This is 令和スタートアップ

Yusuke Asakura
This is 令和スタートアップ

この番組では令和新時代を切り拓く日本のスタートアップの話題を中心に、朝倉祐介と森敦子がゆるくお話します。 森 敦子 国内大手金融機関で法人RMを経験後、青山ビジネススクールにてMBAを取得。2016年にユーザベースへ参画。国内のスタートアップ資金調達動向を網羅的にまとめた「Japan Startup Finance」を担当し、講演や取材実績多数。 朝倉 祐介 氏 アニマルスピリッツ 代表パートナー 大学在学中に設立したスタートアップの売却によりミクシィ入社後、代表取締役社長兼CEO。スタンフォード大学客員研究員、グロースキャピタル「THE FUND」GP等を経て、「未来世代のための社会変革」をテーマにするVC・アニマルスピリッツを設立。 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

  1. 16時間前

    スタートアップ・起業テーマの見つけ方(前編)

    リスナーの方からリクエストいただいたトピック/How to get startup ideas(Y-combinator):スタートアップのアイデアを得る方法/起業はやってみないとわからない/よくある4つの間違い/①素晴らしいアイデアがないと起業できない、②思いついたアイデアを検証しない、③問題でなく解決法から始める、④起業アイデアは難しいと思い込む/特定の分野で考えが凝りすぎてよくわからなくなっているケースがある/スタートアップのアイデアを評価する方法/①アイデアの大きさ、②創業者と市場の適合性、③大きな問題を解決している確信度、④新しい洞察の有無/アイデアを最初から拒否してしまうフィルターに注意/始めるのが難しそうなこと、地味な分野、野心的すぎると思われること、競合がすでにいる/創業者と市場との適合性はないほうがうまくいくケースもある/キャピタリスト側も業界に精通しているメリデメがある ■参照先: スピーダ スタートアップ情報リサーチ https://initial.inc/enterprise How to get startup ideas https://www.ycombinator.com/library/8g-how-to-get-startup-ideas. 令スタでは取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

    23分
  2. 3日前

    『ホワイトカラー消滅』:G型スタートアップとL型スタートアップ

    冨山和彦氏の新著『ホワイトカラー消滅』で提唱されているG型(グローバル)・L型(ローカル)という概念をスタートアップ投資の文脈で捉え直します。日本のスタートアップエコシステムにおいて、グローバル展開を目指すG型とローカルな課題解決を目指すL型、それぞれの意義と可能性について、VCの視点から考えていきます。 トピック ・ 『ホワイトカラー消滅』における G型・L型の概念説明 ・ 日本経済におけるL型産業の重要性 ・ 生成AIがホワイトカラー職に与える影響 ・ アドバンスドエッセンシャルワーカーの台頭 ・ G型スタートアップとL型スタートアップの特徴 ・ バーティカルSaaSと日本市場特性 ・ アニマルスピリッツの投資テーマとG型・L型の関係 ・ スタートアップ投資におけるバランス戦略の重要性 キーワード G型スタートアップ, L型スタートアップ, ホワイトカラー消滅, 冨山和彦, 生成AI, バーティカルSaaS, グローバル展開, ローカル課題解決, アドバンスドエッセンシャルワーカー, 投資戦略, ディープテック, 日本固有の課題, VC投資, 社会変革, 人手不足, 雇用転換, スケーラビリティ, 規制対応, 市場特性 『ホワイトカラー消滅』 https://amzn.to/48IGD6w 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

    27分
  3. 4日前

    調査:スタートアップに最適なスケールの時期はいつか?

    米大統領選、トランプ勝利/Research: When Should Startups Scale?/スタートアップに最適なスケーリングの時期はいつなのか/シリコンバレーではスタートアップの成功には急速な拡大が最善の戦略とよく言われる/調査方法:2010 年~2019年に米国で設立されたスタートアップが掲載した求人情報が対象/スタートアップが規模拡大を始めると、増加する従業員管理と顧客基盤を拡大のために最初のマネージャーと営業担当者を雇用することわかった/これら2つの職種の最初の求人情報からスタートアップが規模を拡大し始めるタイミングを捉えた/分析の結果:早期の規模拡大 (設立後12か月以内) では失敗のリスクが20~40%増加する。失敗リスクは特にtwo-sided platformsで顕著/マッチングプラットフォームは難しいビジネスモデル/スタートアップが ABテストによる実験を取り入れると早期規模拡大の悪影響が減少する/失敗リスクの根底はコミットメント リスクに帰着/失敗事例のGrouponは時期も関係しているのでは/早期拡大はリアルオプションの権利を放棄しているのでは/ ■参照先: スピーダ スタートアップ情報リサーチ https://initial.inc/enterprise Research: When Should Startups Scale? https://hbr.org/2024/10/research-when-should-startups-scale 令スタでは取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

    27分
  4. 5日前

    スタートアップの非連続な成長段階と変化する評価軸

    スタートアップの成長段階において、評価軸や克服すべき課題が非連続的に変化していく現象について、馬術競技における級の違いを例に考察します。資金調達の各ステージで求められる証明や、経営者が陥りやすい思考の落とし穴について、実務経験を踏まえながら探っていきます。 トピック ・ 馬術競技における級の違いと非連続的な変化 ・ 競技レベルの違いがもたらす新たな課題 ・ スタートアップの成長ステージと評価軸の変化 ・ 資金調達における各段階での評価ポイント ・ シード期からシリーズAへの移行における変化 ・ プロダクト評価から事業性評価へのシフト ・ 組織の拡張性・堅牢性の重要性 ・ 新規事業展開時の評価基準 ・ 経営者が陥りやすい思考の罠 キーワード 馬術競技, 障害飛越, 非連続的変化, スタートアップ, 資金調達, シード期, シリーズA, プロダクト評価, 事業価値, ユニットエコノミクス, 組織拡張性, ガバナンス, 評価基準, 成長ステージ, 投資家視点, 経営者視点, 新規事業, アジェンダセッティング, 仮説検証, スケーラビリティ 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

    34分
  5. 11月10日

    スタートアップの資金調達におけるジェンダー・バイアス問題

    Zencapeのクローズにみる女性起業家に対するバイアス/2022年設立/米国アトランタの女性の健康に焦点を当てたスタートアップ/活動は4年間/クローズの理由:VCの要求水準を満たすユニットエコノミクスを突破する前に、資金が尽きた/活動する中で女性起業家に対する向かい風があった/VCから資金調達した女性起業家は1.9%に過ぎない/2017年のハーバードの調査でわかったこと/男性起業家は潜在的なメリットについて質問されるのに対し、女性はリスクについて厳しく問われる/質問の違いは、女性起業家が男性起業家の 5 分の 1 の資金しか受け取っていない理由の多くを説明する/質問をするベンチャー キャピタリストは性別によらず質問が偏っていた/つまり、女性キャピタリストが増えたからといって資金調達における男女格差が縮小する可能性は低いことを示唆している/まずは、この現象を認識して起業家は予防の質問をされたら、促進につながる回答をする 令スタでは取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8 ■参照先: スピーダ スタートアップ情報リサーチ https://initial.inc/enterprise I shut down my startup. Here’s the honest truth. https://medium.com/@abi_75893/i-shut-down-my-startup-heres-the-honest-truth-c4753b8001ea Male and Female Entrepreneurs Get Asked Different Questions by VCs — and It Affects How Much Funding They Get https://hbr.org/2017/06/male-and-female-entrepreneurs-get-asked-different-questions-by-vcs-and-it-affects-how-much-funding-they-get 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

    24分

評価とレビュー

4.5
5段階評価中
21件の評価

番組について

この番組では令和新時代を切り拓く日本のスタートアップの話題を中心に、朝倉祐介と森敦子がゆるくお話します。 森 敦子 国内大手金融機関で法人RMを経験後、青山ビジネススクールにてMBAを取得。2016年にユーザベースへ参画。国内のスタートアップ資金調達動向を網羅的にまとめた「Japan Startup Finance」を担当し、講演や取材実績多数。 朝倉 祐介 氏 アニマルスピリッツ 代表パートナー 大学在学中に設立したスタートアップの売却によりミクシィ入社後、代表取締役社長兼CEO。スタンフォード大学客員研究員、グロースキャピタル「THE FUND」GP等を経て、「未来世代のための社会変革」をテーマにするVC・アニマルスピリッツを設立。 「This is 令和スタートアップ」では取り上げて欲しいテーマやご質問を募集しています。↓のフォームから是非ご記入ください。 https://forms.gle/mkoihcHgTJUu4UVp8

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ