79本のエピソード

DreamCanvas はアイデアをカタチにする会社です。

仕事と遊びをリンクする。

楽しむことで、生きがいを感じよう。

この番組は夢を描き、アイデアと行動力で夢を実現する人への小さな贈り物です。

DreamCanvasからの贈りも‪の‬ DreamCanvasからの贈りもの

    • ビジネス
    • 5.0 • 5件の評価

DreamCanvas はアイデアをカタチにする会社です。

仕事と遊びをリンクする。

楽しむことで、生きがいを感じよう。

この番組は夢を描き、アイデアと行動力で夢を実現する人への小さな贈り物です。

    第79回 「考えることって大切!」

    第79回 「考えることって大切!」

    こんにちはー。DreamCanvas の武内 奏将です。

    夢は描くもの。そしてかなえるもの。



    『考える』 思考ですね。

    思考は大きく3種類に分けられます。



    まず、意識的な思考。

    これは自分が意図的に、”考える”って決めて行う思考で、

    問題解決や計画、創造的な思考などが含まれています。

    これらの思考は比較的回数を数えやすい思考ですが、

    それでも人によって大きく異なります。

    ....... (続きはポッドキャストにて)



    第79回目の今回は「考えることって大切!」

    と題して、お話させていただきます。



    是非、お聴きください。



    武内奏将 FBアカウント

    https://www.facebook.com/ytake.prime



    武内奏将 ホームページ(個人)

    https://yoshiyukitakeuchi.com/



    DreamCanvas ホームページ(会社)

    http://www.dreamcanvas.jp/

    • 35分
    第78回 「人生の再評価」

    第78回 「人生の再評価」

    こんにちはー。DreamCanvas の武内 奏将です。

    夢は描くもの。そしてかなえるもの。



    『不安』

    誰もが感じることだと思います。

    自分の事を考えて不安になる。

    未来のこととかを考えるとね。ドキドキしてくる。



    あとは自分の外側、人のことを考えて、不安になることもありますよね。

    大丈夫かな、あの人。

    でも、人のことはどうにもできないでしょ。

    ....... (続きはポッドキャストにて)



    第78回目の今回は「人生の再評価」

    と題して、お話させていただきます。



    是非、お聴きください。



    武内奏将 FBアカウント

    https://www.facebook.com/ytake.prime



    武内奏将 ホームページ(個人)

    https://yoshiyukitakeuchi.com/



    DreamCanvas ホームページ(会社)

    http://www.dreamcanvas.jp/

    • 25分
    第77回 「感情をコントロールする」

    第77回 「感情をコントロールする」

    こんにちはー。DreamCanvas の武内 奏将です。

    夢は描くもの。そしてかなえるもの。



    自分の感情が色々なシーンで、表に出てくる。

    また、表に出さなくても、

    心の内側に入り込んで、強く揺さぶられるときがあります。



    思うんですよね、

    感情をコントロールする術を身につける。

    それって大切なことだと。

    ....... (続きはポッドキャストにて)



    第77回目の今回は「感情をコントロールする」

    と題して、お話させていただきます。



    是非、お聴きください。



    武内奏将 FBアカウント

    https://www.facebook.com/ytake.prime



    武内奏将 ホームページ(個人)

    https://yoshiyukitakeuchi.com/



    DreamCanvas ホームページ(会社)

    http://www.dreamcanvas.jp/

    • 20分
    第76回 「心が熱くなる」

    第76回 「心が熱くなる」

    なぜそんなにApple製品を好きになったか。

    それは・・・

    スティーブ・ジョブズがつくった会社だから。

    最初は製品に惚れました。

    だけど、その後、スティーブ・ジョブズの存在を知って、雑誌の記事で更に深く知って。

    本当に惚れました。



    そして、2005年 スタンフォード大学・卒業生へ向けての伝説のスピーチ。

    本当にあのスピーチを初めて聞いたときは心が熱くなった。

    今回の放送で、そのスピーチのお話をしたくて、Youtube で久しぶりにね、観ました。

    うん、やっぱ、最高!

    ....... (続きはポッドキャストにて)



    第76回目の今回は「心が熱くなる」

    と題して、お話させていただきます。



    是非、お聴きください。



    武内奏将 FBアカウント

    https://www.facebook.com/ytake.prime



    武内奏将 ホームページ(個人)

    https://yoshiyukitakeuchi.com/



    DreamCanvas ホームページ(会社)

    http://www.dreamcanvas.jp/

    • 24分
    第75回 「時」

    第75回 「時」

    昔ね、「俺たちの旅」ってドラマがありました。

    中村雅俊、秋野 太作(あきの たいさく)、

    田中健が、それぞれ、カースケ、グズ六、オメダという役を演じて。



    3人の友情というか、青春時代というか、

    本当に1970年代の日本を象徴しているようなドラマでした。



    昔のドラマって、必ずオープニング曲とエンディング曲があって、

    このドラマでは、小椋佳さん作詞作曲で、「俺たちの旅」、それと「ただお前がいい」が流れていました。



    どちらも中村雅俊さんが歌ってね。

    ....... (続きはポッドキャストにて)



    第75回目の今回は「時」

    と題して、お話させていただきます。



    是非、お聴きください。



    武内奏将 FBアカウント

    https://www.facebook.com/ytake.prime



    武内奏将 ホームページ(個人)

    https://yoshiyukitakeuchi.com/



    DreamCanvas ホームページ(会社)

    http://www.dreamcanvas.jp/

    • 24分
    第74回 「それが、意味するもの」

    第74回 「それが、意味するもの」

    愛用しているバイブルサイズのシステム手帳。色は黄色。

    中には色々なものが入っていて、かなり分厚くなってます。



    表紙を開く。

    そこに書いてある言葉。

    ”この経験が教えてくれている潜在的なチャンスとはなにか?

     なりうる最高の自分になるために世の中がこの経験をさせてくれている”



    今、起きていること、やっていることには意味があって、

    必ず自分が求めているものへと繋がる。

    そんなチャンスが含まれている。

    この言葉と出会った時、そんなふうに思って書き留めた。

    ....... (続きはポッドキャストにて)



    第74回目の今回は「それが、意味するもの」

    と題して、お話させていただきます。



    是非、お聴きください。



    武内奏将 FBアカウント

    https://www.facebook.com/ytake.prime



    武内奏将 ホームページ(個人)

    https://yoshiyukitakeuchi.com/



    DreamCanvas ホームページ(会社)

    http://www.dreamcanvas.jp/

    • 24分

カスタマーレビュー

5.0/5
5件の評価

5件の評価

ビジネスのトップPodcast

ラジオNIKKEI
PitPa, Inc.
kodansha
Egg FORWARD × Chronicle
日本経済新聞社 マネーのまなび
Wondery