Episode7-1 オスプレイシリーズ 初めて実用化されたVTOL「オスプレイ」とは 導入編【eVTOLラジオ】

eVTOLラジオ

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。
いよいよ公開、VTOLを考察する上で外せない「V-22オスプレイ」に関するシリーズです。初めて実用化された固定翼機と回転翼機の融合体、Osprey。アメリカ国防総省の要求で始まった複数軍にまたがる大型プロジェクト。ヘリに比べ、圧倒的に高く求められる速度と航続距離の性能。
そもそもオスプレイって何?え、ミサゴ?ティルトローター?操縦は固定翼機に近い?などなど…業界の悲願だったオスプレイを解説します。2022年のスタートは長編です!乞うご期待!

メッセージはこちらから

https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8

SNSリンク

Twitter

https://twitter.com/evtolradio

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ