なかよしインターネッツ

イトッポイド

ウェブ業界とサブカル業界の二足の草鞋、92年世代のイトッポイドによるPodcast番組。 専門はメディア論。インターネットと平和に生きてゆくための処方箋を目指して、カルチャー、コンテンツ、社会情勢などのゆるい考察トークを毎話トピックごとにお届け。 おすすめ本や注目コンテンツが無限にシェアされる公式Discordの参加はこちらから https://discord.gg/scNggphB4r 📑感想等は #なかよしインターネッツ 📧おたよりは https://forms.gle/KDLUgUoGk8dpZ85Q9 ご連絡・オファーはメールにて mail@itopoid.net 〇イトッポイドとは テレビ局やファッションブランド、公共交通機関、日本の地方自治体などとコラボレーションする、領域を横断したバーチャル&キャラクターコンテンツのプロデュース活動が特徴。2019年から2025年現在、テレビ朝日のVTuberバラエティ番組『ガリベンチャーV』のクリエイティブディレクターを担当。またMCタレント活動として数多くのメディアに出演。現在テレビ朝日のネット番組『私立ガリベン大学』にレギュラー出演中。趣味はコーヒー豆の焙煎。

  1. AUG 6

    マイノリティな大人がシーンを創る必要性、Podcast㊗️リニューアル10回更新

    ㊗ポッドキャストリニューアル10回目!試行錯誤していた更新テクニックやGASを使った自動化ウェブアプリの使い心地について紹介。各エピソードのタイトル変更の葛藤や概要欄のAI活用、トークで「脱線」を残したい理由とは。後半では人気漫画『その着せ替え人形は恋をする』や『2.5次元の誘惑』から考える、30代の大人になった今、自分たちでシーンを作る大切さについて話します。みなさんの感想お待ちしています! 🎧今回の内容 • ポッドキャストリニューアル舞台裏 • Spotify更新速報をSNS投稿する自動化アプリ • タイトル文言と再生数の傾向 • もう自分たちは大人世代なんだよね • notebookLMで概要欄の叩きを作成 • Podcast市場はみんなワイドショーのゴシップ好き問題 • 着せ恋とにごりりから考える趣味と仕事の選択肢 • 観客を意識しシーンを作る 📚今日の一冊 福田晋一『その着せ替え人形は恋をする 15巻』 https://amzn.asia/d/c5zMn2M 🚀公式Discordサーバー ⁠https://discord.gg/scNggphB4r⁠ 🛒グッズ ⁠https://itopoid.booth.pm/⁠ 💌ご意見・ご感想 ⁠https://forms.gle/BmgQt5UoWbqic4faA⁠ 番組ハッシュタグ:「#なかよしインターネッツ」 🐤公式X ⁠https://x.com/nkys_internets

    39 min
  2. JUL 31

    日本のコンビニで始まる創作の楽園・インターネットの不自由にさよなら

    インターネット上での発信が常にリスクを伴うこれからの未来、コンビニコピー機を活用したアナログな同人誌/ZINEづくりこそ、安全でコントロール可能な楽しみがあるのでは。大「コピ本」シーズン到来!というか日本にはコンビニコピー機とかキンコーズみたいな手軽で安価な印刷環境が整っている&コミケやコミティアといった即売会が年間を通して開催されている&不当に検挙されたりしない、稀有な「創作しやすい」国だよねという事実。 🎧今回の内容• タイから帰国• インターネットはもはや自由じゃない• 一周回ってアナログが今アツい• パンツ脱ぎやすさ理論• 日本のコンビニは創作の楽園• 誰の顔色も伺わない究極の自家発電• 制作の知見は一生使える遊ぶ技術• 夏コミやコミティアでリスナー作のペーパーやコピ本を委託で置けるようにします 📚今日の一冊塚田ゆうた『RIOT』 https://amzn.to/45uX9qM 🚀公式Discordサーバー⁠https://discord.gg/scNggphB4r⁠ 🛒グッズ⁠https://itopoid.booth.pm/⁠ 💌ご意見・ご感想⁠https://forms.gle/BmgQt5UoWbqic4faA⁠番組ハッシュタグ:「#なかよしインターネッツ」 🐤公式X⁠https://x.com/nkys_internets

    49 min
  3. JUL 15

    なぜファッション市場でアニメTシャツが評価されているのか

    本来オタク層向けだったアニメTシャツが、ファッションアイテムとして非オタク層にも受け入れられている現状。「誰も着てないからあえて着る」っていうファッションノリの話はよく聞くし、大体そんな感じなんだけど、弱いオタク軸では誰も語ってない気がするので自分、行きます。アニメのTシャツの話からずっとオタクの自意識の話の深淵な所まで。もう誰も止められねえ ファッションとオタク文化の融合、資本主義への問いかけ、現代社会におけるコミュニケーションのあり方とセカイ系"返し返し"まで言いたいこと全部言うぞ 🎧今回の内容 ◆アニメTシャツが古着市場でブームになって1周回ったわけですが ◆オタクというよりレトロおしゃれ消費 ◆ちょっとエロっぽいものをいかつい感じで着てない? ◆俺は弱いオタクだからかわいいやつが好きなんだ… ◆chillweebさんと酔服屋さん見るとキャッチアップできる ◆コスパは最高 マジで最高 ◆Angel BeatsのTシャツ新品で買って最高になった ◆涼宮ハルヒの憂鬱とFate/Zeroの付録Tシャツがピッチピチなんだけど ◆セカイ系がっていうけどさあ!(激昂) ◆(ラスト近辺密度高くてもう何喋ったか覚えてない) 📚今日の一冊 虚淵玄『Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話』 https://amzn.to/4kQ6le0 🚀公式Discordサーバー https://discord.gg/scNggphB4r 🛒グッズ https://itopoid.booth.pm/ 💌ご意見・ご感想 https://forms.gle/BmgQt5UoWbqic4faA 番組ハッシュタグ:「#なかよしインターネッツ」 🐤公式X https://x.com/nkys_internets

    55 min
  4. JUL 9

    匿名と実名の使い分けリスクヘッジ3回戦、失敗が許されない時代のサバイバル術

    1回目は匿名で様子見、2回目は検索で予習して実態の確認、3回目でようやく本番。人生を「三回戦」で戦略的に乗り越える。 同人即売会の「買ったものシェアNG」文化知ってる?インターネット検索だけでカバーできない「肌感的」非明文化ルールとどう生きるか。匿名と記名を使い分けるデジタル時代の生存戦略と、リスクヘッジとしての「3回戦」思考の重要性について考察。 最後になぜかパーソナリティの人生を狂わせ、大学受験失敗の要因ともなったゲームへの想いと、キャラが年下になっているショックでマジで発熱した話を報告します。 🎧今回の内容 ◆「3度目の正直」とオタク文化のグレーゾーン ◆隠したい表現 vs. シェアされる時代 ◆人生を歩む「三回戦」戦略:検索の限界と実践の重要性 ◆「大学の闇」と社会に潜む非明文化ルール ◆失敗が許されない現代のリスクヘッジ思考 ◆複数のアイデンティティと匿名性の活用 ◆寧々さんって18歳なんだ… 📚今日の一冊 ラブプラス ビジュアル&設定集 ネネのもと (KONAMI OFFICIAL BOOKS) https://amzn.to/4nFCiZ0 🚀公式Discordサーバー https://discord.gg/scNggphB4r 🛒グッズ https://itopoid.booth.pm/ 💌ご意見・ご感想 https://forms.gle/BmgQt5UoWbqic4faA 番組ハッシュタグ:「#なかよしインターネッツ」 🐤公式X https://x.com/nkys_internets

    32 min
  5. JUL 3

    人間の仕事って社交しか残ってなくね、そうなるとルッキズムとか声とかの努力になってきちゃうんだけど

    NotebookLMの音声要約機能、クオリティ高すぎて情報系Podcastいらないよマジで。ただそうなると最終的な「人間らしさ」って外見とかニンとか声の良さみたいな話になってくるけどどうする?今ルッキズムとか声の良し悪しとかで評価するのよくないよねって話題で避けられてる所くらいしか人間の役割なくなるっていう考え方もあっちゃうけどっていう。 それ以外なら、AIだとゲトれない「社会的実績」とか、偏ったその人の「価値観」こそが人間の強みとなるよねっていう。がんばっていくか~… 🎧今回の内容 NotebookLMがやってた音声概要って、イトッポイドが授業形式の番組でやってた番組MCそのものなんスわ/もうイトッポイドいらないよこれ、しかも2人いるんだよ/会話形式ってリアクションのシャドーイングで、テレビのワイプと同じなんだよね/AIにできないのってキャラとかニンとか声の良さとかになってくる/プル型メディアのAIは社会的信頼=キャリアを積めない/情報処理で違いが出せないと外見と感情労働が人間の仕事になるんですけど/悪役令嬢は時代を先取りしとる、AIにも勝てる!!!/人間に残されたのって社交じゃね/芸能系の手土産ってすごいぞの本 📚今日の一冊 さぁくるたべも~の『フォロワー10万の人を連れていける店F』『推しに捧げる手土産100選』 https://booth.pm/ja/items/6442424 https://booth.pm/ja/items/4448501 🚀公式Discordサーバー https://discord.gg/scNggphB4r 🛒グッズ https://itopoid.booth.pm/ 💌ご意見・ご感想 https://forms.gle/BmgQt5UoWbqic4faA 番組ハッシュタグ:「#なかよしインターネッツ」 🐤公式X https://x.com/nkys_internets

    32 min
5
out of 5
25 Ratings

About

ウェブ業界とサブカル業界の二足の草鞋、92年世代のイトッポイドによるPodcast番組。 専門はメディア論。インターネットと平和に生きてゆくための処方箋を目指して、カルチャー、コンテンツ、社会情勢などのゆるい考察トークを毎話トピックごとにお届け。 おすすめ本や注目コンテンツが無限にシェアされる公式Discordの参加はこちらから https://discord.gg/scNggphB4r 📑感想等は #なかよしインターネッツ 📧おたよりは https://forms.gle/KDLUgUoGk8dpZ85Q9 ご連絡・オファーはメールにて mail@itopoid.net 〇イトッポイドとは テレビ局やファッションブランド、公共交通機関、日本の地方自治体などとコラボレーションする、領域を横断したバーチャル&キャラクターコンテンツのプロデュース活動が特徴。2019年から2025年現在、テレビ朝日のVTuberバラエティ番組『ガリベンチャーV』のクリエイティブディレクターを担当。またMCタレント活動として数多くのメディアに出演。現在テレビ朝日のネット番組『私立ガリベン大学』にレギュラー出演中。趣味はコーヒー豆の焙煎。

You Might Also Like