「その人の誕生前から最期まで」名古屋の頼もしき病院ラジオ

80代が語る「これからの生き方」――名古屋・サロン千鳥の声から|病院と町のあいだのリアル #02|Dらじ

Voicy配信:2025年7月16日

Voicyで水曜日の朝に配信したものを、Podcastでは翌週金曜日の夕方にお届けします。

3つのシリーズのうちのひとつ「「病院と町のあいだのリアル」です。

今回は、病院の外に飛び出してきました。

「外に出て、人と話すことを大事にしています」

「少し、自分自身に負荷をかけて、奮い立たせています」

「お洒落をすることが健康法です」

――平均年齢80歳超のサロンで、そんな“明日への宣言”が飛び出しました。

今回の「Dらじ」は、病院の外に出て、町で交わされたリアルな声を、持ち帰ってきました。

舞台は、名古屋市南区の高齢者コミュニティ「サロン千鳥」。

大同病院から、年に2回看護師などがお邪魔して、出張健康講座を受け持たせていただいています。

定期的に参加してくださっているのは、80代中心の“人生の大先輩”たち。

がん検診の話、体力維持の話、そして生活習慣の工夫についてレクチャーした後に、

何よりも心を打たれたのは、この街で生きる人たちのその前向きな姿勢でした。

「今日をちゃんと生きる」

そう語る85歳のリーダーの言葉に、思わず胸が熱くなります。

病院と町は、一方通行の関係ではなく、ともに学びあい、未来をつくるパートナー。

そんな関係が、ここにはありました。

「Dらじ」は、

名古屋の病院が、病気のことや医療の日常のあれこれを、楽しく分かりやすくお届けするポッドキャスト番組。現場ではたらくひとたちの魅力あふれるトークをお楽しみ