39本のエピソード

『タッチするたびに親子は仲良くなれる』 臨床心理士で公認心理士、3児の母でもあるLeina A Kamada(鎌田怜那)が、もっと育児がラクで楽しくなる考え方や、今すぐ試したくなる面白いテクニックをご紹介します♪



私自身が母になって感じたことは、『知識だけでは子育てはできない』ということ。

知識だけでは不十分。

…でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。



頭で“正解”がわかることと、心の“こうしたい”を一致させることは簡単ではありません。

ですが、育児大変だと感じる全てのお母さんに向けて、何か一つでもヒントになるような情報をお届けできたらと思っています。



番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

contact@mamilia.jp



■WEB

・WEB Site:https://www.mamilia.jp/

・Instagram:https://www.instagram.com/mamilia55/



■経歴

・児童養護施設にて子どものトラウマケアセラピー

・小中学校でスクールカウンセラー

・精神科クリニック、病院などにおけるカウンセリング業務

・保健所における、発達支援

・大学、短大における講師

・児童家庭支援センターにおける相談業務

・行政委託による就学準備支援(4歳児就学準備事業)

・幼稚園、保育園での保護者対象の講演(子育てについて)

・中学校の保護者対象の講演会(思春期について)

・保育園職員研修



■資格

・臨床心理士

・公認心理師

・小学校教諭

・保育士

・アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター

・アタッチメント・マタニティヨガ、ベビーヨガ インストラクター

・アタッチメント・キッズジム インストラクター

・ドテラ アロマタッチテクニック

・食育大学認定初級調味料アドバイザー

・日本睡眠教育機構 睡眠推進員

ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪‪~‬ Leina A Kamada (鎌田怜那)

    • キッズ/ファミリー
    • 5.0 • 3件の評価

『タッチするたびに親子は仲良くなれる』 臨床心理士で公認心理士、3児の母でもあるLeina A Kamada(鎌田怜那)が、もっと育児がラクで楽しくなる考え方や、今すぐ試したくなる面白いテクニックをご紹介します♪



私自身が母になって感じたことは、『知識だけでは子育てはできない』ということ。

知識だけでは不十分。

…でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。



頭で“正解”がわかることと、心の“こうしたい”を一致させることは簡単ではありません。

ですが、育児大変だと感じる全てのお母さんに向けて、何か一つでもヒントになるような情報をお届けできたらと思っています。



番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

contact@mamilia.jp



■WEB

・WEB Site:https://www.mamilia.jp/

・Instagram:https://www.instagram.com/mamilia55/



■経歴

・児童養護施設にて子どものトラウマケアセラピー

・小中学校でスクールカウンセラー

・精神科クリニック、病院などにおけるカウンセリング業務

・保健所における、発達支援

・大学、短大における講師

・児童家庭支援センターにおける相談業務

・行政委託による就学準備支援(4歳児就学準備事業)

・幼稚園、保育園での保護者対象の講演(子育てについて)

・中学校の保護者対象の講演会(思春期について)

・保育園職員研修



■資格

・臨床心理士

・公認心理師

・小学校教諭

・保育士

・アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター

・アタッチメント・マタニティヨガ、ベビーヨガ インストラクター

・アタッチメント・キッズジム インストラクター

・ドテラ アロマタッチテクニック

・食育大学認定初級調味料アドバイザー

・日本睡眠教育機構 睡眠推進員

    039.【シリーズ 人間関係の発達 その⑦】各発達段階で力を獲得しそびれてたらどうなる?パート①

    039.【シリーズ 人間関係の発達 その⑦】各発達段階で力を獲得しそびれてたらどうなる?パート①

    '発達段階'の話をすると「その時期を過ぎてしまった!」「大事な時期を逃してしまった〜」など、取り返せないもののように感じてしまう人も少なくないのでは?



    実は各発達段階は行ったり来たりできる柔軟なものなのです。



    子どもは年齢とともに新しい発達段階に進みますが、過去の段階にも自由に戻れます。



    大人も心理状態によっては、無意識に幼い頃の発達段階に「戻る」ことがあります。



    この「戻る」とは、その発達段階の欲求や行動パターンが現れることです。



    親はその様子を発達課題の側面から捉え直し、適切に対応することで、子どもの健全な発達を後押しできます。



    つまり、発達のやり直しのチャンスが常にあり、親子の適切な関わりによってそれを補完できるのです!



    発達は一方通行ではなく、行ったり来たりできる柔軟なプロセスなのですよ…という話をしています♪



    ーーーーーーー

    番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

    メール: contact@mamilia.jp

    WEB: https://www.mamilia.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

    ーーーーーーー

    • 10分
    038.【シリーズ 人間関係の発達 その⑥】「子どもの発達をサポートする」ってどういうこと?

    038.【シリーズ 人間関係の発達 その⑥】「子どもの発達をサポートする」ってどういうこと?

    子どもが求めているから…

    子どもにとっていいことだから…

    子どものことが心配だから…



    などなど、子育ての中でいろんな思いが動機になって行動していると思います。



    親業として必要だと思っていることが、実は自分のためにやっていることもあります…

    このことは、前回少し触れましたが、自分の心の癖が疼いて‘親としてやるべきこと‘という使命感になることもあります。



    これは、子どもの育ちを支えるというよりも、自分自身のためにやっているということになります。



    「子どもの発達をサポートする」というのは、今子どもに必要な環境・関わりを用意できることだと考えられます。



    今、子どもが何を必要としているのか…



    これはなかなか自分1人では気付きにくいかもしれません。

    そのために、子育て仲間がたくさん必要なんです!



    自分の中で抱え込まず、子どものことや自分のことを話せる環境が子育てには不可欠なんです…



    ーーーーーーー

    番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

    メール: contact@mamilia.jp

    WEB: https://www.mamilia.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

    ーーーーーーー

    • 10分
    037.【シリーズ 人間関係の発達 その⑤】親はどうやって「親」になるの?

    037.【シリーズ 人間関係の発達 その⑤】親はどうやって「親」になるの?

    「親」はどんな人でしょう?

    まずは自分に聞いてみてください。



    「親とは…」



    この定義の部分は人によって違います。

    なので、ここでは「こうあるべき」という話はしません。



    今回は“赤ちゃんが世界を知っていく心の過程と、

    親が親として成長する過程はリンクします“という内容です。



    未知のことに対する不安の体験、対処の仕方など、あなたの記憶に残っていなくても、心に染みついた記憶=心の癖として残っています。



    子育てで無性に不安になる・気になる・心配になる…など

    自分でも説明できない感情に圧倒される時は、心の癖が出ていると理解して良さそうです。



    しかし、この心の癖が子育てで多発すると、子どもの発達・自立を遅らせるリスクがあります。

    そのため、親は自分自身のケアが大切で、子どもに必要なことを冷静に見極める必要があります。



    心の癖が出ることが悪いということではなく、親になることで、自分の心の癖に気づき、成長する機会に直面しやすくなるということです。



    子育てを辛く感じてしまうタイミングは、まさに心の癖に直面している時なのでは⁇



    親になる過程は自身の発達課題に向き合うことにもつながる…というお話です♪



    ーーーーーーー

    番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

    メール: contact@mamilia.jp

    WEB: https://www.mamilia.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

    ーーーーーーー

    • 10分
    036.【シリーズ 人間関係の発達 その④】子どもはどうやって1人でいられるようになるの?

    036.【シリーズ 人間関係の発達 その④】子どもはどうやって1人でいられるようになるの?

    今回は子どもが1人でいられるようになる過程について説明しています。

    このテーマは3歳になるころの子どもを想定した内容です。



    「親と離れても大丈夫」とは、どういう状態のことでしょう?



    ママと離れるのは寂しいけど、目の前の楽しいことに気を取られ

    寂しいことも忘れて寂しくなくなること



    と、



    ママと離れるのは寂しいけど、時間が経てばまた会えるし

    会えていない間もママは自分のことを大事に思ってくれている…

    ということがわかっていて寂しくなくなること



    は大きな違いがあります。

    マーラーの理論では、この段階まで到達できることが発達のゴールとなります。

    ここに3年の歳月が最低でもかかるということです。



    どんな世界が展開しているのでしょう…

    ぜひお聴きください♪



    ーーーーーーー

    番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

    メール: contact@mamilia.jp

    WEB: https://www.mamilia.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

    ーーーーーーー

    • 9分
    035.【シリーズ 人間関係の発達 その③】赤ちゃんはどうやって心に気づくの?

    035.【シリーズ 人間関係の発達 その③】赤ちゃんはどうやって心に気づくの?

    お母さんと自分は別物だと気付いたら、

    次はお母さんから離れても大丈夫かな?というお試しが始まります。



    冒険に出ては不安になって、お母さんにあやしてもらって、

    落ち着いたら、また冒険に出る…



    この時期の子どもたちは、ちょっと不安定に見えてしまいますが、寂しい・怖い・ハラハラ・ドキドキ…といろんな感情を体験することになります。



    お母さんと別物であることを楽しめるようになってくると、無性に昔が懐かしくなるように、もう一度2人で1人をやりたくなる‘赤ちゃん返り’の時期が必ずきます。



    世に言う「イヤイヤ期」です。



    大人にとっては面倒な時期なのですが、この一連の流れの中で、赤ちゃんは自分の‘心’を感じ始めます。

    親も子もネガティブな感情の嵐の最中にいるので苦しいかもしれませんが、とっても大事な時期なんです…



    ーーーーーーー

    番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

    メール: contact@mamilia.jp

    WEB: https://www.mamilia.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

    ーーーーーーー

    • 10分
    034.【シリーズ 人間関係の発達 その②】赤ちゃんはどうやって自分に気づくの?

    034.【シリーズ 人間関係の発達 その②】赤ちゃんはどうやって自分に気づくの?

    生後「4ヶ月」は、それまでの赤ちゃんの世界からガラッと変化します。

    目がより見えるようになったり、視界の広がったりすることで、

    お母さんを認識し、お母さんが現れたり消えたり…という一連の動きを確認できるようになります。



    同時に、運動面の発達も進んでいるので、偶然映り込んだ自分の‘手’を発見!

    自分の手に気付くと、自分とお母さんは別物なんだということを知ることになり、

    ‘自分’の探究が始まります。



    2人で1人だった世界観から、あなたと私は別物です…という世界になります。

    これは世界がひっくり返るような、大きな衝撃!



    そんな世界観の話をしてます♪



    ーーーーーーー

    番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪

    メール: contact@mamilia.jp

    WEB: https://www.mamilia.jp/

    Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/

    ーーーーーーー

    • 9分

カスタマーレビュー

5.0/5
3件の評価

3件の評価

キッズ/ファミリーのトップPodcast

子育てのラジオ「Teacher Teacher」
はるか と ひとし
Disney Magic of Storytelling
ABC11 North Carolina
今晩、子どもと何話す?
NewsPicks for Kids
TED Talks Kids and Family
TED
Sesame Street Podcast
Sesame Street
Lingokids: Stories for Kids —Learn life lessons and laugh!
Lingokids

その他のおすすめ