前回に続き、燈里さんをスペシャルゲストに迎えておしゃべり💜今回は燈里さんが留学していた台湾の話を中心にお聞きしました。ひまわり学生運動の頃の社会の雰囲気。留学生への給付金打ち切りの動きに👎美術をきっかけにいろんな扉が開けた。人に頼っていいんだという感覚。同性婚が合法化した後の課題。フェミニズム運動とクィア運動が一緒に発展してきた台湾。国民投票でのネガキャンと当事者の草の根アクション。社会の正しさの底が抜けてる感じがする日本。憲法=立ち返るべき原則の大切さ。ミニ権力者意識。自分のきつさを他人に転嫁する。つい人をおとしめてしまう自分をやめるには。エイブリズムと競争主義の呪い。嫉妬で民意が形成されるとやばい。次回に続く!
【訂正】19:02~で台湾での戸籍上の性別変更について説明している箇所で、性別適合手術は不要になったと述べていますが、実際には手術要件が残っています。ただし、トランスジェンダーの当事者の方が起こした個別の訴訟では手術なしでの性別変更が認められたケースが複数あり、確実に議論が進んでいます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
・鈴木賢「台湾法 ポスト同性婚時代の論点移行」(Web日本評論)
https://www.web-nippyo.jp/26164/
・PRIDE JAPAN「台北高裁、性別変更に診断書を要求するのは違憲と判断」
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2024/08/16.html
*燈里さんインスタグラム @akaricielo
https://www.instagram.com/akaricielo
*燈里さんが話していた、台湾での同性婚合法化の経緯に関する本はこちら。
鈴木賢『台湾同性婚法の誕生—アジアLGBTQ+燈台への歴程』日本評論社、2022年
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8749.html
👇 👇👇
お便り・感想は投稿フォームまで 💛
https://forms.gle/wm5Ur6ZzYu1Y1dST8
クィアにしんにょうインスタグラムアカウント💜
https://www.instagram.com/queer_ni_shinnyo/
プラットフォームOFUSEから「クィアにしんにょう」に投げ銭&応援メッセージが送れます!
https://ofuse.me/queernishinnyo
【告知①】
「海外生活でしんどくなった時の乗り越え方」というテーマで引き続きお便り募集中!
【告知②】
ガザ在住のアブドゥルカーデルさんへの寄付金を募っています。小額からで構いませんので、下記のクラウドファンディングサイトからぜひご支援をお願いします🙏(代理送金をご希望の方はご連絡ください)
https://chuffed.org/project/117869-donate-to-help-abdul-qader-rebuild-his-life
【告知③】
みょんふぁ作のパレスチナ応援ステッカーを販売中🇵🇸 注文したい方はSNSでDMをください。
linktr.ee/myonghwa
【告知④】
吉田がチャドとの友情についてのエッセイを寄稿した「三十路ZINE(みそじん)」好評発売中!下記の書店さんでお買い求めいただけます。
・platform3(東京・東中野)
・blackbird books(大阪・豊中)
・MOMO BOOKS (大阪・九条)
【告知⑤】
あじじが共同ホストを務めるポッドキャスト「ハン(恨)をじょうぶつ」、好評配信中!最新エピソードは「Vol.8 あいだの人として生きる feat. ぺくちゃん」。
https://open.spotify.com/episode/2ycXZoMK6dldMskgUxizNa?si=f16cf701ad194135
Information
- Show
- PublishedSeptember 7, 2025 at 8:00 PM UTC
- Length48 min
- Season1
- Episode103
- RatingClean