SUICAのデータの分析で楽しさを感じてほしい、ほか

シバタアキラのcafeでAIたい。

ゲストプロフィール:東日本旅客鉄道 MaaS・Suica推進本部 データマーケティング部門担当部長 渋谷直正さん

今回のキーポイント:

  • 「JALの渋谷さん」-> デジタルガレージ ->「JRの渋谷さんに」
  • JRはSUICAの情報を「駅カルテ」として提供開始
  • 店舗出店や地方自治体などにとっては便利なデータ
  • 2013年のデータ販売開始時にはポジティブな反応が得られなかった
  • 世の中にはデータの売り買いを行う場所がない
  • データ経済におけるプライバシーの話題には見境がなくなっている?
  • これまでの鉄道会社のマーケティングはマイレージプログラムのある航空会社よりざっくり
  • 鉄道会社のマーケティングはポイントやペイメントデータの獲得で「革命」が起こっている
  • 技術者が中心のJR西日本のデータ活用とJR東は対照的
  • JR東日本のデータマーケティング部門は非技術者の集団
  • 非技術社でもデータ解析ツールを使って精度の高いターゲティングが出来る
  • いきなり「マニュアル車」に乗らなくても「オートマ車」がある
  • 出来上がったツールがない先端部門には車がそもそもない
  • 渋谷さん・シバタおすすめのMLツールは?
  • SUICAのデータの分析で楽しさを感じてほしい

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada