7trailsラジオ練

7trails
7trailsラジオ練

みなさん、こんにちは、こんばんは。 このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 九州各地のランナー、大会、フィールド、そして地域のコミュニティといった「ローカル」にフォーカスし、トレイルランニングカルチャーを深く、楽しく掘り下げていきます。7trailsが目指すのは、九州のランニングを軸とした“ハブ”のような存在。番組を通して、地域を越えてランナー同士がつながり、日々のランがより豊かになるようなきっかけを届けていきます。 毎週月曜に定期配信を行っており、「番組サポーター」にご登録いただいた方には、毎週金曜にYouTube限定の「サポーターズエピソード」もお届け中。また、番組を支えてくださる方のためのサポートグッズもショップにて販売しています。安定した番組制作のため、ご支援いただけると嬉しいです。 九州の風景と共に、耳からランニングの世界を旅してみませんか? コメントやご感想もお気軽にお寄せください! Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails Instagram https://www.instagram.com/7trailsfun WEB Magazine https://7trails.

  1. 2D AGO

    epi163 チーム九州で掴んだ勝利!駒井さん「DEEP JAPAN ULTRA」80km 優勝おめでとうございます!

    今回のエピソードは、2週間前に開催された「DEEP JAPAN ULTRA」80kmの部で見事優勝を果たした“修羅の王”こと駒井さんの登場です。九州のみんなが速報に釘付けになったあのレース。順位が1位に上がった瞬間は、「マジかー!」と声が出ましたよね。あとは無事にゴールしてくれることを祈るばかりでしたが、見事に優勝!あらためて、駒井さん、本当におめでとうございます。 また、同じく出場した小林誠治さんは途中リタイアしながらも、その後サポートに回り、的確なアドバイスで大きく貢献。まさに「チーム九州」でつかんだ勝利だったと駒井さんも語っています。そんな熱いレースを、じっくり振り返っていただきました。 MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡単身赴任を終え、現在は佐世保在住。メンバーいちアゴが長く、気が利く男。靴好きで、買うたびに「これが今までで一番いい」と言っている。 ガヤ: 森谷聰一(モーリー) @morita2so1 Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。観葉植物に精通し、料理もこなす器用な一面を持つ。日々のランニングは「サーチン」というワラーチランを愛用。 渡邊貴裕(なべっち) @nabechi0713 チリチリのパーマ頭がトレードマークの愛されキャラ系トレイルランナー。見た目はいじられがちだが、気配り上手で仲間思いな一面がある。いつまでの飲んでるタイプ。 ゲスト: 駒井令(こまいつかさ) @tsukasakomai 1980年生まれ、福岡県北九州市出身。社会人になってからランニングを始め、マラソンPBは2:52:50、ウルトラは9:51:33。富士登山競争も完走し、市民ランナーとしてグランドスラムを達成。現在はトレイルランニングを中心に活動し、第9回霧島えびのエクストリームトレイル優勝、第1回広島湾岸トレイル6位、八幡山岳会カントリーレース優勝など多くの大会で上位入賞。「コマ練」などの練習会も主宰し、地域のトレラン文化の醸成にも取り組んでいる。 最近のレース結果/2025年「DEEP JAPAN ULTRA」80kmの部優勝、「第9回JAL向津具ダブルマラソン」6時間41分58秒(総合6位)など。 出演エピソード *「epi134 ローカルイベントから合宿練習会まで、駒井令のトレランコミュ活動&レース記録2024。」 *「epi40 目標を一歩ずつ越えてやがてマイルへ。努力家ランナー駒井令さん。」 DEEP JAPAN ULTRA 「DEEP JAPAN ULTRA」は、2025年6月27日(金)から6月29日(日)にかけて新潟県魚沼市で開催されるウルトラトレイルランニング大会である。大会には160km(累積標高約10,000m、制限時間46時間)、80km(累積標高約4,000m、制限時間24時間)、30kmの3つの種目がある。参加者は魚沼の山岳地帯や田園風景を走りながら、自然の厳しさと美しさを体感でき、160kmのコースは累積標高約10,000mと非常に過酷なレース条件となっている。 https://www.deepjapanultra.com/ 収録 : 2025年7月5日 #マラソン #トレイルランニング #駒井令 #小林誠治 #DEEPJAPANULTRA #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード31 (各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!) 番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中 「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。 また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。 「7trails サポータープログラム」のご案内 毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。 番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。 ご購入はこちらから https://7trails.thebase.in/items/98954231 購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    1h 17m
  2. JUN 29

    epi162 さちさんが引き継いだ、あの伝説のトレランレース「セキアヒルズトレイル駅伝」とは。

    今回のエピソードは、福岡県大牟田市で9月に開催される駅伝スタイルのトレイルランレース「セキアヒルズトレイル駅伝」について、運営を担う藤生早智さんと田中利章さんにお聞きしました。 この大会、もともとは大牟田市のアウトドアショップ「スカイトレイル」の椎山さんが企画・運営していた人気イベントで、コロナ禍をきっかけに一時休止していたもの。かつてその運営を手伝っていた藤生さんが「もう一度この大会をやりたい」と椎山さんに直談判し、ついに開催を引き継ぐことに。 復活の知らせを聞きつけた当時の参加者たちも続々とエントリーし、30組の枠はあっという間に満員に。根強い人気と期待の高さがうかがえます。いったいこの「セキアヒルズトレイル駅伝」とはどんなレースなのか?じっくり聞いてみました〜! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。次のレースはあの灼熱のレース「やっちろドラゴン」!おおお、無事完走できるのか…こうご期待! ゲスト: 藤生早智(ふじおさち) @sachiiiii_i 1981年生まれ、福岡県柳川市出身。運動嫌いで陸上経験ゼロから走り始め、気づけばトレイルランニング、ウルトラマラソン、ロゲイニングやOMMなど地図読み系のレースを幅広く楽しむように。2017年にはグランレイド・レユニオン100マイルを完走し、その後は出場レースを抑えつつウルトラマラソンを中心に走力のベース作りに取り組む。九州では大会ボランティアとしても多く関わり、「福岡ロゲイニング」をこれまでに5回開催。さらに2025年9月には、トレイルランのチーム戦イベント「セキアヒルズトレイル駅伝」の復活開催を予定しており、地元ランニング文化の裾野を広げる活動にも力を注いでいる。。 田中利章 @amaguri9648 1967年生まれ、佐賀県みやき町在住。2022年に陸上自衛隊を退官し、現在もランニング仲間から「にいに」と呼ばれ親しまれている。55歳ながらマラソンではサブスリー、トレイルでは年代別上位、ウルトラ(100km超)の大会でも好成績を収める実力者。2025年9月開催予定の「セキアヒルズトレイル駅伝」では運営にも関わり、藤生早智さんの峠走トレーニング「さち練」では見守り役としても親しまれている。 収録 : 2025年6月18日 #マラソン #トレイルランニング #藤生早智 #田中利章 #セキアヒルズトレイル駅伝 #彩の国トレニックワールド #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード30 (各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!) 番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中 「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。 また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。 「7trails サポータープログラム」のご案内 毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。 番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。 ご購入はこちらから https://7trails.thebase.in/items/98954231 購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    1h 11m
  3. JUN 23

    epi161 いよいよハットリさん登場!「彩の国」獲ったどー!!ペーサーの坂口さんのおかげです〜!

    今回のエピソードは、先週に続き「彩の国100マイル(逆回り)」を完走した、九州では人気の名物ランナー・ハットリさんと、ペーサーを務めた坂口さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ハットリさんは、この番組の初期から〝ガヤ〟としてたびたび登場し、リスナーからも「ちゃんと話を聞いてみたい」と言われ続けてきた人気者。毎回コスプレで大会を沸かせてくれるその姿からは、正直まじめに走ってるイメージなんて微塵もなかったんですが…まさかの「彩の国」完走ですよ。ほんと、ビックリしましたよね、みなさん。 ということで、これ以上ない絶好のタイミングで、ついに出演です!今回はハットリさんの快挙だけでなく、前後に超絶レースを連戦・完走している坂口さんの〝タダものじゃない感〟にもたっぷり迫っています。2人の掛け合いも含めて、どうぞ最後までお楽しみください〜♫ MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。現在は唯一のDNFレース「サロマウルトラマラソン」に向けてロード練習を再開中。 ゲスト: 服部秀弘 @hatohi 1973年生まれ、福岡県みやま市出身。運動不足をきっかけに走り始めたという、ごく普通のスタートだったが、「練習はレース」というスタイルで数々の大会に出場し、瞬く間に走力を高める。トレイルレースでは毎回コスプレ姿で出場しながらも結果を残す、そのギャップで九州トレラン界の人気者に。酒豪としても知られ、大会前日でも平然と飲み続ける。2025年、「彩の国100マイル」に3年連続で挑み、ついに完走。「サイラー」の称号を獲得した。マラソン自己ベストは2時間48分。毎年「熊日30キロ」を走り切るなど、笑いを誘う風貌の奥に、負けん気が燃えるギャップ系ランナーである。。 坂口大輔 @dai.sakaguchi 1972年生まれ、福岡県大牟田市出身。学生時代はサッカーに打ち込んでいたが、本格的に走り始めたのは約11年前。フルマラソンでのサブスリーをはじめ、320km超の超長距離レースやステージレース、ノンマーキングの100マイルなど、難易度の高い大会で次々と結果を残してきた実力派ランナー。今年は、服部さんの「彩の国」でペーサーを務め、4月からはTokai Peninsula Giant Trail 100、九州脊梁での100マイルステージレース、彩の国ペーサー、TGT(ノンマーキング100マイル)、TAMBA(100マイル)と立て続けに出場。TAMBAは3年連続で完走しており、圧倒的な持久力と精神力の強さを誇る。どのレースでも安定した上位に食い込む、信頼の厚い存在である。 収録 : 2025年6月11日 #マラソン #トレイルランニング #服部秀弘 #坂口大輔 #彩の国トレニックワールド #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード29 (各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!) 番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中 「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。番組の媒体資料もご用意しておりますので、ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。 また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。 「7trails サポータープログラム」のご案内 毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。 番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。 ご購入はこちらから https://7trails.thebase.in/items/98954231 購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    1h 36m
  4. サポーターズエピソードepi16 ラジオ練 配信3周年記念エピソード2/5「思い出のエピソードと出会い(前編)」

    JUN 20

    サポーターズエピソードepi16 ラジオ練 配信3周年記念エピソード2/5「思い出のエピソードと出会い(前編)」

    【特別配信のお知らせ】 このエピソードは、通常はサポーター向けにYouTubeで限定公開している「サポーターズエピソード」の特別編集版です。ラジオ練の配信3周年を記念し、これまでの歩みを振り返る全5回の特別シリーズを、Spotifyでもお届けします。毎週1回の配信、どうぞお楽しみに。 今回の第2回では、第0回からこれまでのエピソードを振り返り、思い出に残る回やゲストとの出会いについて語りました。話が尽きず、前後編の2回に分けてお送りします。振り返ってみると、実に多くの方が出演してくださり、素晴らしい出会いに恵まれてきました。これらすべてが、ラジオ練を続けてきた僕たちにとって大切な宝物です。 あいかわらず成長しない(むしろ下降中の)ふたりですが、これからも皆さんとの出会いを楽しみに続けていきます。またどこかでお話ししましょう。 *今回は連載コーナーはお休みです。 MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 友納 理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。 収録 : 2025年6月10日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 サポーターズプログラム : シーズン1 エピソード16 「7trails サポータープログラム」のご案内 「7trails サポータープログラム」をご購入いただいた方には、限定公開のプレイリストをご案内いたします。月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。ぜひ皆さんもサポータープログラムに参加して、番組を応援していただけると嬉しいです! 7trails Supporters’ Shopでの購入はこちら ⁠https://7trails.thebase.in/items/98954231

    1h 6m
  5. JUN 15

    epi160 バーチーとチュウゲンが挑んだ2025逆回り「彩の国」。何やってんだ!おまえら(バチーン)!

    今回のエピソードは、「彩の国100マイル(逆回り)」にチャレンジした7trailsメンバーのバーチーと、ペーサーとしてサポートしたチュウゲンくんによる振り返りです。少し時間は経ってしまいましたが、来年のリベンジに向け、記憶が新しいうちに記録しておこうと収録しました。 結果は残念ながらDNF(South2でリタイア)。このレースは、わずかなミスやペース配分の乱れが命取りになる、非常にシビアなコースです。来年チャレンジを考えている方には、少しは参考になるかもしれません。よかったら聴いてみてください。♫ MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。現在は唯一のDNFレース「サロマウルトラマラソン」に向けてロード練習を再開中。 千葉久宣(バーチー) @momentphotogram 7trailsメンバー。ギアやアウトドア用品に詳しく、「何か買うときはバーチーに聞け」と言われる存在。福岡・赤坂でカフェ「momentcoffee」を営む。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡単身赴任を終え、現在は佐世保在住。メンバーいちアゴが長く、気が利く男。靴好きで、買うたびに「これが今までで一番いい」と言っている。 収録 : 2025年6月5日 #マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード27 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 7trails Supporters’ Shopでの購入はこちら https://7trails.thebase.in/items/98954231 *ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    1h 22m
  6. サポーターズエピソードepi15 ラジオ練 配信3周年記念エピソード1/5「3年の足あと、ラジオ練はこうして走り出した」

    JUN 10

    サポーターズエピソードepi15 ラジオ練 配信3周年記念エピソード1/5「3年の足あと、ラジオ練はこうして走り出した」

    --- 【特別配信のお知らせ】 このエピソードは、通常はサポーター向けにYouTubeで限定公開している「サポーターズエピソード」です。ラジオ練配信3周年を記念して、これまでの軌跡を振り返る全5回の特別シリーズをSpotifyでも配信します。7月7日まで毎週お届けするこの5回、ぜひお楽しみください! --- 今回からスタートする配信3周年記念シリーズ。7月7日の3周年に向けて、5回にわたりこれまでのラジオ練の軌跡を振り返っていきます。第1回のテーマは「3年の足あと、ラジオ練はこうして走り出した」。 イシカワとトモノウが、番組立ち上げのきっかけやスタート当初のエピソード、初期の印象的な回についてざっくばらんに語ります。思い出すたびに、たくさんの出会いや出来事が浮かび上がってきました。 ここまで続けてこられたのは、ひとえにリスナーのみなさんのおかげです。本当にありがとうございます! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 友納 理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。 収録 : 2025年6月3日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 サポーターズプログラム : シーズン1 エピソード15 「7trails サポータープログラム」のご案内 「7trails サポータープログラム」をご購入いただいた方には、限定公開のプレイリストをご案内いたします。月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。ぜひ皆さんもサポータープログラムに参加して、番組を応援していただけると嬉しいです! 7trails Supporters’ Shopでの購入はこちら https://7trails.thebase.in/items/98954231

    1h 9m
  7. JUN 8

    epi159 3度目のマイルチャレンジ。こじさんが選んだ大会「からすてんぐ100」の魅力とは?

    今回のエピソードは、出雲かんべの里・てんぐの森で開催される100マイルイベント「からすてんぐ100」を完走してきたランニング仲間の「こじさん」こと小島伸一郎さん。これまで2回マイルチャレンジに跳ね返されてきたこじさん。今回は絶対に負けられないと挑んだ大会で、完走できたのか?走りたてホヤホヤのこじさんをお呼びして、人気の大会「からすてんぐ100」についてお話しいただきました。1周1.5kmを109周するこのマイルイベント、なかなかメンタルが試されそうです!たった19名しかチャレンジできないこの人気の大会、みなさんも来年いかがですか? MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。最近はロード練習を再開中。唯一DNFだったレース「サロマウルトラマラソン」に6月末リベンジ予定。 ゲスト: 小島伸一郎 @kojima0319 1973年生まれ。兵庫県西宮市出身、福岡市在住。2019年、飲み仲間に誘われて出場したリレーマラソンで、「走った後の一杯」の美味しさに目覚め、ランニングの世界へ。翌年にはトレイルランに出会い、熊本の「大人の部活」ゲツサカで仲間と切磋琢磨しながら、「花岡山道場」で礼節と挑戦の姿勢を学ぶ。これまでに広島湾岸トレイル、阿蘇ボルケーノ、タッタチャレンジ100を完走。100マイルへの挑戦は今回が3度目で、ついに九州初の「からすてんがー」となる。夢は今年の信越五岳での再挑戦と完走。モットーは“夢中で楽しむこと”。フルマラソンの自己ベストは3時間2分18秒。 からすてんぐ100 @karasutengu100 出雲かんべの里・てんぐの森で開催される100マイルイベント。1周1.5kmを109周する周回走で、出走者は19人、スタート時間も10時9分、エントリー費も19,000円(エントリー費は年間のコース整備費用などに当てられる)など、「109」というワードにこだわったユニークな大会である。制限時間は48時間と十分な時間が設けられているが、累積標高は合計で約10,000mに達することから、決して簡単ではない。2025年の大会は5月30日(金)から6月1日(日)に行われた。出走者の19人は抽選で選ばれ、倍率は5倍に達するなど、大変人気のある大会となっている。 https://note.com/hitoyamaworks/n/n21a9338f009c 収録 : 2025年6月4日 #マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード25 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 7trails Supporters’ Shopでの購入はこちら https://7trails.thebase.in/items/98954231 *ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    48 min
  8. JUN 2

    epi158 「壱岐ウルトラマラソン」と「7trails凡ランナーグランドスラム」のハナシ。

    みなさん、走ってますか〜?「凡ランナーは距離を踏め」を合言葉に、7trailsのおっさんランナー、イシカワ、トモノウ、モーリーの3人は、月間400kmオーバーを目指して日々走っています。イシカワとトモノウは6月末に開催されるサロマウルトラマラソンにエントリー中。先週末には本番を想定して50km走に挑戦しましたが、いや〜キツかったッス! そんな3人が年間のモチベーション維持のために立ち上げたのが、「凡ランナーグランドスラム」。世間的なニーズはゼロに近いかもしれませんが、僕らなりにガチな4本勝負です。 第1戦は10月に開催される「壱岐ウルトラマラソン」。第2戦は11月の「球磨川リバイバルトレイル」河辺川コース(102kmのトレラン)。第3戦は来年1月、九州トレラン界の新年会と呼ばれる「川崎雄哉カップ・上五島トレイル(20km)」。そして最終戦は、3月末までに開催される任意のマラソン大会。細かいルールは正直くだらないですが、それは番組をお聴きください! 今回はその第1戦、「壱岐ウルトラマラソン」の魅力について、過去に2回出場したトモノウさんが語ります。まだエントリー可能です。起伏に富んだ島のウルトラ、景色は絶景!トレイルランナーのみなさんもぜひチャレンジを! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。最近はロード練習を再開中。唯一DNFだったレース「サロマウルトラマラソン」に6月末リベンジ予定。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。直近のレース「サロマウルトラマラソン」でサブ10を目指す。 森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1 Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。観葉植物に精通し、料理もこなす器用な一面を持つ。日々のランニングは「サーチン」というワラーチランを愛用。 壱岐ウルトラマラソン @iki_ultra 2025年10月18日(土)、長崎県壱岐市で開催される壱岐ウルトラマラソンは、自然と人の温もりを感じられる長距離マラソン大会である。福岡からのアクセスが良く、フェリーで約2時間と、日常を離れた旅を気軽に楽しめるのも魅力のひとつだ。 種目は100kmと50kmの2つ。なかでも100kmコースは、壱岐島をぐるりと一周する変化に富んだルートで、猿岩や小島神社、郷ノ浦大橋などの観光名所を巡りながら、海と山に囲まれた絶景の中を走ることができる。アップダウンの多い過酷なコースではあるが、島の雄大な自然がランナーの背中を押し、とりわけ「地獄坂」と呼ばれる久喜の激坂は挑戦心を掻き立て、完走後の達成感をより深いものにしてくれる。 大会前夜には、地元グルメと島民との交流を楽しめる前夜祭が開かれ、島の空気を感じながら心と体を整えるひとときを過ごすことができる。また、当日は多数のエイドステーションが設けられ、うにめし、ソーメン、壱岐牛など地元の味覚による、身体にも心にも沁みる「おもてなし」が用意されている。 さらに、沿道には島民やボランティア、高校生たちの温かい応援が溢れ、声援や笑顔、手作りの看板が、疲れた心を支える力となる。「また来たくなる」——そんな想いを胸に帰路に就くランナーが多いのも、この大会ならではの風景である。 壱岐の自然、歴史、文化、そして人の優しさ。それらすべてが詰まった、九州を代表する長距離マラソン大会である。 https://iki-ultra.jp/ 収録 : 2025年5月26日 #マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン4 エピソード24 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 7trails Supporters’ Shopでの購入はこちら https://7trails.thebase.in/items/98954231 *ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    1h 22m
4.6
out of 5
47 Ratings

About

みなさん、こんにちは、こんばんは。 このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 九州各地のランナー、大会、フィールド、そして地域のコミュニティといった「ローカル」にフォーカスし、トレイルランニングカルチャーを深く、楽しく掘り下げていきます。7trailsが目指すのは、九州のランニングを軸とした“ハブ”のような存在。番組を通して、地域を越えてランナー同士がつながり、日々のランがより豊かになるようなきっかけを届けていきます。 毎週月曜に定期配信を行っており、「番組サポーター」にご登録いただいた方には、毎週金曜にYouTube限定の「サポーターズエピソード」もお届け中。また、番組を支えてくださる方のためのサポートグッズもショップにて販売しています。安定した番組制作のため、ご支援いただけると嬉しいです。 九州の風景と共に、耳からランニングの世界を旅してみませんか? コメントやご感想もお気軽にお寄せください! Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails Instagram https://www.instagram.com/7trailsfun WEB Magazine https://7trails.

You Might Also Like

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada