91本のエピソード

島田市子育て支援ネットワーク副会長・つむぎCAFÉオーナーの杉本真美と、NPO法人クロスメディアしまだ事務局長の兒玉絵美がお送りするラジオ番組です。

この番組は、子育て真っただ中のお母さんに向けて「ひとりじゃないでね」を伝えるもの。
様々な角度から、子育てあるあるをお母さん目線で伝えていきます。

えみまみラジオ ひとりじゃないで‪ね‬ emimami

    • キッズ/ファミリー

島田市子育て支援ネットワーク副会長・つむぎCAFÉオーナーの杉本真美と、NPO法人クロスメディアしまだ事務局長の兒玉絵美がお送りするラジオ番組です。

この番組は、子育て真っただ中のお母さんに向けて「ひとりじゃないでね」を伝えるもの。
様々な角度から、子育てあるあるをお母さん目線で伝えていきます。

    第89話 パートナーの意識と固定概念について

    第89話 パートナーの意識と固定概念について

    夫が育児や家事をやってくれると、ありがとう。申し訳ないな。とついつい思ってしまうのですが、、今の若いご夫婦はどんなんだろう。。という疑問を話しました。

    • 11分
    第88話 子どものスダチ

    第88話 子どものスダチ

    久しぶりの収録となってしまいました。

    なんと約半年ぶり!でもこれからもゆるゆると雑談トークを不定期に続けていきたいと思います。

    半年の間に、えみの息子の巣立ちがあり、息子ロスを体感した数日。そんな子どもの巣立ちに対して思うことをお話しています。

    • 11分
    第87話 エゴってなぁに?

    第87話 エゴってなぁに?

    『エゴ』と一言に言っても、アレコレ考えるとかなり奥深い。
    とかくマイナスに取られがちな『エゴ』を、えみまみで考えてみました。

    追伸:配信が遅くなりました🙇‍♀️

    • 12分
    第86話「大きいひとと小さいひと」

    第86話「大きいひとと小さいひと」

    子ども、家族の捉え方についてのお話。

    子どもの視点の世界は大人にとっては驚きに満ちているし、大人は心配のあまり子どもと人格を同化しがち。

    そんなことについてお話しました。

    • 11分
    第85話「ごみと芸術」

    第85話「ごみと芸術」

    ごみと言えば、まみさん(ごみフェス)

    芸術と言えば、えみ(無人駅の芸術祭)です。

    関係なさそうな2つですが、私たちには共通項があると思っています。

    「豊かさってなに?」ということ。今日はそんなお話です。

    • 13分
    第84話 半年間のふりかえり

    第84話 半年間のふりかえり

    久しぶり過ぎる収録となってしまいましたw
    なんと約半年ぶりw

    その間のお互いを振り返りからお話しました。

    これからは定期更新がんばりますw

    • 12分

キッズ/ファミリーのトップPodcast

今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
子育てのラジオ「Teacher Teacher」
はるか と ひとし
Lingokids: Stories for Kids —Learn life lessons and laugh!
Lingokids
Disney Magic of Storytelling
ABC11 North Carolina
TED Talks Kids and Family
TED
耳で英絵本!| 英語朗読 | 子供向け
BabyBus