115本のエピソード

iPad活用のヒントになる情報をお届けするポッドキャスト番組

■LISTENで文字起こしも見られます
https://listen.style/p/ipadworkers

ipadworkers.substack.com

iPad Workers はるな👠iPad Worker

    • テクノロジー
    • 4.5 • 19件の評価

iPad活用のヒントになる情報をお届けするポッドキャスト番組

■LISTENで文字起こしも見られます
https://listen.style/p/ipadworkers

ipadworkers.substack.com

    #115:Flexcilの新テンプレート「VOCAノート」

    #115:Flexcilの新テンプレート「VOCAノート」

    今日のテーマは「Flexcilの新テンプレート、VOCAノート」についてです。
    🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
    📚 Flexcilの特徴
    Flexcilは、PDFの書き込みや抜き出しが簡単にできるノートアプリです。
    GoodNotesやNotabilityのように白紙からノートを書くこともできますが、Flexcilの一番の特徴は、既存のPDFファイルから重要な部分を抜き出してまとめることに特化しています。
    Apple Pencilで四角く囲むと、ドラッグ&ドロップで別ノートに添付可能です。
    切り抜いた部分は、元のファイルとリンクしているので、ボタンをタップすると引用元のファイルやノートが開きます。
    四角く囲む以外にも、Apple Pencilで「( 」のように描くとテキスト選択できるので非常に便利です。
    テキスト部分ならハイライトやブックマークへの追加もできます。
    また、四角く囲った時と同じようにドラッグ&ドロップで別のノートへ添付できます。この時テキストの状態で、コピーされます。
    たとえば、論文を読み解いたり、多くの資料から自分の考えをまとめる際、Flexcilは役立ちます。
    他にも、最新新しく追加された新テンプレート「VOCAノート」を使うと学習用途にも便利そうです。
    詳しくはこちら👇
    https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-115


    This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

    • 13分
    #114:Notabilityの新機能「Audio Transcripts」で変わるノートテイキング

    #114:Notabilityの新機能「Audio Transcripts」で変わるノートテイキング

    ブラックフライデーでLumaFusionやAffinityシリーズなど一部iPadアプリがお安くなっているので、まだ購入していない方はこのチャンスにぜひ!年間通しても🈹最安です。
    今日のテーマは「Notabilityで変わるノートテイキングと情報管理」についてです。
    🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
    🎧Notabilityの新機能「Audio Transcripts」
    Notabilityに音声の文字起こし機能が追加されました。(ver.14.4から)
    Notability内で録音した音声以外にも、別アプリなどで録音したデータをNotability内に読み込むこともできます。
    たとえば、ボイスメモで録音した音声を共有ボタンからNotabilityに追加します。
    Notabilityを開くと、音声が追加された新規ノートが作成されます。
    音声の文字起こし機能、この機能によってどんなメリットがあるのでしょうか?
    🤔Notabilityで文字起こしできると何がいいのか?
    続きはこちら👇
    https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-114


    This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

    • 14分
    #113:写真アプリの便利な小技

    #113:写真アプリの便利な小技

    今日のテーマは「写真アプリの便利な小技」についてです。
    🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
    🔍写真アプリの検索機能
    以前はHashPhotosという写真の詳細情報を表示できるアプリを使っていましたが、現在はApple標準の写真アプリしか使用していません。
    iPadOS 16から写真内のテキストが認識できるようになり、印刷物やスクリーンショットなどのフォント、それ以外にも手書き文字だって認識されます。
    詳しくはこちら👇
    https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-113



    This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

    • 13分
    #112:Notabilityのテープ機能でデジタル暗記カード作成

    #112:Notabilityのテープ機能でデジタル暗記カード作成

    ☕ こんにちは、はるなです。
    今日のテーマは「デジタル暗記カード」です。
    🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
    📚デジタル暗記カードのメリット
    デジタル暗記カードのメリットは、問題の作りやすさにあります。
    写真や図表、さらには動画まで、あらゆるメディアを簡単に組み込むことができるからです。さらに音声読み上げ機能を使って、発音を確認することもできます。
    また、物理的な暗記カードと違いデジタルカードはいつでもどこでもアクセス可能で、重たいカードを持ち歩く必要もありません。
    有名なノートアプリGoodNotesには、暗記カード機能が搭載されています。
    🃏 GoodNotes 5でCSVから暗記カード作成
    表裏をめくるタイプの暗記カード以外にも、タップすると表示非表示の切り替えられるテープツールが追加されているノートアプリも存在します。
    詳しくはこちら👇
    https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-112


    This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

    • 19分
    #111:Apple標準メモのノートリンク機能活用

    #111:Apple標準メモのノートリンク機能活用

    🌰 こんにちは、はるなです。
    今日のテーマは「Apple標準メモのノートリンク機能」です。
    🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
    🔗Apple標準メモのノートリンク機能
    iPadOS 17でApple標準メモアプリにノートリンク機能が追加されました。
    ノートリンクは、テキスト入力画面のタップメニューの「リンクを追加」から追加できます。現状、サイドバーのメモ項目のドラッグ&ドロップでは追加できません。
    「リンクを追加」をタップすると、ポップアップウィンドウが表示されURLまたはメモのタイトルを入力できます。
    文字を少し入力すると、メモタイトルからサジェストされます。
    右上の「完了」をタップすると、メモ内にリンクが追加されます。リンクの前にメモアイコンが付くのが目印です。
    このノートリンク機能、我が家では週に1度の家族会議用のメモですごく活用しています。
    詳しくはこちら👇
    https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-111



    This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

    • 13分
    #110:GoodNotesとNoteshelfのAI機能

    #110:GoodNotesとNoteshelfのAI機能

    iPad Workers Podcast第110回は「手書きノートアプリのAI機能」についてのお話です。
    🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。
    ノートアプリへのAI機能搭載
    2022年の冬ごろ、NotionやCraftにAIアシスタント機能が追加されました。
    * Notion (ノーション) AI
    * Craft AI Assistant
    OpenAIが発表した、チャットできるAI「ChatGPT」は、今や一般ニュースでも取り上げられるほど勢いのあるサービスです。
    🤖🛠 ChatGPTを使った仕事術
    自分自身も、この1年、ChatGPTのおかげでワークフローがかなり変化しました。
    そして、最近は手書きノートアプリにもAI機能を組み込むものが増えてきています。
    GoodNotes 6やNoteShelf 3などです。どちらもまだベータ機能としての搭載ですが、これからの進化に期待が持てます。
    詳しくはこちら👇
    https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-110


    This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

    • 22分

カスタマーレビュー

4.5/5
19件の評価

19件の評価

テクノロジーのトップPodcast

ゆるコンピュータ科学ラジオ
Tatsuhiko Miyagawa
backspace.fm
Off Topic
Lex Fridman
NPR

その他のおすすめ

goryugo & haruna1221
リンクマン/弓月ひろみ
backspace.fm
ワンボタンの声制作委員会
倉下忠憲
ラジオNIKKEI