≪ とうとうコレも早くなってきたのか ≫
いちやずけ的Book Reviewの第14弾は、レジー著『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)、2022年をご紹介します。
ネットが発達した現代、「ファスト○○」というものはいくつも見られます。そして、それらに共通しているのは、そのスケールの時間的な短さでしょう。一般的には時間がむしろかかるものとされていた「教養」。これと組み合わさったらどのようになっていくのでしょうか。
本書はそうした、現代的である主題と古典的なものがクロスしたテーマとして「ファスト教養」を扱います。
しかし、これをもってして、現代的なものを卑下したり、古典へ帰れと単に言うことが十分な回答ではないことも筆者は理解しています。
では、どのように進んで行けばよいのでしょうか。その一案を本書は考えます。
本の紹介:https://amzn.asia/d/i6x5Fkr
その突きつけられた銃口を解体。絶望の先に希望を探りたい。night makes study!今宵開催、いちやずけ研究会。
▷お便りフォーム bit.ly/2VZ6FBt
▷番組Twitter @1ken_8103または「#いちやずけ」でコメントお待ちしてます!
▷出演:ポポ・アルージォ instagram.com/popo_and_himselvs , みっきー/kouta_zukeran
▷企画制作:はとみ図案のラジオ(インスタでライブ収録)https://instagram.com/8103zuan
▷スポンサー:自然体会議 by オーガニック市場てんぶすhttps://www.tenbusu.ryukyu/podcast
Information
- Show
- Channel
- FrequencyUpdated Monthly
- PublishedJanuary 3, 2023 at 12:00 AM UTC
- Length14 min
- RatingClean