social hive WAITING CAFE 点描の弧 ~新しい当たり前をデザインする実践者たちの日常~

socialhiveHONGO
social hive WAITING CAFE 点描の弧 ~新しい当たり前をデザインする実践者たちの日常~

ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ ここは東京は文京区本郷三丁目駅の裏にある法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄る、WAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 そんな話が聞こえてくるかもしれません。 文字起こししたポッドキャストを見れる「LISTEN」はこちらから https://listen.style/p/socialhive?UZX2nbqo

  1. 5D AGO

    #39 「治療と仕事の両立支援と、さらにその先」(一般社団法人ピーペック 宿野部武志、香緒里③)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 ⁠⁠https://ppecc.jp/company/⁠⁠ 内容: ドクターストップと初期衝動から始まった起業/診療報酬の壁/「いいことだからやる」/年商20万円からの出発/事務局長の参画とウェブサイト「じんラボ」の立ち上げ/学会での営業活動が切り拓いた活路/期待を良い意味で裏切る/病気を持つ人の視点を企業文化に根付かせる/当事者性と経営戦略の見事な役割分担/第二創業への決意と新たな言語化/医療の枠を超えて日本の働き方を変える/ピーペックが実践する体調ベースの働き方/病気を持つ人も持たない人も働きやすい組織文化を耕す/外圧ではなく内側から組織が変わっていく/やってきたことの延長線上にある広がる世界と深まる可能性/飽きっぽさとは変化への柔軟性 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    39 min
  2. JUL 2

    #38 「この命で、社会の変化を見届けたい」(一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里②)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 ⁠https://ppecc.jp/company/⁠ 内容: 「どうしようもある」世の中へ/「医療」から「社会」へ、ピーペックの可能性を広げる/伴走者・小野田弁護士との出会い/自分たちだけでは行けない場所/投球フォームの刷新とグラウンドの転換/東日本大震災をきっかけとした事務局長のジョイン/信じていても越えられない壁の共有とその先にあった出会い/小野田弁護士との対話の中で見えてきたもの/「病気」「働きづらさ」の捉え方の拡張/二項対立、慣性からの突破/禅問答や強烈な他者との対話がもたらす新たな視野/伴走者小野田というピッチャーの衝撃/バーリトゥード(総合格闘技)を楽しむ/まだ間に合う、まだまだやれるという可能性が生む力/10年かかって見えてきたものと諦めていたもの/生と死の上ではみな平等、だからこそ/「全員例外」という気づきとそれを前提とした社会設計/厳しさと温かさを持って寄り添う伴走者の重要性/肚落ちする言葉がもたらすもの/洗練と確信 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    34 min
  3. JUN 24

    #37「『病気をもつ人』の生活を企業や社会に届ける」(一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里①)

    今回の語り手:一般社団法人ピーペック 宿野部 武志,香緒里 https://ppecc.jp/company/ 内容: ピーペック立ち上げの経緯/疾患横断的な課題と病気をもつ人の声を社会に届ける/患者市民参画(PPI)/薬機法とプロモーションコード/製薬企業の視線と病気をもつ人の視線が交わらないという現実/生活者としての視点やエンドユーザーの声の欠如/MRのジレンマや苦労/身体の自己決定と能動性/人事担当者としての涙/仕事を続けるために透析治療と向き合う/「患者」だったからこそ気づいたこと/ミッションとキャリアチェンジ/生死と問いとタイミング ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    36 min
  4. JUN 11

    #EXTRA3 「坂爪真吾の新書はなぜこんなに面白いのか④」(ゲスト:文筆家 坂爪 真吾)

    (本エピソードで使用した資料はこちらから) ⁠⁠https://drive.google.com/file/d/1IbYY4aMO7LHsqg9Bpst-FQWMeIiGtWbq/view?usp=sharing⁠⁠   坂爪 真吾(さかつめ・しんご)1981年新潟市生まれ。東京大学文学部卒。2008年、障害者の性問題の解決に取り組む非営利組織「ホワイトハンズ」を立ち上げる。脳性まひや神経難病の男性重度身体障害者に対する射精介助サービスを全国各地で実施。2015年、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」を立ち上げる。「見えづらい」「つながりづらい」と考えられてきた風俗の世界で働く女性たちに対して、SNSでの情報発信やデジタルアウトリーチを通してつながり、弁護士とソーシャルワーカーの相談会につなぐ仕組みを構築。9年間で延べ1万人以上の女性に支援を届ける。2025年4月、夜職従事者のための伴走AI「YOLUMINA」の開発を行う団体・ヨルミナを立ち上げる。 ⁠⁠⁠X:https://x.com/shingosakatsume⁠⁠⁠ 著作のご紹介風俗嬢のその後 (ちくま新書 1847) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/0cX3Kkw⁠⁠⁠ 「身体を売る彼女たち」の事情――自立と依存の性風俗 (ちくま新書) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/8LGimaD⁠⁠⁠ パパ活の社会学~援助交際、愛人契約と何が違う?~ (光文社新書) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/9IJMASB⁠⁠⁠ 性風俗のいびつな現場 (ちくま新書) ⁠⁠⁠https://amzn.asia/d/aXRCVDq⁠⁠⁠ 内容:朗読『共助としてのデリヘルとその闇』 / 共助に潜む負の側面とその構造 / よりマシな歪さへの修正 / ハームリダクション的アプローチ / 法的規制の限界 / メディアで社会課題の全体像や構造を扱う難しさ / 表層的なエンタメ討論からの脱却 / 「0を0.5に」するメディア出演の意義 / AI事業における夜の世界のリスク最小化 / 個人によるSNS発信リスクと自己責任の拡大 / 知的好奇心という動機 / スキンシップへの根源的欲求 / タブーな領域にこそ存在する本質的課題 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    34 min
  5. JUN 3

    #EXTRA3 「坂爪真吾の新書はなぜこんなに面白いのか③」(ゲスト:文筆家 坂爪 真吾)

    (本エピソードで使用した資料はこちらから) ⁠https://drive.google.com/file/d/1IbYY4aMO7LHsqg9Bpst-FQWMeIiGtWbq/view?usp=sharing⁠   坂爪 真吾(さかつめ・しんご)1981年新潟市生まれ。東京大学文学部卒。2008年、障害者の性問題の解決に取り組む非営利組織「ホワイトハンズ」を立ち上げる。脳性まひや神経難病の男性重度身体障害者に対する射精介助サービスを全国各地で実施。2015年、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」を立ち上げる。「見えづらい」「つながりづらい」と考えられてきた風俗の世界で働く女性たちに対して、SNSでの情報発信やデジタルアウトリーチを通してつながり、弁護士とソーシャルワーカーの相談会につなぐ仕組みを構築。9年間で延べ1万人以上の女性に支援を届ける。2025年4月、夜職従事者のための伴走AI「YOLUMINA」の開発を行う団体・ヨルミナを立ち上げる。 ⁠⁠X:https://x.com/shingosakatsume⁠⁠ 著作のご紹介風俗嬢のその後 (ちくま新書 1847) ⁠⁠https://amzn.asia/d/0cX3Kkw⁠⁠ 「身体を売る彼女たち」の事情――自立と依存の性風俗 (ちくま新書) ⁠⁠https://amzn.asia/d/8LGimaD⁠⁠ パパ活の社会学~援助交際、愛人契約と何が違う?~ (光文社新書) ⁠⁠https://amzn.asia/d/9IJMASB⁠⁠ 性風俗のいびつな現場 (ちくま新書) ⁠⁠https://amzn.asia/d/aXRCVDq⁠⁠ 内容:朗読①『性風俗とは何か』 / 曖昧さゆえの利益 / 社会課題領域における言語化の重要性 / 当事者の言葉から得たキーワード / セカンドキャリアに至れた人と至れなかった人 / 自分の時間を切り売りするということ / 私たちの問題としての性風俗 / 脱がずに生きていくために必要な力 / 朗読②『性風俗とは労働か』 / 労働者性という定義の曖昧さ /法的保護が利益の最大化を阻害し得るというジレンマ / 業界の自主規制の限界と椅子取りゲームの類似性 / ハードローとソフトロー / 媒体独自の表現 / 坂爪新書の唯一無二の面白さ/ 問いが問いを生み、それを抱える ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    36 min
  6. MAY 27

    #EXTRA3 「坂爪真吾の新書はなぜこんなに面白いのか②」(ゲスト:文筆家 坂爪 真吾)

    (本エピソードで使用した資料はこちらから) https://drive.google.com/file/d/1IbYY4aMO7LHsqg9Bpst-FQWMeIiGtWbq/view?usp=sharing   坂爪 真吾(さかつめ・しんご)1981年新潟市生まれ。東京大学文学部卒。2008年、障害者の性問題の解決に取り組む非営利組織「ホワイトハンズ」を立ち上げる。脳性まひや神経難病の男性重度身体障害者に対する射精介助サービスを全国各地で実施。2015年、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」を立ち上げる。「見えづらい」「つながりづらい」と考えられてきた風俗の世界で働く女性たちに対して、SNSでの情報発信やデジタルアウトリーチを通してつながり、弁護士とソーシャルワーカーの相談会につなぐ仕組みを構築。9年間で延べ1万人以上の女性に支援を届ける。2025年4月、夜職従事者のための伴走AI「YOLUMINA」の開発を行う団体・ヨルミナを立ち上げる。 ⁠X:https://x.com/shingosakatsume⁠ 著作のご紹介風俗嬢のその後 (ちくま新書 1847) ⁠https://amzn.asia/d/0cX3Kkw⁠ 「身体を売る彼女たち」の事情――自立と依存の性風俗 (ちくま新書) ⁠https://amzn.asia/d/8LGimaD⁠ パパ活の社会学~援助交際、愛人契約と何が違う?~ (光文社新書) ⁠https://amzn.asia/d/9IJMASB⁠ 性風俗のいびつな現場 (ちくま新書) ⁠https://amzn.asia/d/aXRCVDq⁠ 内容:濃度とパンチライン/息が止まるフレーズ/ルポでも論文でもビジネス本でもない/社会課題の解像度をあげていく/まだ言語化されていないもの/坂爪真吾は逃げない/書いていくうちに見えてくる/著書のスタイルの変遷/頭から尻尾の先まで言語化し切る/問いを立て、それを解いていく過程を見せるというエンタメ/締めがうますぎ問題/二項対立を否定する/社会学的アプローチを徹底する/ABEMA Primeでの議論について/非審判的態度/没入的読書体験/紙の方が燃えない/モヤモヤを保持する ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    42 min
  7. #EXTRA3 「坂爪真吾の新書はなぜこんなに面白いのか①」(ゲスト:文筆家 坂爪 真吾)

    MAY 20

    #EXTRA3 「坂爪真吾の新書はなぜこんなに面白いのか①」(ゲスト:文筆家 坂爪 真吾)

    坂爪 真吾(さかつめ・しんご)1981年新潟市生まれ。東京大学文学部卒。2008年、障害者の性問題の解決に取り組む非営利組織「ホワイトハンズ」を立ち上げる。脳性まひや神経難病の男性重度身体障害者に対する射精介助サービスを全国各地で実施。2015年、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」を立ち上げる。「見えづらい」「つながりづらい」と考えられてきた風俗の世界で働く女性たちに対して、SNSでの情報発信やデジタルアウトリーチを通してつながり、弁護士とソーシャルワーカーの相談会につなぐ仕組みを構築。9年間で延べ1万人以上の女性に支援を届ける。2025年4月、夜職従事者のための伴走AI「YOLUMINA」の開発を行う団体・ヨルミナを立ち上げる。 X:https://x.com/shingosakatsume 著作のご紹介風俗嬢のその後 (ちくま新書 1847) https://amzn.asia/d/0cX3Kkw 「身体を売る彼女たち」の事情――自立と依存の性風俗 (ちくま新書) https://amzn.asia/d/8LGimaD パパ活の社会学~援助交際、愛人契約と何が違う?~ (光文社新書) https://amzn.asia/d/9IJMASB 性風俗のいびつな現場 (ちくま新書) https://amzn.asia/d/aXRCVDq 内容:90年代の『援助交際』と大学時代のフィールドワーク/性風俗産業における多様な働き手と多面体な世界/20年間における性風俗産業の構造変化/福祉的支援が必要な人々との出会い/昼の世界で包摂しきれない人々/感情に蓋をする、現状を見て見ぬふりするという課題/自分と他人の線引き/「風テラス」の活動/人に相談しにくい悩みとAIの親和性/自己責任論の内面化/ジャッジせずに当事者の声を受け止める/繋がり続けるという支援/支援者・研究者・起業家の3つの役割/現場と具体的データと言語化 ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:zippy(作曲家。X [Twitter]:zippy@zippy_zippy_) ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    35 min
  8. #EXTRA2「既知の風景を新しく見ること(後編)」(小野田総合法律事務所 代表弁護士 小野田 峻)

    MAY 6

    #EXTRA2「既知の風景を新しく見ること(後編)」(小野田総合法律事務所 代表弁護士 小野田 峻)

    今回の放送の説明資料⁠ ⁠https://drive.google.com/file/d/177nWV9Vh1u-9L7S1GrBoh2luzB_5clAH/view?usp=sharing⁠ 今回の語り手:小野田 峻 (弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 内容:社会的事業への非資金的支援/ルールメイキングではなくルールデザイン/目的よりも前に感覚や感情を共有する/心が動く場所/目的的であることの弊害/不確実で非合理な、共通の未来/二つの視点の実践例/他の誰でもないあなたと一緒にという感覚/自分の感受性に向き合うこと/行き来することと問い続ける力/内省と感受性と/ 人の心が動く瞬間 / マイストーリー ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ。 ここは東京文京区本郷三丁目駅の裏にある、小野田総合法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄るWAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 ※番組へのお便りは、socialhivehongo@gmail.comまでお寄せください。 聴き手 : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠岡田壮麻(スタートアップ支援家)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 常連 : 和賀未青(株式会社ニイラ代表) HP:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://niila.info/index.html⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 制作 : 小野田峻(弁護士/小野田総合法律事務所)ほか  小野田総合法律事務所 :  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP:⁠⁠⁠⁠https://www.ot-lawoffice.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ X [Twitter] :⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ social hive HONGO(@socialhiveHONGO)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ *ご感想は 「#点描の弧」 でお願いします。 BGM:LAKEY INSPIRED(アーティスト)⁠⁠www.youtube.com/⁠⁠⁠⁠@LAKEYINSPIRED⁠⁠ ⁠⁠https://soundcloud.com/lakeyinspired⁠⁠ ーーー Welcome to social hive WAITING CAFE Tenbyo no Ko. This is the WAITING CAFE where members of "social hive HONGO," a shared office attached to Onoda Law Office, located behind Hongo 3-chome Station in Tokyo's Bunkyo Ward, stop by. Every week at this time at WAITING CAFE, one of our members stops by to share an interesting story. It may be a story that will change the way you see the world just a little bit.

    53 min

Ratings & Reviews

5
out of 5
5 Ratings

About

ようこそsocial hive WAITING CAFE 点描の弧へ ここは東京は文京区本郷三丁目駅の裏にある法律事務所併設シェアオフィス『social hive HONGO』のメンバーが立ち寄る、WAITING CAFEです。 毎週この時間のWAITING CAFEは、決まってメンバーの誰かがふらっと立ち寄って面白い話をしてくださるんです。 まるで世界の見え方がほんのちょっと、変わってしまうような。 そんな話が聞こえてくるかもしれません。 文字起こししたポッドキャストを見れる「LISTEN」はこちらから https://listen.style/p/socialhive?UZX2nbqo

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada