現代社会を哲学する!おしえて!うしくん!ラジオ!

Ep.18 おすすめの新書の読み方とは?【新書100冊④】

–––––––––––––––– 【今回紹介した新書】 65 内田隆三『ミシェル・フーコー』講談社、2020年(文庫版が手に入りやすいので、こちらを紹介します)。 https://amzn.to/47aNFzi 66 小倉貞男『物語 ヴェトナムの歴史:一億人国家のダイナミズム』中央公論新社、1997年。 https://amzn.to/3sy2gG7 67 中山元『はじめて読むフーコー』洋泉社、2004年。 https://amzn.to/3FX9Z3s 68 中山元『フーコー入門』筑摩書房、1996年。 https://amzn.to/3G0rZda 69 重田園江『ミシェル・フーコー:近代を裏から読む』筑摩書房、2011年。 https://amzn.to/3QURHoT 70 箱田徹『ミシェル・フーコー:権力の言いなりにならない生き方』講談社、2022年。 https://amzn.to/47fHEle 71 慎改康之『ミシェル・フーコー:自己から抜け出すための哲学』岩波書店、2019年。 https://amzn.to/477WLwY 72 野矢茂樹、西村義樹『言語学の教室:哲学者と学ぶ認知言語学』中央公論新社、2013年。 https://amzn.to/49viEI5 73 デボラ・キャメロン『はじめてのフェミニズム』向井和美訳、筑摩書房、2023年。 https://amzn.to/49vneGd 74 櫻井義秀『統一教会:性・カネ・恨から実像に迫る』中央公論新社、2023年。 https://amzn.to/40yYBnW 75 蓮實重彦『見るレッスン:映画史特別講義』光文社、2020年。 https://amzn.to/46aea6I 76 四方田犬彦『日本映画史110年』集英社、2014年。 https://amzn.to/46d8wAX 77 中条省平『フランス映画史の誘惑』平凡社、2003年。 https://amzn.to/3u8iS7L 78 北野圭介『新版 ハリウッド100年史講義』平凡社、2017年。 https://amzn.to/3MFeaVt 79 古賀太『永遠の映画大国:イタリア名画120年史』集英社、2023年。 https://amzn.to/3QSRHH1 80 岩田靖夫『ヨーロッパ思想入門』 岩波書店、2003年。 https://amzn.to/3N3DDrT 81 藤原保信『自由主義の再検討』岩波書店、1993年。 https://amzn.to/46CZhu2 82 嘉戸一将『法の近代』岩波書店、2023年。 https://amzn.to/3QsJ5W8 83 渡名喜庸哲『フランス現代哲学』筑摩書房、2023年。 https://amzn.to/3u3yGIP ––––––––––––––––

Youtubeはこちら

https://youtu.be/FqyKf1ZF8zM?feature=shared

お仕事のご依頼、ご連絡はこちら

mail:oshieteushikun[@]gmail.com

Twitterアカウントはこちら ⁠