AppleCLIP

大塚商会 | アップルプロモーション
AppleCLIP

AppleCLIPは、Apple製品を楽しむ皆様へ向けたPodcast番組です。役立つ情報コーナー「iPhone Business Network(iBN)」では、Apple製品やITニュース、ビジネスに関するトークを、「ClassRoomCLIP」では、教育全般のICT 活用の今と活躍されている人や組織の取材を通して、さまざまな情報をお伝えします。(提供:株式会社大塚商会/制作協力:SUPERPROJECT LLC.)

  1. 5 DAYS AGO

    Clip#820 【特番】Appleの2024年と未来

    【お知らせ】 リスナーの皆さま。 AUGM東京ですでに発表していますのでご存じの方も多いかと思いますが、AppleCLIPは2024年12月27日の番組公開で番組を終了します。 長い間AppleCLIPを応援してくださってありがとうございました。 今週のAppleCLIPは、今は亡きあのジョブズ師匠やクック船長と22年の長きに渡りリンゴ社を支えてこられた謎のDJ TTさん、Macの記事で一斉を風靡した美術ジャーナリストの千葉英寿さん、ThunderVolt編集長の村上タクタさん、売れっ子ITジャーナリストの本田雅一さん、未来が読める男 服部桂さんを赤坂のスタジオにお迎えして、【Appleの2024年と未来】と題してお話を伺ってまいります。 お集まりいただいたのは、長年AppleCLIPを支えてくれた皆さん。 特に謎のDJ TTさんのご登場には驚かれた業界の方も多いかとおもいます。 僕がAppleCLIPの前身のAppleTIPSを始める前からの友人で、今回のご出演も無理にお願いした方。 ようやく念願が叶いました。 AppleのプロダクツやAI時代の未来にまで話は及び、いつもより長い収録となりましたがお楽しみいただければ幸いです。 なお、今回はAppleCLIPのみの公開、次回はなんとiBNのみの公開となります。 詳しくは番組で。 AppleCLIP https://sp.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/appleclip/no820.html 公式サイト ⁠⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/

    38 min
  2. DEC 6

    Clip#819 ジョブズのいたずらからAppleが?2

    【お知らせ】 リスナーの皆さま。 AUGM東京ですでに発表していますのでご存じの方も多いかと思いますが、AppleCLIPは2024年12月27日の番組公開で番組を終了します。 長い間AppleCLIPを応援してくださってありがとうございました。 今週のAppleCLIPは先週に引き続き、スティーブ・ジョブズの評伝『スティーブ・ジョブズ I・II』をはじめApple関連の本をたくさん翻訳されている井口耕二さんを赤坂のスタジオにお迎えして、【ジョブズのいたずらからAppleが?】と題してお話を伺ってまいります。 日本で翻訳されて出版されたジョブズやApple関連の本の半分以上に関わったという井口さん。 その井口さんに翻訳の大変さや、ジョブズの話、本の内容などを、2週にわたってお訊きしました。 ミスタークランチと呼ばれるハッカーをよんでウォズニアックと開発したというブルーボックスをはじめ、ジョブズのエピソードをお話していますのでお楽しみいただければ幸いです。 スティーブ・ジョブズ 1 著:ウォルター・アイザックソン 訳:井口 耕二 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186888 スティーブ・ジョブズ 2 著:ウォルター・アイザックソン 訳:井口 耕二 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186889 アップルはジョブズの「いたずら」から始まった https://info.nikkeibp.co.jp/media/PC21/atcl/books/110700117/ 詳しくは番組で。 AppleCLIP https://sp.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/appleclip/no819.html ClassRoomCLIP 瀬戸SOLAN学園 初等部教諭 反田任先生 https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/classroom-clip/no027.html 公式サイト ⁠⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/

    31 min
  3. NOV 29

    Clip#818 ジョブズのいたずらからAppleが?1

    【お知らせ】AppleCLIPの新しいアカウントができました。お手数ですが、こちらから設定してください。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/appleclip/id1754099731 今週のAppleCLIPは、スティーブ・ジョブズの評伝『スティーブ・ジョブズ I・II』をはじめApple関連の本をたくさん翻訳されている井口耕二さんを赤坂のスタジオにお迎えして、【ジョブズのいたずらからAppleが?】と題してお話を伺ってまいります。 日本で翻訳されて出版されたジョブズやApple関連の本の半分以上に関わったという井口さん。 その井口さんに翻訳の大変さや、ジョブズの話、本の内容などを、2週にわたってお訊きしました。 スティーブ・ジョブズ 1 著:ウォルター・アイザックソン 訳:井口 耕二 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186888 スティーブ・ジョブズ 2 著:ウォルター・アイザックソン 訳:井口 耕二 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186889 アップルはジョブズの「いたずら」から始まった https://info.nikkeibp.co.jp/media/PC21/atcl/books/110700117/ 詳しくは番組で。 AppleCLIP https://sp.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/appleclip/no818.html 「丸山義夫のiBN」Apple Watch Series 10 買いました  https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/iphone-business-network/no584.html 公式サイト ⁠⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/

    34 min
  4. NOV 22

    Clip#817 Mac mini買いでしょう〜

    【お知らせ】AppleCLIPの新しいアカウントができました。お手数ですが、こちらから設定してください。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/appleclip/id1754099731 今週のAppleCLIPは、ITジャーナリストの本田雅一さんを赤坂のスタジオにお迎えして、【Mac mini買いでしょう〜】と題してお話を伺ってまいります。 AppleからWebで発表された新しいMac mini。 これまでのMac miniに比べて劇的にコンパクトに、そして劇的に早くなっています。 新しいMac miniは、幅12.7cm×奥行12.7cm×高さ5.0cm、重さ0.67kg。 2010年から2023年の旧モデルは、幅19.6cm × 奥行き19.6cm × 高さ3.6cm、重さ1.2kg。 このスペックを比べるだけでもかなり小さくなったと思います。 現時点でAppleのデスクトップマシンとして、最小のMac。そして最も選ぶべき1台と言えるかもしれません。 そんなMac Miniの魅力を本田さんに語っていただきました。 詳しくは番組で。 AppleCLIP https://sp.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/appleclip/no817.html 「丸山義夫のiBN」CES 2025はどうなるhttps://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/iphone-business-network/no583.html https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/iphone-business-network/no583.html 公式サイト ⁠⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/

    32 min
  5. NOV 15

    Clip#816 Appleで良い子は育つ

    【お知らせ】AppleCLIPの新しいアカウントができました。お手数ですが、こちらから設定してください。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/appleclip/id1754099731 今週のAppleCLIPは、ThunderVolt編集長の村上タクタさんを赤坂のスタジオにお迎えして、【Appleで良い子は育つ】と題してお話を伺ってまいります。 タクタさんのお二人のお子さんは素直にすくすく育ち、娘さんはメルボルン大学で建築を学び、今はロンドンに渡って建築家として活躍をしています。弟は陸上競技や自転車競技にまみれて学生時代を過ごし、今は自転車も続けながら台湾の大学でAIを学んでいます。 そんな優秀な二人は、小学校から公立の学校に通い、私学に通ったり家庭教師に付いたり幼少期から外国語を学んだりしたわけではないそうです。 ただ、Appleのデバイスに囲まれて育ったAppleネイティブなのだそうです。 タクタさんのお話から、子育ちのヒントを読み解いていただければ幸いです。 詳しくは番組で。 AppleCLIP ⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/appleclip/no816.html⁠ 「丸山義夫のiBN」CES 2025はどうなる ⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/iphone-business-network/no582.html⁠ 公式サイト ⁠⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/

    32 min
  6. OCT 25

    Clip#813 マーケティングで儲けッティング

    【お知らせ】AppleCLIPの新しいアカウントができました。お手数ですが、こちらから設定してください。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/appleclip/id1754099731 今週のAppleCLIPは、ユニークなマーケティングを漫画で学べる入門書を出版された鈴木みそさんを赤坂のスタジオにお迎えして、【マーケティングで儲けッティング】と題してお話を伺ってまいります。 鈴木みそさんといえば、AppleCLIPでもお話をお聞きしたAppleやスティーブ・ジョブズを取り上げた漫画「Xまで届け」がMacファンにも有名ですよね。 その「Xまで届け」は、有名MacFan誌で長年に渡って連載してきた漫画の初単行本を出版されたものでした。 今回は、日経クロストレンドの連載から最近出版されて話題の「黒鳥ひなのマーケティングファイル」を、出版することになった経緯や、本文からマーケティングのお話や、みそさんも力が入ったというAIの出現によって広告代理店が不要になるお話などを面白おかしく教えてもらいました。「生成AIにいかに人間が勝つか」なんて、みそさんのアイデアで描かれたということなので、ぜひ本を覗いてみてくださいね。 堀江貴文さんも「さすが鈴木みそさん、最先端の企業トレンドを見事に漫画に落とし込んでいる!」と言わしめたこの本。 漫画で色々なことを深く学ぶのも合理的かもしれませんね。 黒鳥ひなのマーケティングファイル 01 https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/04/26/01376/ 詳しくは番組で。 AppleCLIP https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/appleclip/no813.html 「丸山義夫のiBN」Apple Watch Series 10 良さそうですね https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/iphone-business-network/no580.html 公式サイト ⁠https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/

    33 min

Ratings & Reviews

4.5
out of 5
18 Ratings

About

AppleCLIPは、Apple製品を楽しむ皆様へ向けたPodcast番組です。役立つ情報コーナー「iPhone Business Network(iBN)」では、Apple製品やITニュース、ビジネスに関するトークを、「ClassRoomCLIP」では、教育全般のICT 活用の今と活躍されている人や組織の取材を通して、さまざまな情報をお伝えします。(提供:株式会社大塚商会/制作協力:SUPERPROJECT LLC.)

You Might Also Like

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada