ARR10億から100億へのGTM戦略〜SmartHR 執行役員 佐々木 昂太 〜

ALL STAR SAAS PODCAST

ARR10億円以降、急成長を継続していくには何が重要なのか。これらを大きく阻む課題を大きく3つのカテゴリー(エンプラシフト、マルチプロダクト化、組織ケイパビリティ)に分けてSmartHR 執行役員の佐々木さんとディスカッションしました。

ハイライト

  • SmartHRに入社した背景
  • コンサル企業からスタートアップ
  • SmartHRでの価値を見出し、賭ける決断
  • アメリカ留学の決意と計量経済学の学び
  • PMMとはプロダクト成功全体に責任を持つ役割
  • マルチプロダクト化の困難さ
  • エンプラとSMBの違いと乗り越え方
  • 組織/カルチャーの変化

佐々木 昂太

株式会社SmartHR 執行役員 エンタープライズ事業本部 本部長 UCLA 数学科卒業後、コンサルティングファームに入社し、DXを基軸とした事業戦略~組織・業務改革、アナリティクス等のプロジェクトに従事。2018年にSmartHR 経営企画として入社。PMM組織の立ち上げから新規/既存プロダクトのグロース、プリセールス組織の立ち上げを経て、VP of Product Marketingに就任。2024年よりエンタープライズ事業本部の責任者を担う。

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada