【vol.91】 “親子で学ぶお金のハナシ、”お金は「ありがとう」と交換するもの/「キッズマネースクール」代表・三浦康司さん

子育て・音声マガジン「コドモノ ハナシ、」

担当編集者/藤沢あかり 今月のテーマは、「親子で学ぶお金のハナシ、」。 2022年から高校の家庭科授業で金融教育が始まったことを受け、未就学児や小学生のうちから少しずつ「お金」について学ぶという新たな潮流が生まれています。でも、きちんとお金について学んでいないわたしたち。いつから?どんなふうに?お小遣いはどうするの? そんな疑問を、「キッズマネースクール」代表・三浦康司さんにお聞きしました。 主なお話内容 ・マネー教育は3〜4歳から! ・お金について子どもに伝えたい3つのこと ・お金を払って伝える「ありがとう」 ・お金に対してポジティブになろう ・子どもへの一番のマネー教育がおこづかい ・お金の失敗、しても大丈夫 ・おこづかいの渡し方3通り ・子どもの使い道には口出しNG ゲスト紹介 三浦康司(みうら・こうじ) 一般社団法人日本子どもの生き抜く力育成協会代表理事。「キッズマネースクール」代表。「知るは財産、知らぬは負債」をモットーに、子どもが人生を生き抜く力のひとつとして、マネー教育を続けている。著書に「10歳までに身につけたい子どもが一生困らないお金のルール」、絵本「おかねはどこからやってくる?」(ともに青春出版社) Website:https://kids-money.com

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada