この番組では、医療業界で活躍する「経営者」と「プロフェッショナル達」が普段中々オープンにされる事の無い、経営の舞台裏で起きている「様々な経営課題」や「ハプニング」をどの様にして「ブレイクスルー」を起こしてきたか、分かりやすくそして楽しく紹介していく番組です。
今回は「デジタルテクノロジー加速時代に、あえて“紙の本”を書く──開業医が出版に込めた想い!」について、ゲストをお招きしてお話します。
MCへのメッセージは投稿フォーム(匿名可)からお寄せください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
今回は、デジタル全盛の時代に、あえて「紙の本」を出版した開業医の想いに迫ります。
栃木県・野木町で地域医療を支える鹿野クリニック院長・鹿野耕太先生をゲストにお迎えし、出版の経緯や書籍に込めた想いについてお話しを深堀りさせていただきました。
本は、単なる情報発信の手段ではなく、クリニックの理念や価値観をじっくりと伝える“ブランディングツール”でもあります。
求人票やSNSでは伝えきれない「人柄」や「チームの雰囲気」を、ページをめくりながら共感してもらえるのは書籍ならでは。採用力や組織の信頼を高める新しい選択肢として、経営者の皆さまにとって大きなヒントになるはずです。
👤ゲスト
医師 鹿野 耕太 (しかの こうた)
栃木県野木町 鹿野クリニック 院長
家庭医療専門医・指導員
日本プライマリ・ケア連合学会所属
北海道大学医学部卒業
子どもの頃、体調不良に悩みながらも「体質だから」と受け止められ、はっきりとした改善にはつながらなかった経験がある。
そうした既存の医療の枠組みでは十分に応えきれない人の存在に目を向けるようになり、家庭医を志す。
現在は、地域の「何でも相談できる家庭医」として、総合的かつ全人的な視点で日々の診療にあたっている。
休日はサウナ、ゴルフ、子どもと過ごすこと。
【鹿野クリニックHP】 https://shikano.jp/
【町医者2.0】https://amzn.asia/d/2jJSIfo
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「ブレイクスルーラジオ」ここまでお聴きいただき、有難う御座いました。
番組では「取り上げて欲しいトークテーマ」や「ゲストとして番組に出演したい」など、番組概要欄の投稿フォームからお気軽にメッセージをお寄せ下さい。
「あなたの才能を医療業界が待っています!」
株式会社ジムチョーでは、一緒に医療業界を盛り上げていただけるメンバーを募集しております。医療業界未経験の方でも応募いただけます。
この番組は、『クリニックのあらゆる”課題” を解決する専門職 』
株式会社ジムチョーの提供でお送り致しました。
★制作★
医科クリニック専門 事務長代行:株式会社ジムチョー
医科クリニック専門 事務代行「リモートジムキョク」
投稿フォーム(匿名可)
クリニックのNo.2育成:一般社団法人SECOND
★メインパーソナリティ★
株式会社ジムチョー 代表取締役社長 浅見 允文
医科クリニックに専門特化をした「戦略コンサルティング」「事務長代行事業」「事務局代行事業」を展開。
自社ホームページは、創業以来広告料0円にも関わらず「事務長代行」「クリニック 事務長」など、数々のキーワードがGoogle自然検索1位!
年間110名以上の開業医から開業のご相談と開業後の人材・集患・運営などのあらゆるご依頼に対応。
20代では、人材業界にて人事コンサルタントとして7年間、計500社を超える企業の経営層、人事幹部への課題解決に参画。
30代では、医療業界にて常勤管理職を経験後、独立起業をし、医科クリニック向けの人事領域コンサル、集患マーケターにて実績を残し、株式会社ジムチョーを起業。「柴犬が好き」
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedAugust 30, 2025 at 8:00 PM UTC
- Length49 min
- RatingClean