子育てジャンヌダルク

#92 コンビニおにぎりから学び直しまで!?ベルギーっ子が教えてくれた日本とヨーロッパのカルチャーギャップ

📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第92回
🌍 今回は、ヨーロッパ育ちの友人家族との出会いから広がる“言葉と文化”のリアルなお話。
ベルギーで暮らす22歳の女性──家庭ではフランス語・英語・関西弁が飛び交い、学校ではフランス語、友達はコンゴ・リトアニア・ポルトガルなど…とにかく多言語&多文化のミックス環境!
🎻 さらに、突然バイオリンを弾いて驚かれた娘さんのエピソードや、アートを日常に自然に取り入れるヨーロッパの暮らし、日本との違いもたっぷり。
💡 教育の価値観や「意識高い系」と見られる日本独特の空気感とのギャップも語られます。
そして最後には、日本の“当たり前”を全力で褒めてくれるベルギーっ子の目線──コンビニおにぎりやトイレの清潔さに改めて気づかされる、日本の良さも浮き彫りに。
🌱 言葉を超えて文化を知ること、自分たちを知ることにつながる──そんな学びと笑いにあふれた回です。ぜひお楽しみください🎧

【ファンクラブサイト「民の会」】

https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/

【MC】

◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)

◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)

【今回のトーク内容】

夏休み/海外旅行/タイ好き/ベルギー育ちの友人家族/関西弁を話すハーフの子/ベルギーの言語事情/ブリュッセルの多文化環境/家庭内の多言語/アートが共通言語/バイオリンで会話参加/ヨーロッパの音楽文化/日本の「意識高い系」空気/教育の語りにくさ/ベルギーの大学事情/落第と飛び級の文化/年齢を超えた学びの価値観/留学で得る経験値/日本を全力で褒める目線/コンビニおにぎりの感動/日本のトイレ事情/ベルギーとの治安比較/サバイバルキャンプ体験談/子どもの夏の思い出

【お便りフォーム】

※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc

kosodatejoanofarc@gmail.com

【関西国際学園 公式HP・SNS】

◾️関西国際学園 HP

https://www.kansai-intlschool.jp/

◾️関西国際学園 Instagram

https://www.instagram.com/kiaschool/

◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA

◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)

https://twitter.com/KIAinJapan

◾️関西国際学園 Facebook

https://www.facebook.com/KIAinJapan/

【中村久美子公式SNS】

◾️中村久美子 Instagram

https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/

◾️KUMI CHANNNEL

https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about