井戸端 〜 会議

Ep.15 - 日能研が展開する電車額面広告の問題を勝手にやってみよう

勝手に企画 第1弾。

小学生のための中学受験塾。日能研さんが展開している電車額面広告。目にしたことのある方もいるのではないでしょうか?今回はそのシリーズから1問を勝手に解いてみよう!という趣旨のエピソード。

2023年 大妻多摩中学校入試問題より「もしあなたの周囲に “小説や物語などの文学は実学ではないから役に立たない” と判断する人がいたとしたら、あなたはどのように反論しますか。」という問いに対して、大人が真面目に考えます。

やってみて思ったことはただ一つ。大人こそこの問題を知り、考えるべきだ、ということ。みなさんもぜひ一緒に考えてみてください〜

※本エピソードは、日能研コラボ及びスポンサー企画ではございません

● 『 〜 | CHIRUDA 』とは

「社会問題への関心度とアートの浸透度は比例している」という仮説のもと、その両方にフォーカスをしながら新たな可能性を模索するアートプロジェクト。このPodcastでは、「アート」や「アーティスト」を取り巻く者たちをメインホストに、それぞれが普段どのようにアートに触れ、何を感じ、またそれらがどのように社会に関わっているのか?をゆるっと模索する、アートな井戸端会議です。

● 本エピソードの参加メンバー

  • Haruko:CHIRUDA発起人
  • じろうさん:アートディレクター兼CHIRUDAの影役者
  • イマナカショウタ:写真家兼CHIRUDAの旧友

【Official Website】https://chiruda.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/chiruda_tokyo/

【Threads】https://www.threads.net/@chiruda_tokyo

【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCejoTIVoQ5Bi53R4djVeLsQ