空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。
今回は規制フェチおじさんあっきーを興奮させたニュースです。
アメリカの航空法改正!Modernization of Special Airworthiness Certification「MOSAIC(モゼイク)」最終版が発表! FAA(連邦航空局)が10年以上議論した内容とは?
LSA(ライトスポーツエアクラフト)の歴史が大きく変わる!? LSAって? 普通の飛行機と違い型式証明は不要? メーカーは自己認証でOK? 開発費が抑えられ、機体も安価に! 専用ライセンスは最短20時間の飛行時間で取得可能? 身体検査も自動車の運転免許証レベルでOKってマジ?
LSAのルールが大幅に拡大!もっと個人が気軽に飛行機を持てるように?一方日本の「超軽量動力機」っ何?アメリカの「ウルトラライト」、実は「航空機」じゃない? ピボタルのブラックフライ やリフトなど?
JobyやArcherの試験機も飛んでるエクスペリメンタル(自作航空機)、「自己責任」のアメリカとは文化の違い?
MOSAICの改正は、eVTOLメーカーにとって超朗報?極端な2択から第三の道が拓ける?航空機じゃない「ウルトラライト」として売るか、莫大な費用と時間をかけて型式証明を取得するかの二択だけじゃない!
600kgクラスのeVTOLが、LSAとして安価に市場投入可能に!? eVTOLの販売にどう影響する?などなど。
日米の違いをハイライトしながら深掘り解説します!
■eVTOLラジオへのメッセージはこちらから
https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
■EAA: MOSAIC Is Done!
https://www.eaa.org/eaa/news-and-publications/eaa-news-and-aviation-news/2025-07-22-mosaic-is-done
■乗りものニュース :「自家用飛行機の免許取得、今までの半額でできますよ」米で発生の“空の改革”、なぜそんなことが可能に? 日本の現状とは雲泥の差
https://trafficnews.jp/post/569062
SNSリンク
■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年7月30日 11:00 UTC
- 長さ34分
- エピソード76
- 制限指定不適切な内容を含まない