目的としたプロモーションイベント。ユーザーは10分間の「スキマバイト」体験をすることで得たチケットを、好きな中華料理と交換できる。スキマバイトは「ホール&キッチン」「着ぐるみ営業」など5種類から選び、それぞれに配置された先輩役となるキャストが業務を案内する。イベントで提供されるフードメニューは、渋谷の老舗中華料理店「兆楽」の協力のもと、「ルース炒飯」「五目焼きそば」など5種を実際に提供する。スポットワーク協会によると、日本国内のスポットワーク登録会員数は9月1日時点で2500万人を突破し、5年間で8倍以上に増加している。https://jp-news.mercari.com/mercarihallochuka/テキスト通話アプリ『Jiffcy』、日経トレンディ「2025年ヒット予測ベスト100」にて第10位に選出 | 株式会社穴熊のプレスリリース株式会社 穴熊が運営するテキスト通話アプリ『Jiffcy』は、日経トレンディ「2025年ヒット予測ベスト100」にて第10位に選出。『Jiffcy』はテキストで通話感覚のコミュニケーションができる、新しいテキスト通話アプリ。『Jiffcy』はリアルの友達、家族、恋人と利用する実名SNS。電話のように相手を呼び出して、相手が応じると入力した文字が1文字ずつ変換前から表示されるリアルタイムトークをすることができる。電話している感覚で声を出さずにコミュニケーションが可能。近況報告あすかさんゲムマに出展したよ~!S(エス)Ogaki Mini Maker Faire 2024 に行ってきましたよー!番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    30 min
  8. 12/05/2024

    354.ワイヤレスマイクロ/デジタル管楽器「Zefiro」/お水くださいセンサー■標準配列禁止のタイピングコンテスト

    【RODE(ロード)新商品】音声収録をもっと手軽に!より良い音で!スマートフォン向け超小型ワイヤレスマイク「ワイヤレス マイクロ」が登場銀一株式会社(GIN-ICHI CORPORATION)は、ロードマイクロフォンズ製のスマートフォン向け超小型ワイヤレスマイク「ワイヤレスマイクロ」を2024年11月30日より発売すると発表。「ワイヤレスマイクロ」は、スマートフォンで手軽に録音できる、ポケットサイズのワイヤレスマイク。受信機を直接スマートフォンへ接続し、ケーブルレスで録音が可能となる。今回はUSB-Cタイプ(ブラック)を発売、USB-Cタイプ(ホワイト)、ライトニングタイプ(ブラック/ホワイト)は、近日発売予定。送信機のマイクは、風のノイズや破裂音を軽減しながら非常にクリアな音声を集音可能。ゲインアシスト機能も搭載。キット内容:送信機 × 2、受信機 × 1、専用チャージングケース価格:26,400円(税込)とってもコンパクト! スマホ時代のとっても小さなデジタル管楽器「Zefiro」、Kickstarterでクラウドファンディング開始!|DTMステーション新しいデジタル管楽器「Zefiro」がKickstarterでクラウドファンディングを開始した。「Zefiro」は重量たったの8gという非常にコンパクトでユニークなデジタル管楽器。一見するとリコーダーの口でくわえる部分のような形状。USB Type-C接続となっており、これをiPhoneやAndroidなどに挿すことにより、スマホのディスプレイ部分で演奏操作できるようになっている。演奏操作のアプリも無料で配布予定。標準モデルのZefiro(22ユーロ=約3,500円~)と上位モデルのZefiro Pro(39ユーロ=約6,200円~)の2種類。やっぱり最初に試すのは豆腐屋さん…ですかね… 雑に学ぶ電子工作入門 第3回:ラズパイPicoで「お水くださいセンサー」を作る | fabcross植物の水不足を検知してくれるセンサーを作る…という記事。製作には、Raspberry Pi Pico WH、土壌湿度センサー、MP3再生モジュールなどの電子部品を使用。植物の土が乾くと、用意したmp3ファイルの音声が再生されるという流れ。1ステップずつ丁寧に書かれてて楽しそう! 近況報告 S(エス)最近見た YouTube 動画はこちら!"標準配列禁止のタイピングコンテスト【Alternative Typing Contest 2024】 - YouTube" 番組へのご意見はこちら ご意見、ご感想などなど、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。Podcast「Tech系フリーランスの気になるホットトピックス」ご意見・ご感想投稿ページ上記URLで上手くいかない場合は、 Google Form でもおたより送信できます → テクフリおたより投稿フォームもしくは、X(旧Twitter) でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    10 min

Ratings & Reviews

4.2
out of 5
21 Ratings

About

フリーランスのエンジニアであるS(エス)と、エンタメ系エンジニアのあすかさん(47%ぐらいの出現確率)が、ガジェットや新サービスなど、最近気になった記事やITニュースをサクッと短く紹介していく番組。 毎回3つぐらいのトピックをご紹介しつつ、それぞれの近況などゆるくお話しています。 技術ネタだけではなく、働き方やキャリア、芸術や文学やサブカルなどなど、ニュースランキングからちょっぴり外れそうなニッチな話題を取り上げています。

You Might Also Like

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada