【vol.88】“子育ての「べき」を手放そう”自分の楽しいをあきらめない/Cat’s ISSUE 太田メグさん

子育て・音声マガジン「コドモノ ハナシ、」

4月のテーマは「子育ての”べき”を手放そう」。子育てにはいろいろな”べき”がつきまといがちですが、その中でも「子どもを優先すべき」や「親は子どもの手本であるべき」という考え方に、悩む方も多いのではないでしょうか? 今月はそんな子育ての”べき”にとらわれず、自分らしく子育てを楽しんでいる方々にお話を伺います。今回のゲストは、「Cat’s ISSUE」を主宰、ディレクターを務める太田メグさん。親と子どものどちらか優先ではなくフレキシブルに、ときにはぬけ感も大切にしながら、自分の楽しいも手放さない。そんな柔軟な”べき”の手放し方と親子のかたちを、太田さんのお話から探っていきたいと思います。

主なお話内容

・子どもを20時まで預けていた保育園時代

・子育てや家事も、自分が楽しいかどうかを基準に

・良いお弁当づくりより、手抜きをして子どもとの時間を大切に

・失敗も最後は「てへっ」と笑って終わらせる

・子どもにも自分にも正しさを押し付けない

・自分が間違ったときは、すぐに謝れるようにする

・子ども扱いをせず、大人も子どもも関係なく友達に

ゲスト紹介

太田メグ(おおためぐ)

Cat’s ISSUE 主宰、ディレクター。

多摩美術大学卒業後、デザイン、編集、キュレーションとアートを土壌に様々な職を経験し、2010 年アートラウンジ「SUNDAY ISSUE」を立ち上げる。2013年にはネコ好きクリエイターと共に、ネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE」を発足。以後「Cat’s ISSUE」にて、アパレルおよび雑貨のデザイン・企画、POP-UPなどを開催。また、SNSを通じネコと子供の成長記録を発信するなど、現代における幸せなネコとの共生を模索中。

インスタグラム:@megmilk5628

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada